注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

何⁉この母親👿

回答38 + お礼3 HIT数 4874 あ+ あ-

通行人( 31 ♂ )
10/01/06 12:23(更新日時)

今日息子が熱を出して病院に入院になりました。息子は2ヶ月です。お部屋は四人部屋で全部埋まっています。
面会に仕事帰りに行き、妻と三時間ほど付き添いを替わりました。その間、隣のベッドに2歳前後の男の子が入院していて、ずっとお祖母さんが付きっきりで看病していました。オムツも替え、身の回りから、食事介助まで手馴れたものでした。暫くすると、母親らしき女性が来ました。息子が入院していると言うのに、ミニスカートにヒールの高いロングブーツをカツカツさせて、香水振り撒いて、30分程いましたが、テレビつけっぱで、子供泣いても見向きもしないで、全てお祖母さんに世話をさせて、まだ泣いているのに帰って行きました。年齢は三十代後半~四十代前半です⤵
こんな奴が母親だなんて信じられませんでした。

皆さんは子供が入院したら、普通、父親か母親が付き添いませんか?祖母や祖父に面倒看てもらいますか?
外見は若いですが、中身0の女性です。

よくタレントがママやってます!をアピる奴がいますが、あんな手のかかる化粧や髪型する暇あんの⁉って思います。実はこの隣の母親みたいに誰かに育児丸投げなんじゃ…。って疑いますね…。

No.1214946 10/01/05 23:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/01/05 23:24
通行人1 ( 20代 ♀ )

タレントママさんはメイクさんやスタイリストさんがいるから自分でしてるんじゃないと思いますけど。

にしてもその母親は酷いですね。

No.2 10/01/05 23:24
通行人2 ( ♀ )

あの…タレントなんだから仕事柄身綺麗にしてなきゃいけないんじゃないですか?
一般人と同一視するのはどうかと思いますが…

で、結局主さんは何が言いたいのですか?

No.3 10/01/05 23:26
通行人3 

子供さん大丈夫ですか?

No.4 10/01/05 23:27
通行人4 ( ♀ )

勝手な想像ですが、夫が居ない母親は水商売の人で普段から育児はばあちゃん任せ。
出勤前に子の顔を見に来た。
…という所でしょうかね。

働く母親がばあちゃん任せにする事は多いですよ。

病院では香水ダメですがね😥

No.5 10/01/05 23:31
通行人5 ( ♀ )

見てもらいますよ(笑)ウチは、主さんのお家のように、旦那様が3時間も交代してくれるような恵まれた家庭ではないので。
その母親は旦那がいないのかも。暴力亭主で1ヶ月前にやっと別れられて…水商売をして生計を立てて、子供と両親を養ってるのかも。

例えば3ヶ月くらい、ずっと付き添って、泣きわめく子供からやっと離れられた1日だったのかも。
子供も長く入院して、泣けば母がずっといてくれると思っている…でも母はこれからも長いこと入院しなくちゃならないから、おばぁちゃんがいる時は、母はいられない、ってさせてるのかも。車で泣いてるかも。

香水プンプンは非常識だけど、たまの休みで気分転換したかったかも。仕事で香水プンプンだけど、家で着替えるより早く子供の顔見たかったかも。

あなたは中身0と言うけど、その人の中身、見たこと無いよね。母は何でミニスカート、ヒールはダメなんですか?
あなたは独身時代の全てを捨てて父になったのですか?

その母がどんなに悪くても、見ず知らずの人にそこまで言われる必要ない。
削除します

No.6 10/01/05 23:31
通行人6 

見苦しいスレ!!

それぞれの家庭の事情がありますから あなたの価値観を押し付けてはダメ!

No.7 10/01/05 23:33
通行人7 

タレントは身なりきれいにして当たり前であり常識です。
その母親の格好まで文句言うのは筋違いだと思いますよ、ギャル系の人でも一人前に、家事・育児できる人いますし、母親や父親が付き添うのが当たり前、気持ちはわかるけども、共働きしている場合はどうしても、祖父か祖母、または親戚のおじおばになると思います、絶対しないといけないという法律は無いのだから、ほかっておけばいい話です。

他人は他人、自分は自分ですよ。

No.8 10/01/05 23:36
通行人8 ( 30代 ♀ )

私の近所の奥さんそっくりで思わずレスします。
うちの近所の奥さんも30代後半で中学と小学校5年の子どもがいるんですが、昼間はパート、夜は水商売だからそんな格好です。
これで子どもをしっかり育てていたら頑張り屋の良いお母さんなのに、子どもほりっぱなし❗
子ども達は万引きと空き巣の常習犯です💧うちは5年の子どもに空き巣に入られました。
母親に話をしに行くと、子どもが勝手にしたことだから知らないと言われました。ホントに中身空っぽです。
そのお子さんはおばあちゃんがしっかりしてるから大丈夫だと良いですね😢

