清掃ですがなにか😤

回答24 + お礼2 HIT数 3298 あ+ あ-

悩める人( 40 ♀ )
10/01/30 21:57(更新日時)

私は30歳から病院の清掃をしています。待遇?が私にとって一番良かったので、決めました。それは、子供の保育園入園まで待ってくれた。勤務時間も9~15時。子供の急病も当日朝でも本社にフリーの方がいるので、即対応が出来る(若いお母さんに働いて欲しいからだそうです)年末年始・日祝も休み・扶養内で働ける。しかも皆さん良い人ばかりで、楽しいです。仕事内容も病室清掃なので別に汚くないです。 今日、50歳の方が採用され初日でした。初日なので、床を拭くだけの作業を教えました。モップと言っても昔みたいなモップではないので(業務用なので)使い方を覚えて貰うだけです。先日は25歳の男性(フリーで本社採用の方)に教えたのですが、スムーズにいきました。今日の方は、シフトに入れるには1ヵ月じゃ足りないかもって感じですが、気長に待とうと思いました。その後、1つだけ気になる事が!清掃は初めてみたいですが、何故清掃に?と聞いたら、中々仕事が決まらなく職種を選んでいられないので、と。何か嫌な気持ちになりました。その選んでいられない清掃に長く勤めている私は?明日も連れて歩くかと思うと憂鬱です。私が幼稚なんでしょうか?

No.1233715 10/01/28 22:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/01/28 22:55
通行人1 ( ♂ )

そんなに楽しく仕事が出来ているのに気にする事はないでしょう?
人は人。

でも暫くしたらその方も主みたいになるかもよ。

頑張って!

No.2 10/01/28 22:56
通行人2 ( 30代 ♀ )

どちらの選び方もどんぐりの背比べ、50歩100歩と思う。主さんだって別にどんな仕事でも、要は自分の時間的都合さえば良かったんだし、その新人さんも要はお金が稼げさえすれば良かったんだから。主さんはなんの為に働くの?はっきりいえば働く人全てがお金の為、じゃないの?

No.3 10/01/28 22:56
通行人3 ( ♀ )

まあ、そんなに気にする事ないですよ。
主さんが現在の仕事が気にいっていればそれで良いではありませんか。
私も仕事をするなら清掃がいいなと思っています。

No.4 10/01/28 22:56
通行人4 ( 30代 ♀ )

私の勝手な思い込みですが、定年後の方がするようなイメージです。
でも主さんにとって好待遇だったんですからいいんじゃないかと思いますが。

No.5 10/01/28 23:01
通行人5 ( 30代 ♀ )

素敵な仕事じゃないですか😊
しかも主さんは家庭の事 お子様の事を第一に考えてらっしゃる🍀仕事を長期続けてるのは職場の人間関係が良く環境も良いんでしょうね🙌
誇りに思って下さい💜主さんは幼稚でも何でもありませんよ。

因みに私の職場にも若い20代後半の方が清掃業務をテキパキこなしてて正直すごい(*^^*)って感心すらしました。
これからも頑張って下さいネッ✨

No.6 10/01/28 23:02
通行人6 

病院の清掃、消毒で先日応募しましたが田舎ですが15人応募あると言ってました
 かなり狭き門でした。低賃金ですが応募が多いですね~

No.7 10/01/28 23:12
通行人7 

50歳の人なら働くのに職種の仕事を選んでいられないのは実情ですよ。何も50歳の人が悪気で言った訳ではないし主さんが誇りとして選んだ仕事なら気にしすぎだと思います。

No.8 10/01/28 23:15
通行人8 ( 20代 ♀ )

私の職場の隣の席の人も、いつもこんな仕事嫌いと言います。
私は私の仕事が好きなんで、嫌いな仕事してお金稼いでるなんて損してるな~
┐(´ー`)┌
って思って、それぐらいですね。

No.9 10/01/28 23:19
通行人9 ( 40代 ♀ )

主さんも家庭の事情を考慮してくれる職場だから長く勤めていられるんですよね❓

No.10 10/01/28 23:21
通行人10 ( 40代 ♀ )

明るく『清掃だって人様の役に立つステキな仕事よ😉✨』と返すくらいでいいと思います🎵

私も、たかがレジ…と思う方もいらっしゃると思うけど、お客様を笑顔で帰したくて精一杯の接客を…と誇りを持ってやっています😊

自信と信念を持ってやっているのを見せていれば、馬鹿に出来なくなると思いますよ⤴

No.11 10/01/28 23:35
通行人11 

何で介護に?

