注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

赤ちゃんが小さい😢

回答5 + お礼2 HIT数 3056 あ+ あ-

ママ( 19 ♀ 4tlmCd )
09/12/28 17:24(更新日時)

何度か相談させて頂いたことがあります。
栄養について教えて頂きたいのですが…

今妊娠20週なんですけど赤ちゃんの大きさが18週しかありません😢
最近食欲があまりなくご飯が全然食べれなくて1日1~2食しか本当食べれませんでした😢

私の体重も数日で1キロ痩せました。

今日から頑張って食べようと思うのですが、赤ちゃんの成長に必要な栄養って分かりますか?😢

あまり食べれないので少しでも栄養が豊富なものを知りたいです😢

No.1207944 09/12/27 13:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/12/27 13:57
悩める人1 ( ♀ )

赤ちゃんが小さいから沢山食べるとかは関係ないです。
私は子宮内胎児発育遅延でずっと二週間分位小さくて後期には1ヶ月の差がでてしまい羊水も減り危険という事で臨月に入ったらすぐ出しましょうとの事で2030グラムで産みました。
食べるより睡眠を沢山とり・暇があればとにかく横になって下さいと指導されました。

No.2 09/12/27 14:10
通行人2 ( 30代 ♀ )

お母さんが食べられなくても赤ちゃんは成長するので心配いらないです。実際、私は2人産みましたが いずれも悪阻でほとんど食べられず体重もかなり落ちましたが赤ちゃんは成長しました。検診での赤ちゃんの大きさは 正確なものではありませんよ。2週くらいの前後は全く問題ないです。

No.3 09/12/27 14:14
通行人3 ( 20代 ♀ )

私は今臨月ですが、ずっと赤ちゃん小さめって言われてますが、問題ないそうです🌷

いろんなものをバランスよく食べるのが1番いいと思います🍀
赤ちゃんの血液を作る鉄分と葉酸、ビタミンB6ビタミンB12

赤ちゃんの体を作る良質のタンパク質をしっかりとる。

病院の母親学級では納豆をすすめられました😃

No.4 09/12/27 17:32
お礼

レスありがとうございます❤
一括ですいません😢

食べるのと赤ちゃんの成長は違うんですか!😲
初めて知りました💦

睡眠も充分にとりたいと思います🐱

納豆もいいんですね😊

みなさんありがとございました❤✨

No.5 09/12/27 20:47
通行人5 ( ♀ )

食事じゃないんですけど、葉酸サプリ飲んでます😃⭐

No.6 09/12/28 00:18
通行人2 ( 30代 ♀ )

大丈夫!大丈夫!気にし過ぎるとストレスになるよ。妊娠ライフを充実しましょう!

No.7 09/12/28 17:24
お礼

レスありがとうございます❤
またまた一括ですいません💦💦

葉酸サプリですか😃🎵
私も飲んでみようかな✨😍

ストレスが一番よくないですもんね😢😢😢💦
妊婦ライフを楽しみます💓🐱

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