ではお大事に🙇

No.9 10/01/05 23:38
通行人9 

まぁ表面だけ見たら「何⁉」なんでしょうが…
他の方も書かれてますが、何か事情があるのでは?
まだ入院初日なんだし、それぞれのおうちの事情は少しずつ見えてくるんじゃないですか?
お子さん お大事に❤

No.10 10/01/05 23:42
通行人10 ( 10代 )

確かにそういう母親は何だかなぁと思いますね(-o-;)

No.11 10/01/05 23:53
通行人11 ( 40代 ♂ )

その女性が母親と言い切れてのスレですか❓
もしかしたら親類かも。
見ず知らずの他人の家の中を覗いているようなスレですね。

No.12 10/01/05 23:54
通行人12 

主さんはご立派ですね😃

でもね、余計なお世話です❗
人を見た目で判断するなって教わりませんでした❓

No.13 10/01/06 00:00
通行人13 ( 20代 ♀ )

主サンの言うとおりですよ

どんな理由があれ香水なんかつけて病院にいくもんか😤

その女を庇う人のレス見たけど
同レベルだと思われちゃうよ😭

私は育児中はオシャレ出来ないと思う(ミニスカとか、ヒールとか履いてらんないよ😭)


主サンみたいな旦那さん欲しいなぁ☺
三時間も変わってくれたら私なら有り難いですよ😊

看病とお仕事お疲れさまです🙇

No.14 10/01/06 00:01
通行人14 ( ♀ )

二ヶ月の赤ちゃんに風邪をひかせたのはよくないわ。

肺炎とか怖いし。

寒い思いさせたの?
風邪ひいた人が来たの?
主がウイルスをはこんで感染させたの?

まさか人混みにいったの?

No.15 10/01/06 00:06
通行人15 ( 20代 ♂ )

でも実際クソみてえなバカな親が増えてるのは確かだよね、人を見た目で見るなって言うけど、だいたいはわかるだろ、 だいたい病院みたいな所に香水ぶんまいてくる時点でアウトだろ、子育ては大変だけど美化しちゃいけん。

No.16 10/01/06 00:08
通行人5 ( ♀ )

主様。
お礼レスが見当たりませんが?
スレッドたてたらお礼するのも“常識”ですよ。

No.17 10/01/06 00:13
通行人10 ( 10代 )

まだ一時間もたってないのにお礼の催促って…💧

No.18 10/01/06 00:16
通行人18 

その人は常識がないように思います

ですが私はあなたにも多少の違和感感じます

自分の子どもが入院してるのにこんなところで愚痴をこぼしてる事に関して

No.19 10/01/06 00:37
通行人19 ( ♀ )

ママタレントの件は別として

主さんの言うことのほうが完全に正しいと思いますけどね…💧

どんな事情があろうと泣いてる我が子を放って出て行けるもんですか?しかも入院してるのに。香水つけて?ありえない。ちゃんと愛情持って育ててる母親ならそんなことしないと思いますけど。

No.20 10/01/06 00:59
通行人20 ( ♀ )

主さんの言うとおりですわ😣

No.21 10/01/06 01:10
お助け人21 ( ♂ )

香水つけすぎなのもつらいですし、大きな声でしゃべりまくる人も同室は不愉快です

No.22 10/01/06 01:18
通りすがり ( ♀ oNiMw )

人には人の家庭の都合があります。妄想だけで批判するのはどうなんでしょうか?

No.23 10/01/06 01:19
通行人23 ( ♀ )

うちの母は正社員として働いてるので、私が入院した時、昼間はずっと祖父母が付き添ってくれました💦
ダメなんですか?
家庭の事情もあるんだからいちいち変な目で見ないでほしい😥

No.24 10/01/06 02:12
通行人24 

確かに、入院先でも様々な人間模様が垣間見えてしまいますからね。

そのお母さんらしき方はスレからすると、なんか違和感を感じるのは場所柄正直否めませんね。

これから仕事に行く途中であったのカモしれませんが…

何よりも、そのお子さんを看病なされている方がいらっしゃるようなのでそれだけでも良しとしましょうよ。

お子さん、お大事に。

No.25 10/01/06 02:20
通行人25 ( ♀ )

私はスレ主さんの気持ち何となく分かるかも。タレントの話は別として‥

スレ主さんが実際に見て、それは無いだろうと感じた気持ち何となく分かる。

見た目で判断するとかじゃなくて、見た目が派手でも、そこにいた少しの時間でも母親らしさって表れると思うし、
スレ主さんは頭にきて身なりまで色々言ってしまったんだろうけど、少しでも母親らしさを感じてたらそんな風には思わなかったんじゃないかな‥

No.26 10/01/06 02:45
通行人26 ( 20代 ♀ )

