注目の話題
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、

見てみてください

回答28 + お礼29 HIT数 6110 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
10/01/03 23:32(更新日時)

彼がこれからの事を不安に思い悩んでる事を最近知りました

私は彼より年上なうえにバツイチ子持ちです

考える事が多く大変な思いをさせてるんだなと私自身重く受け止めました

私の気持ちは迷惑かけるかもしれないけど一緒にいたいと思うのは変わりません

でも彼の結論が出た時はどちらにしても受け入れないといけませんよね?

怖くて怖くて眠れないんです

話を聞いてもらえるだけで私は今いいと思ってます

もし同じような状況な方や男の人の立場側から意見あれば書いてください

よろしくお願いします

No.1211966 10/01/02 02:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/01/02 02:26
通行人1 ( ♀ )

子連れで相手に迷惑かけるような関係になりませんから。
彼の意志 尊重すべきです。
私はそうしてます。

No.2 10/01/02 02:35
お礼

>> 1 あなたもバツイチ子持ちですか?

彼私と付き合うと決めた時年上バツイチ子持ちと付き合うんだからそれなりに覚悟したと後になって聞きました

その彼が気持ちが揺らいでるのを聞くと私も不安で仕方ないです

よかったらどんな付き合いしてるとか教えて下さい

No.3 10/01/02 02:47
通行人1 ( ♀ )

×子持ちです。
たぶん主さんの お子さんよりウチは大きいです。
彼は やはり年下なので依存してませんし 結婚はしたいと思ってません。
彼を後悔させてしまうようになったり 他に相応しい相手の女性が現れたら身をひく覚悟です。
最愛の人だから。

No.4 10/01/02 02:53
通行人4 ( ♀ )

年下ということは20代ですよね?社会で働く男として、まだまだこれから先に沢山の不安があると思うんです。彼が社会人としてそれなりに自信や責任が持てるまで、焦らずに見守ってあげてみてはどうでしょう。主さんのその愛が、彼の心を支え、強さを与えるはずですよ。男性は家庭を養うという生き物な故に、女性とは違い意味で恋愛に関しては不安が尽きないものですから。

No.5 10/01/02 02:59
お礼

>> 3 ×子持ちです。 たぶん主さんの お子さんよりウチは大きいです。 彼は やはり年下なので依存してませんし 結婚はしたいと思ってません。 彼を後… 依存せずにすぐに身を引けるなんてすごいですね

私はそんな簡単にいきそうにありません

最愛の人ですが…私じゃダメ?と私なら聞いてしまいそうです

No.6 10/01/02 03:02
お礼

>> 4 年下ということは20代ですよね?社会で働く男として、まだまだこれから先に沢山の不安があると思うんです。彼が社会人としてそれなりに自信や責任が… 彼20代です

そんな彼が私とこれからの事考えてると思うと申し訳なくて

私は彼を待てます

焦らす気はないです

その事彼に伝えないといけませんね

明日にでも言ってみます

No.7 10/01/02 03:04
通行人7 ( 30代 ♀ )

私も×で子持ちで年上でした。
長く付き合ったけど、結局は、両親や親戚の手前結婚出来ないと言われ泣く泣く別れました💧
うちの子供も彼にあまりなついてなかった事もあります。
今では、彼は、他の女性と結婚しました。

これでよかったと思うようにしています😃

No.8 10/01/02 03:05
通行人1 ( ♀ )

身の程をわかっているだけですよ。私は。

No.9 10/01/02 03:08
通行人9 

彼は独身、初婚でしょうか?私も4歳年上、バツイチ、子持ちの女性と一緒になって早17年です。
縁があれば、一緒になれるし、なければ別れることになるでしょうが、今の一瞬に精一杯接していたら良いのではないかと思います。無理な結びつきは、いつかほころびます。
自然の成り行きが一番です。

No.10 10/01/02 08:29
通行人10 ( 30代 ♀ )

