何歳まで⁉

回答14 + お礼1 HIT数 2433 あ+ あ-

通行人( 27 ♀ )
09/12/25 19:59(更新日時)

皆さん、イヴですね❤

皆さん何歳までサンタクロースを信じていましたかぁ?

私は小5まで。長靴のおかしの底に近所のケーキ屋のシールが貼ってあったため母に問い詰めたら白状しました(笑)

皆さんにとって良いクリスマスになりますように 💕

No.1205656 09/12/24 04:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/12/24 04:08
通行人1 ( ♀ )

6歳まで、信じてました。それ以降はサンタに手紙書いてもプレゼントは無いのです😭クリスマスが15歳まで閉鎖してました。15歳から独立したので、クリスマス再開💝}😱

No.2 09/12/24 04:15
通行人2 ( ♀ )

低学年のうちでしたね💧

トイザらスのテープ
で「…あれ?」と
思いました😂💧

お店のテープだったり
包装だったり細かいとこは
まだ小学生だし分からない
とでも思ったんですかね(笑)

No.3 09/12/24 08:24
通行人3 ( ♀ )

私も小学校低学年位かな?

サンタさんに頼んだのと違う物が届き、母と以前会話した内容の物と気づいたとき。


今小3で、まだ純粋に信じている友人の娘さんがいるので、私なりにとことん付き合ってあげようと思ってます。

No.4 09/12/24 08:47
通行人4 ( ♀ )

4才。
幼稚園に行き始めて初めてクリスマスやサンタクロースの存在を知りました。家に帰って自慢気にその話をしたら、父親が一言「そんなもの作り話だ。外国の習慣で家には関係ない」
田舎だし、祖父母同居の古い生活スタイルの家だったので親もクリスマスなんて何をしたらいいのかわからなかったんでしょうね…。当然、サンタクロースからのプレゼントももらったこと無し。
小学生になった頃から「他の家もやっているから」とチキンやケーキを買ってきてくれるようになりましたが、チキンの他は、ご飯茶碗に入った白米、みそ汁、漬物、煮魚、野菜の煮付けなどが並ぶ全くクリスマスらしくない食卓でボソボソとチキンをかじったことが、子供の頃のクリスマスの思い出の風景です。

No.5 09/12/24 09:16
通行人5 ( ♀ )

小6くらいまで、疑いつつもどこかで信じていました☺(笑)

分かったきっかけは、その頃たまごっちが流行っていて、妹がサンタサンにたまごっちをお願いしてたんです😃
でも、たまごっちは何時間も並んで買わないといけないほど人気だったんです💦
そこで母が「サンタサンが並ぶの大変だから…」と説得したのですが、妹は「サンタサンなら、並ばなくても大丈夫💕」の一点張りで😭
そこで母が、サンタサンの正体を明かしちゃいました☺

No.6 09/12/24 13:12
通行人6 ( 20代 ♀ )

幼稚園の頃、イヴの夜にウキウキ気分で枕元に靴下を置いて寝たのに朝になっても靴下は空のままでした😭
母に「何でサンタさん来なかったんだろ…」と言ったところ、「クリスマスプレゼントならもう買ってあげたでしょ💨」更に隣にいた祖母に「うちはキリスト教じゃない」と言われました。私の元には一度もサンタさんがきたことはありません。夢のない親のせいで…😭

No.7 09/12/24 13:27
通行人7 ( 20代 ♀ )

小2まで。

小2のときの明らかに手抜きなサンタさんからのプレゼントでわかりました(笑)

No.8 09/12/24 13:33
通行人8 ( ♀ )

幼稚園年少の時に父の勤めるデパートのシールで疑問に思いました。

疑いつつもどこか信じていたのに、3歳上に兄がいた為小1で全てを告白され大泣きしました😭

No.9 09/12/24 17:18
悩める人9 

元からいないと思ってた もちろん幼稚園の時も😔なんか悲しい😔

No.10 09/12/24 20:26
匿名 ( 20代 ♀ HXJ6w )

少3。頼んだ通りのオモチャが来たので超嬉しくてずっと持ち歩いていたら、遊びにきていた祖母が一言「それ買うのに三越に2時間並んだ~」と。そしたら母が「おばあちゃんボケたの!?三越なんか行ってないでしょ!!サンタさんがもってきたんだから!!」とバレバレのフォローを始めました。全てを悟って大泣きしました💧😭(笑)(笑)

No.11 09/12/25 01:14
お礼

皆さん面白いエピソードありがとうございます。
楽しいクリスマス過ごしてくださいね。
ありがとうございました‼

No.12 09/12/25 01:34
通行人12 

4才位まで。

なぜか知らないけどもう親だと知ってました。

No.13 09/12/25 08:57
通行人4 ( ♀ )

4です。蛇足の再レス。
息子小4。正に今朝、「サンタはいない」ことを確信し一泣きした後、失意のまま登校しました……😂
ずっと言ってたんですよ「サンタさんから○○をもらう」って。当然親はそれを用意しますよね。
ところがそれは親を試すためのたフェイントで、こっそり書いていたサンタへの手紙は、プレゼント希望に全く別のモノが……。
「○○を欲しいってことは、僕はお父さんとお母さんにしか言っていないし他の誰も知らないハズだ!!」

仕方ないよ。そんな姑息な手段を使ってサンタや親を試そうなんていう子のところへは、もうサンタは来てくれないよ。君が自分で“パンドラの箱”を開けちゃったんだよ……。
もう薄々分かってたんだよね。分かってて確信が欲しかったからそういうことやったんだから、その結果はうけとめなきゃね。
誰もが何時かは気付くことなんだから。
続きます。

No.14 09/12/25 09:03
通行人4 ( ♀ )

続き。

でもね、サンタを信じている君を見てられたのは、お父さんもお母さんもすごく幸せだったし、ほっこり優しい気持ちを君と“幻のサンタ”からたくさん分けてもらってたんだよ。
だから、君にありがとうって言わせてね。

今日は終業式。どんな顔して帰ってくるんだろう。一回り大人の顔になっているかもしれないね。お昼ご飯は、君の大好きなラーメン作って待ってるね。

感傷に浸る母より

No.15 09/12/25 19:59
じゅりあ♪ ( 10代 ♀ zwBpc )

私も主さんと
同じで、
小⑤までです😁💖(^O^)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