シングルマザーで水商売で出勤前に会いに来たのでは?その祖母さんと子供を養ってるのかもしれませんよ?
まぁ泣いてるのに見向きもしないのはどうかと思いますが、女性が見た目を気にして何が悪いのでしょうか?オシャレしたって家事をきちんとやる人だっていますよ。母親になったらオシャレはしちゃいけないんですか?家事をきちんとしてればいいと思います。子供からすればいつまでも綺麗なお母さんの方がいいと思います。

No.27 10/01/06 03:23
ピーマンの息子 ( MlToc )

タレントさんはママやってても綺麗にしなきゃいけないんじゃない❓

No.28 10/01/06 04:04
通行人28 ( ♀ )

主さんもハタから見れば「旦那さんに看病させて奥さんは何やってるんだ💢」と思われてるかもしれませんよ。

No.29 10/01/06 04:22
通行人29 ( 20代 ♀ )

26さんの例のような場合もあるだろうけど、だとしても、香水はなしでしょ。
「見た目で判断するな」なんて言い訳。
だって乳幼児が入院してる場所にくるのに、香水プンプンなんて、オシャレでもなんでもないもの。配慮もなにもないし、判断される材料になると思います。
自分が好きに遊びに出るときなら香水くらい構わないでしょうが病院(しかも大部屋)ですからね。

No.30 10/01/06 04:28
お礼

お礼スレ一括ですいません。その女性は男の子がママと呼んでいたので母親に間違いないです。シングルマザーではないみたいにみえましたが…。お祖母さんとご主人らしき男性の話をしていました。明日はあの人にお願いするからとか言って、お祖母さんに袋を手渡したり、子供もパパは~?など言ってましたからね…。確かに、外見に関しては余計なお世話かもしれないですね。ですが、どう見たってあれは日頃から全く育児丸投げなんじゃ?と疑いますね…。泣いても見向きもしない、そんな子を置いて帰って行く、オムツは替えない、30分以上テレビ見てお祖母さんと時々話すだけ…。見ていて不快感でいっぱいでした。仮に、シングルマザーで幾ら水商売だったとしても、テレビばっか見ないで、グズる子供を抱っこして宥めたりオムツや食事位少しは手伝えよ!って思います。入院は1日前にしたそうです。仮に、その女性が仕事持っていても、子供が入院しても仕事休めないものですか?因みに、うちは元々妻が気管が非常に弱く、上の子ひとりも気管支炎をよく患います。生まれつきなので、仕方ないです。この子も同じように喘息まではいかなくとも気管支炎だと言われました。

No.31 10/01/06 04:45
お礼

先のスレで入院しても仕事休めないものですか?は、入院した日位という意味です。

綺麗にするのは結構です。でも、息子が入院する位体調不良な時に親より女を意識するあたり、どうかと思います。

オシャレなら、もっと違う時に幾らでもすればいい。
母親でもオシャレや休養はとても重要‼
だけど、なんで病院でしかも、子供が入院しているのに…。不謹慎ですよ‼

まだ二十代、三十代前半なら未熟な母親も多く、まだまだ自分が‼って気持ちあるのは当たり前ですが、しっかりした美人な母親もいるのは確かです。

社会的にも立派な大人のアラフォーの母親だと、一般的な常識や、社会性が全く身に付いてないみたいで不快感でいっぱいです。

こんな女性が妻なら
絶対愛していけませんね…。

あと、日頃子育てをよくしてくれる妻に感謝です

No.32 10/01/06 05:15
通行人32 ( 30代 ♂ )

はじめまして。
その様に心が貧しく醜い、見せかけだけのアホ親もいるって事でしょう…😠その祖母の手慣れた様子からしてそうとう長い間、入院なさっているのでしょうね😲そんないい年した人が何をしているんでしょうね😠

No.33 10/01/06 06:04
通行人33 ( ♀ )

14さん
そのような言い方はないんじゃないですか?
お子様が入院された親御さんのご心労や悲しみを考えてあげて下さい。

主さん
叩かれてますが…
確かに見た目だけで判断されてはいけないかもですが、実際そのような母親を病院で目の当たりにしたら、かなり引くと思います。香水は周りの患者さんに迷惑でしょう。
まあ、よその家のことだと、他人目で見ていればいいのでは😊

No.34 10/01/06 06:29
通行人34 ( ♀ )

旦那の子連れ再婚で血はつながってないのかもしれない。香水が臭い以外は共感できない。他人には他人の事情があるし、ワザワザここにスレたてて愚痴るほどの事なんですかね。主は、男の顔した噂好きなオバサンみたいですね。そんなに自分はまともだと思ってるんですか。

No.35 10/01/06 06:41
通行人11 ( 40代 ♂ )