難しいと思います。主が彼を大切に思うのであれば、身を引くのがベストでしょうね。彼も人の子だから。彼のご両親の気持ちを考えてあげてくださいね。自分の息子に置き換えて。

No.11 10/01/02 09:39
通行人11 ( 40代 ♀ )

私も❌1、子2人、現在8才年下の彼がいます。
付き合って4年になりますが、子供達に会わせた事もないし、結婚したいなんて私からは言わないし、割り切ったお付き合いをしています。
私が結婚したいと要求すれば、彼と子供達に迷惑がかかると思うからです。
彼が私から離れて行くならそれは仕方ない事です。


これが絶対とは言えませんが、初婚の彼が❌1子ありの女性と結婚するのと独身女性と結婚するのとどちらが幸せだと思いますか?
あなたも人の親ならば、彼の両親の気持ちもわかりますよね?今の主さんは依存してる情けない人に思えます。

今彼と幸せなら良いじゃないですか!もっと割り切って大人の女性として母親として強くなって下さい!

老後は一人かもしれないんですから、貯金を沢山しておくことです☝✨

No.12 10/01/02 09:43
通行人12 ( ♀ )

今はお辛いですね💧あなたの気持ちがよくわかります😔でも
後悔しないように安易に結論出さず二人でよく話し合って決めて下さいね
あなたはまだ若いしこれからの可能性も沢山ありますよ😊

No.13 10/01/02 10:28
お礼

>> 7 私も×で子持ちで年上でした。 長く付き合ったけど、結局は、両親や親戚の手前結婚出来ないと言われ泣く泣く別れました💧 うちの子供も彼にあまりな… はっきりそう言われるまで一緒にいてもいいんですか?

私はできればそうしたいと思います

No.14 10/01/02 10:30
お礼

>> 8 身の程をわかっているだけですよ。私は。 身の程ですか

その言葉胸に刺さりますね

No.15 10/01/02 10:34
お礼

>> 9 彼は独身、初婚でしょうか?私も4歳年上、バツイチ、子持ちの女性と一緒になって早17年です。 縁があれば、一緒になれるし、なければ別れることに… 彼はもちろん初婚です

縁あれば一緒になれるんですね

無理せず彼に委ねるしかないですね

No.16 10/01/02 10:36
お礼

>> 11 私も❌1、子2人、現在8才年下の彼がいます。 付き合って4年になりますが、子供達に会わせた事もないし、結婚したいなんて私からは言わないし、割… 私も初めはあなたと同じ気持ちでした

でもそんなに器用には生きれないようで割り切れないです

今少し辛いです

No.17 10/01/02 10:38
通行人17 

自分が20代の時の事、思い出してみました。
彼の最初の覚悟、決して嘘ではなかったと思います。でもやはり、その時なりの覚悟であって、時と経験を積むと共に変化は当然あるのです。人間として、男として考えた場合、昞1子持ちの相手の人生を全て責任を持って引き受けられるのだろうか…本音を言えば、子供を含め、相手をそこまで愛しているのかどうか…やはり考えます。夫婦になれば、一緒に乗り越えなければ意味がありませんが、自分の子以上に血の繋がりを越えて愛せるか、子供に辛い思いをさせる事になったら。やってみなけりゃわからないけど、無責任な行動は取れませんからね。相手との愛だけでは生活できません。彼が迷うのは当たり前ですよ。
今は結論を急がずに、今の気持ちのままにいたらどうでしょうか蓜。不安なのはわかりますが、何だか逃がすまいとする必死さが、逆に怖い感じがします。

No.18 10/01/02 10:39
お礼

>> 12 今はお辛いですね💧あなたの気持ちがよくわかります😔でも 後悔しないように安易に結論出さず二人でよく話し合って決めて下さいね あなたはまだ若い… 彼にメールをしたらしっかりしないとなと返信ありました

でもまだ葛藤があるみたいです

話をしていきたいです

No.19 10/01/02 11:15
通行人19 ( ♀ )

私も❌イチ子有りですが…
もう大きいし彼も年上なので主さんとはちょっと違いますが…

彼は真剣に主さんとの事考えてるからこそ、色々考え悩んでるんですよ😃
軽く『大丈夫‼やっていけるよ』と言っちゃう人より信頼できますね😃

うちはもう5年程付き合ってます
そろそろ先の事かんがえようかな…って感じです

二人の気持ちさえしっかりしていれば、慌てる事ありません
ゆっくり育んでいけばいい事です

今は彼に考える時間をあげて
ゆっくり付き合い続けていけばいいんじゃないですか❓
その内彼自身が答えを見つけますから😃

No.20 10/01/02 11:31
お礼

>> 17 自分が20代の時の事、思い出してみました。 彼の最初の覚悟、決して嘘ではなかったと思います。でもやはり、その時なりの覚悟であって、時と経験を… 逃がすまいと必死なわけではないです

彼の方が責任とかがかなり重く考える事も多いはず

初め彼は考えている事を隠してました自分で解決しようと

でも私に見抜かれ打ち明けようと思ったみたいです

私はそれを聞いて今まで通り普通にいるようにしてますが不安がこちらにも移ってきてます

No.21 10/01/02 11:55
通行人21 ( 40代 ♀ )

シンママでした。
彼が考えている時点でアウトだと思った方がよいです。二十代ではまだ可能性がありますから、四十代まで待てる覚悟なら、期待はあるかな。
お互い考えているより、沢山話し合わないと、前には進めないのではないのでしょうか。

No.22 10/01/02 11:58
お礼

>> 19 私も❌イチ子有りですが… もう大きいし彼も年上なので主さんとはちょっと違いますが… 彼は真剣に主さんとの事考えてるからこそ、色々考え悩んで… 彼ゆっくり付き合って行こうと今まで言ってました

だから私も焦る事なくいたのに急なのでビックリしてます

軽々しく物事を言わない人なので葛藤があるんでしょうか

見守るしかなさそうです

No.23 10/01/02 11:59
通行人23 

私は「リスクのない結婚がしたい」って言われて、四年付き合った彼に振られました。一緒にいた期間もずっと彼が結婚しようって思って女性を見つけたら、黙って別れるって心に思ってましたけど、実際その時がくるとそうかっこよくは思えませんでした。なんで私じゃダメなの?って。失うのはホント辛いですよね。その時はホント辛くて辛くて悲しかったけど、今別れて一年過ぎたらやはり悲しみも薄くなります😄
今でも、彼が好きですが彼が結婚したらこの気持ちも終わるって思ってます。
主さんも、辛いけど頑張ってください‼
別れるか続けるかどっちを選んでも人間は後悔するもの‼今の自然な自分の気持ちに任せてみては⁉
続けたかったら頑張ってみたら⁉

No.24 10/01/02 11:59
通行人24 ( ♀ )

私も11番さんと似た境遇で考え方も同じです。

ただ私の彼は❌だし、うちは思春期の娘2人いて再婚なんて考えた事もないし、たまに会ってその時に楽しかったらいいですし、別れる時は別れるし、まだ別れが決まってないのにあれこれ考えたら彼に伝わって、余計彼に自信なくさせますよ💧

初婚なら尚更です。主さんの子供は何歳ですか?

まだ小さいなら再婚の可能性はありますが、中学、高校にもなればどれだけお金がかかるか知ってます?

そんな事も全て受け入れてくれる独身男性は少ないでしょう。

彼はまだその自信がないのでは?
焦らず、ゆっくりお付き合いして下さいね😃

No.25 10/01/02 12:00
お礼

>> 21 シンママでした。 彼が考えている時点でアウトだと思った方がよいです。二十代ではまだ可能性がありますから、四十代まで待てる覚悟なら、期待はある… アウトなんですか

でも彼からはっきりと言ってもらうまで私待つつもりでいます

中途半端はお互いの為にならないので

No.26 10/01/02 12:13
通行人26 ( 30代 ♂ )