香水の件はナースステーションで相談したらいいと思う。
さりげなく対応してくれるはず。

でもお礼を読んでると、男がネチネチまるで偽善的に感じた。

No.36 10/01/06 06:46
通行人36 ( ♀ )

シングルかも知れない…

出勤前かも知れない…

連れ子かも知れない…


そんな事言っても分からないんだから主さんを批判するのは…どうなのかなぁ❓って感じました💧

私も主さんと同じ様に感じるだろうと思います✋

批判してる方達だって実際に遭遇すれば同じ様に感じるのでは❓

何なの❓あの母親💨って…

No.37 10/01/06 07:15
通行人37 ( ♂ )

もしその方が片親で働きに行く前に子供に会いに来ていてもみなりはどうなんですかね?
個々の家庭の事情と言われている方もいらっしゃいますが病院内ですからね。
不快に思う方が居て当然です。
ましてや子供が泣いてもほったらかし。
他の患者さんがいるのだから個々の家庭事情を持ち込むのはおかしいでしょう。
このスレ内で過剰反応しているレス者も非常に見苦しい。

No.38 10/01/06 07:43
お礼

レスされる方の中、女性よりも男性の方が子供の事や、社会一般的な常識、モラルに対してシビアで、道徳観があると感じました。女性は身近で子育てをしている分、沢山のストレスに晒されて、それでも母親を放棄するわけにいかない、だと言って女性を捨てるのは良くないから、同じ母親に共感できたり、柔軟な広い視野で捕らえられるんだと思います。確かに、少し位弛い所や、要領よくしないと子育てはもたないですから分からないでもないです。ですが、同じ同室の方は皆さんお母さんがついています。オムツもミルクも食事も皆さん一生懸命されています。うちの妻も入れて皆さん二十~三十手前ですが、しっかりされてますよ。
男性は道徳や、世間体を気にする生き物です。女性は綺麗なママが良いし勝ちだと思う人が沢山いますが、案外、中身もしっかり見られてますよ。うちはできた家庭ではありませんが、妻は自分には過ぎた女性だと思ってます。少なくとも、このアラフォーよりはずっとよくやってます。まあ、うちよりできた奥様は世の中沢山いらっしゃいますから、それが普通かもしれないですね。

No.39 10/01/06 08:05
通行人39 ( 20代 ♀ )

主さんは、ご自分のお子さんのことだけを見られては…❓

アラフォーがどうのっていちいちだと思います。
主さんの奥さんは良い妻だとわかって良かったじゃないですか❓
入院が長引いたりすると、色々あるんですよ。そのお家のお子さんがどうかわかりませんが、よその家の事情もわからず会話をコソコソ聞いて、推測する。なんか読んでいて嫌でした。

No.40 10/01/06 10:51
通行人5 ( ♀ )

全てあなたの言う通りだとして、でも世の中には母親が見られない事情もあると言うことくらい、分からないのでしょうか? ウチは主人が病気で入院した時、子供が ケガで入院しました。泣きましたよ。主人は大人なのでずっと付いてなくてもいいですが、洗濯物も持って行かなくちゃならない、苦しい時、検査の時などは付いてなくちゃいけません。この場合、子供は祖母が見てちゃいけませんか? 子供がケガしたのも母親のせいですか?

ウチの子も…私と同じ喘息持ちで、幼稚園まで相当酷かったけど、入院させた事はありませんよ。テレビやタンスの裏、サッシの溝、埃を溜まらせた事もないです。あなたの奥さんは? こう言われたら“あんたとは違う”と言いたくなりませんか?他人をあまりに批判すると、自分に返ってきますよ。

奥さん、“母は母でいろ!”なご主人で、体弱いのに、おばあちゃんに子供預ける事もできないのね。 入院の看病って、身心疲れはてます。24時間です。3時間の付き添いだけでなく、お料理や洗濯、掃除、全部こなして奥様を疲れさせないようにしてあげて下さいね。

No.41 10/01/06 12:23
通行人23 ( ♀ )

38のお礼不快です。
それぞれ家庭の事情が違うんだから、必ずしも母親が付き添わなきゃいけないなんて事はないと思います。
シングルママ、パパもいますし、主夫だっています。共働きでどちらもバリバリ働いてる家庭もあります。
世の中は主さんの奥様のように専業主婦さんばかりじゃありません。
自分の価値観と違えば『常識がない』って、自分の物差しだけで判断しないでください。
私も小児喘息で小さい頃に何度か入院してますが、いつも昼間は祖父母がいてくれました。母は仕事を休みませんでしたが、夜は病院に泊まってくれていました。
私は小さい頃から母も働いていたのでそれが当たり前だと思っており、別に不自由な思いしたとかはないです。
主さんは他人の事気にしすぎじゃないですか?自分のお子さんの体調の事だけ考えていればいいと思います。はっきり言って余計なお世話だと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