彼はかなり考えてるよ。

年上で子供もいてるんだから。
家族の反対は間違いなくあるからね。

他人の子供を育てることは並大抵のことじゃないからね。

ぼくはムリだけど。

No.27 10/01/02 12:17
お礼

>> 23 私は「リスクのない結婚がしたい」って言われて、四年付き合った彼に振られました。一緒にいた期間もずっと彼が結婚しようって思って女性を見つけたら… そう言われたら仕方ないと思います

彼には今まで付き合った人とは違うものを感じているので忘れはしないと思います

No.28 10/01/02 12:23
お礼

>> 24 私も11番さんと似た境遇で考え方も同じです。 ただ私の彼は❌だし、うちは思春期の娘2人いて再婚なんて考えた事もないし、たまに会ってその時に… 焦らずゆっくり付き合って行こうと言って私を慰めてくれた彼ですがその彼が悩んでるとなるとよっぽどなんじゃないかと不安で

今は私が彼を慰める形に変わりつつあります

No.29 10/01/02 12:31
お礼

>> 26 彼はかなり考えてるよ。 年上で子供もいてるんだから。 家族の反対は間違いなくあるからね。 他人の子供を育てることは並大抵のことじゃないか… 彼の両親は反対してます

だから彼は家を出ようと考えてるそうです

最近一人暮らしの話や友だちが結婚したからか結婚費用っていくらくらいいるのかとか言ってました

普通に思った事を言っただけかもしれませんがその頃から彼の態度が違ってきたように思います

No.30 10/01/02 12:32
お礼

私多分お礼を抜かしている方がいるかと思います

すみません

No.31 10/01/02 12:57
通行人31 

主さんの連れ子を育てるのはもちろんですが、彼が初婚ならやはり自分の子供も何人か作りたいと思ってるでしょうね…

10年後20年後を考えたら不安になると思うし、悩んでるということは主さんを愛してる証拠だから焦らずに待ってるしかないかな💦

No.32 10/01/02 13:40
通行人32 ( ♂ )

立ち入った事を聞いて申し訳ありませんが、経済的状況はどんななんでしょうか?

No.33 10/01/02 15:40
通行人33 ( ♀ )

彼氏に委ねる他無いと思う。

私も若干似た、境遇です(彼氏は年上)初婚になる彼氏の心境を考えたら、自分の身分を弁えておかないといけないです。

自分自身の思いだけを前に出さないで、彼氏が出す答えを待つしか無いです。

No.34 10/01/02 15:41
牡丹雪 ( 30代 ♀ Uvk4w )

バツイチ子持ちです。

男性とお付き合いする事はいけない事だとは思いませんが、将来を期待して付き合うならじっくりお互いを見極めなければいけないと思ってます。

母子である以上、男性と将来を約束するという事は自分だけでなく血の繋がらない子供の生活をも何等かの形で彼に背負わせる事になりますから。

相手にも余程の覚悟がない限り結婚はしない方がいいでしょう。

それに子供の気持ちの兼ね合いもあります。

結婚はそれらを全てクリアしてからでないと見切り発車はバツニの危険性をはらんでしまいます。

まずは彼の気持ちが大事でしょうね。

最終的に子供の気持ちが一番になりますが。
彼に覚悟がないならお付き合いだけでもいいと思います。

No.35 10/01/02 19:05
お礼

>> 31 主さんの連れ子を育てるのはもちろんですが、彼が初婚ならやはり自分の子供も何人か作りたいと思ってるでしょうね… 10年後20年後を考えたら不… はい待ちます

彼の答えが出るまで

No.36 10/01/02 19:06
お礼

>> 32 立ち入った事を聞いて申し訳ありませんが、経済的状況はどんななんでしょうか? 経済的に困ってるという事はありません

No.37 10/01/02 19:08
お礼

>> 33 彼氏に委ねる他無いと思う。 私も若干似た、境遇です(彼氏は年上)初婚になる彼氏の心境を考えたら、自分の身分を弁えておかないといけないです。… はい待ってみます

No.38 10/01/02 19:11
お礼

>> 34 バツイチ子持ちです。 男性とお付き合いする事はいけない事だとは思いませんが、将来を期待して付き合うならじっくりお互いを見極めなければいけな… そうですね

彼と子どもが決めなくちゃいけないと思ってます

私はそれを受け入れる覚悟をそろそろしないといけないみたいです

No.39 10/01/02 20:05
ピーマン ( 50代 ♂ Aem1w )

振り返ってみて…
女性は子どもを生む前から母親ですが、男性は子育てをしていく家庭で父親になっていくのです。
極めて個人的な意見ですか、×1連れ子はさほど気にすることはないのではないかと思います。

もし、私が若くて独身で貴方をこよなく愛していたなら、子も貴方も丸ごと受け入れてしまうでしょうね。

もう一度1から子育てしてみたいなぁ~

No.40 10/01/02 21:06
通行人10 ( 30代 ♀ )

あまり彼に対して重くならないようにして下さい。
何だか主は、依存しているように見えます。若い彼が可哀想な感じ。ゆっくり焦らせないように要注意。

No.41 10/01/02 22:28
お礼

>> 39 振り返ってみて… 女性は子どもを生む前から母親ですが、男性は子育てをしていく家庭で父親になっていくのです。 極めて個人的な意見ですか、×1連… 個人的な意見でいいです

いろんな人の意見聞くのも勉強だと思ってるので

No.42 10/01/02 22:30
お礼

>> 40 あまり彼に対して重くならないようにして下さい。 何だか主は、依存しているように見えます。若い彼が可哀想な感じ。ゆっくり焦らせないように要注意… 私重い人間だと自分でわかってます

依存してしまってるのもわかってます

これでも年重ねるにつれマシになったと思ってたのですが

No.43 10/01/03 10:21
あほ豚ですよ ( 30代 ♂ ZzUTw )

子供いるのに、眠れないほど彼の事を考えるなんて依存しすぎだろ!?そんなんじゃ重すぎて無理だわ。

No.44 10/01/03 10:25
お礼

>> 43 みんな割り切って付き合えるんですね

私も初めはそう思ってても依存する傾向にあります

No.45 10/01/03 10:59
通行人45 ( 30代 ♂ )

彼はたぶん主さんから、別れを切り出して欲しいと思ってるかも知れません。
なかなか男性からは別れ話はしないものです。
遠回しに主さんとは、結婚は難しいと言ってるように思います。
気持ちを察してあげて下さいね。
私も子持ちバツイチさんと、数年付き合いましたが、家族の反対と彼女の子供がなかなかなつかなくて別れました。
結婚して何年で離婚になりました?
5、6年未満なら忍耐力は無いと思います、再婚してもまた離婚になる可能性があるかも知れないと世間は思います。
現にバツイチの元カノは私と別れてすぐに再婚しましたが、2年で離婚してます。
子供は増えて、父親がそれぞれ違うので 可哀相です💦
主さんも子供さんが小さいならまだ再婚など考えずに彼氏と別れて、もう少し年齢高い初婚の人を見つけたらどうですか?家族の反対もなく大切にされますよ。
私は未婚の人と結婚し子供も出来幸せです。
家族の反対を押して子持ちさんと結婚しなくて良かったと思います。
血のつながる孫を可愛がる両親に親孝行出来ました。
嫁と姑も仲良くて本当に良かったです。
彼氏にも幸せを掴ませてあげてほしいです。

No.46 10/01/03 11:01
通行人46 ( ♀ )

彼の良い部分って貴女の語る口からしかまわりや、サイト内の人間は分からないですよね⁉諦めなって言われたって、もうアウトだの言われたって、彼は全く違う考えをしてるかもしれませんよ。見ず知らずの人間の意見に左右されたら、彼からしたら、信用されてないのか⤵って思いません⁉どんな覚悟を決めて付き合ってきたか彼の気持ち考えてあげなきゃ駄目自分ばかり、彼が居なくなったら、自分の気持ちばかり可愛がらず、彼を信用して待ってれば自ずと道は開けますよ。貴女だけにしか分からない彼の良さがあるんだから、まわりに意見を求める前に信頼の気持ちを大事にしませんか⁉ バツ1と独身男性が付き合う中で一番大事なのは、思いやりと信頼する心と、日々相手に感謝する姿勢だと思います。私も今の彼から教わりました。そして春に結婚が決りました。彼と付き合ってから、まわりや友達に彼の相談や愚痴は言った事はありません。信頼する気持ちを大切にしてきたら、不満も不安もなくなってたし、何かにつまずけば彼に相談し、子供の事も彼に相談して来ました。逆に彼には日々感謝しきたら、結果、再婚に至りました。大切にして下さい。彼の気持ちを。

No.47 10/01/03 11:20
通行人47 ( ♀ )

私も同じ‼境遇…主さんより年齢は上です。

私は付き合いが一年経ったころ、今後のことでお互いにすごく悩みました。一緒の部屋をかりようか、子供の面倒みるよ、と言ってくれましたが、はっきり答えはでませんでした。なるようになるよ、じっくりいこうか~と決めました。あれからは深い話はしてません。決められない…。私の子供は父さんいらないって言い出しました。その言葉でもう再婚は諦めました…。
主さんも時期を越えたら、答えがでますよ。離婚したんだから一人でがんばらなくちゃ‼カッコイイ母さん目指してお互いがんばりましょう😃(いまでも彼とは恋してます。好きだから仕方ない)

No.48 10/01/03 11:51
通行人48 ( 40代 ♀ )

本音は彼にしか分からないと思いますよ。

初婚独身と付き合うと言う事は年齢に限らずどの女性も考えるし悩みますから
私もバツイチ子持ちで3つ年下初婚彼と付き合ってます。付き合う前に色々話し合いしましたよ 子供優先の事年齢的に子供を生めない事…等彼は快く受け入れてくれました。

子供が思春期なので『自分の存在は今は言わなくて良いと』 嬉しいかったです。
でも やはり頭の片隅には“私で良いのか"の繰り返し…それを言うと怒られますが
私達はお互いに良い年なんで有る意味主さん達とは違った考え方と時間的に焦りは無いからだと思いますが私は再婚しても子供の教育費は自分で稼ぐつもりです!今まで一人やって来ましたし 後 彼にも感謝しつつ大事にしていくつもり(彼には言わないけどね)

主さん 再婚はタイミングと初婚の時と違って好きなだけでは結婚出来ません。
主さんも若いけど彼はもっと若い!彼が貴女達親子を心の底から受け入れる気持ちになるまでは今のままのお付き合いが良いかと。

口で言うほど簡単じゃ有りませんよ子育てって。
彼に両親を説得して貰い貴女は彼を支え子供を一番に考えて頑張って欲しいな

No.49 10/01/03 12:56
通行人49 ( ♀ )

バツあり子持ち再婚で、旦那は四歳下です。当時、旦那は、私との出逢いの前にも女性との交際はありました。私との結婚を意識した理由は、私が母子としての生活を経済的にも精神的にも自立してる事にあったそうです。再婚は、甘いものじゃないです。あなたが強くしっかりしてないと、彼も子供も傷つけてしまいます。依存してる弱い主さんでは、彼も自分にのしかかってくる責任に、不安を感じる事でしょう。あなたじゃないとダメ…という雰囲気を子持ちの女が漂わせてたら、やはり重いものだと思います。彼が、一緒に生きていきたいと思える女性とは、どんな女性なのか、どうしたらなれるものか、考えどころですね。ただ、お子さんの気持ちを第一に考えてあげて下さいね。

No.50 10/01/03 15:14
通行人10 ( 30代 ♀ )

やっぱり、かなりうざい女ですよね。彼氏が気の毒。

  • << 56 そうかもしれません ちょっとずつでも変わっていけたらと思います
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