他みんな落とされて最後に残ってたのが介護職だったから…

やりたくないけど仕事しないと食べていけないし、仕方ないでしょっ!と逆切れ

同じような世界ですね。

でも何だかんだ文句言いながら人一倍、一生懸命仕事やってますよ。何年もやっている介護ヘルパーよりしっかり判断し利用者からの評判も良いです。不思議ですね。他の従業員よりお客様の評価がいいなんてね。

No.12 10/01/28 23:46
通行人12 ( ♀ )

どんな職でもそういう目はありますよ😱

看護師さんだって医者の下だとか薬剤師さんも薬出すだけなんて発言をここの掲示板で見ましたから。
公務員さんなんてすごい叩かれたり😱
主婦仲間だと色々言う人いますよね💦レジは嫌だ倉庫は嫌だ…
人それぞれですよね😊

みんなそれぞれの職務があり有り難く成り立っているのにね。


その方は就きたい職が他にあったんでしょうね。不景気とか年齢とか条件とか…全てマッチするのって難しいし。

気になさらずに✨

No.13 10/01/29 00:22
通行人13 ( 20代 ♀ )

幼稚です。華やかな仕事じゃないけど、自分に誇りを持てばいい。他人を気にするな

No.14 10/01/29 00:31
お礼

一括のお礼で失礼致します。
励ましのお言葉などありがとうございました。
私は、職業に対して差別意識など元々なく仕事に良い悪いなどないと思ってます。患者様にも、毎日ご苦労様、ありがとうと病気を患っていらっしゃるのにお声を掛けて下さり気持ち良く仕事させて頂いてます。しかも、職場まで徒歩5分です。女性が多いですが、揉める事なく和気あいあいとしてます。
悩みじゃなく自慢話になってしまいましたね。 すみません。

私の受け取り方がひねくれてたのかも知れないですね。でももう少し違う言葉はなかったのかな~と思いました。 確かに50過ぎて仕事は見つかりにくいと思います。だったら選んでいられないと言うべきじゃないと思いました。選んでいられないなら一生懸命やろうとしてくれたら良いですが、私が10分でやる量を2時間やっていましたから少しイラッとしてた時の会話だったせいもありますかね。初日だから使い方さえとは分かってますが、今までこんなゆっくりな人はいなかったのと出来の良い前回の人とのギャップがありすぎて。

No.15 10/01/29 01:15
伽羅 ( ♀ Sidpc )

清掃は素敵なお仕事ですよ。キレイにしてお金もらうなんて最高じゃないですか。比べるわけじゃないけど、営業とかノルマある仕事とかの競争しないといけない仕事に比べると、ある意味キレイな仕事だとも思うんです。私は単純作業好きですよ。病院勤務素晴らしいと思います。でも50歳くらいの方だと、清掃は底辺っていう意識が若い人よりかなり強いと思います。対人関係も良い職場みたいですが、清掃って職場によっては性格的に癖の強い年配の人が多かったり、知的・精神に少し健康を損なってる人も出来るのでそういう状態の人もやってる業種だったりするので変なプライドがあると…。不況とは言え、若い主婦で他の仕事も可能だという人と、年齢的にもう他になかったという人では気分的に違うと思います。20代とか30位の若い人にはストレスも少なく人の役に立てる仕事でも、もう少し年配になると、意識的に清掃はもう終わりの職業なんです。ギャップですが、それは世代がそういう世代なんだと思いますよ。

No.17 10/01/29 02:21
通行人17 ( 20代 ♀ )

世代により、職種のレベル意識が違うので仕方ないと思います。
清掃のほかに、ホステス、パチンコ、タクシーは職種レベルが下層だと嫌われてましたから。
今でこそ、そんな事ありませんがやはりその時代に生きていた方にとっては、根強く残っているのでしょうね。

No.18 10/01/29 04:02
お助け人18 ( 30代 ♀ )

私も24から29まで病院清掃で勤めました。日々淡々としていたけれど、振り返るとあの頃が一番イキイキと働いていて楽しかった事を思い出します。病院を辞めてからも私に合うので清掃の仕事ばかりです。建物の中の若い女性社員は汚がるのでウンザリですが、ただただ一生懸命働いています。仕事に誇りがあるというのは素晴らしいですね。応援しています(^-^)/

No.19 10/01/29 05:46
通行人19 ( ♀ )

50代の新人に何を求めているのですか?
体力も行動力も若さには勝てない部分があるのだから、根気良く教育してくださいよ。
というか、仕事に対する熱意なんて人それぞれなのだから、主さんが気にする事はないと思いますよ。
人は人、自分は自分です。

No.20 10/01/29 06:44
通行人20 ( ♀ )

今の就職難、そのような中高年層の転職は増えると思います。
実は、私は年末に入院手術し、病棟内での配膳や清掃に従事されている方の暖かさや礼儀正しさに感動したばかりか、毎日、患者さんと顔を合わし、体を動かす仕事に興味を持ちました。
今回の入院で、私は専門職を辞職しましたが、地域的、年齢的、体力的部分で再就職は不可能なので、畑違いの業種も視野に入れておりますが、不得手な職業にはやっぱり応募しないと思います。だから、新人さんの言葉は、職種に対する偏見は皆無だと思いますよ。
自信を持って接してくださいね。

No.21 10/01/29 07:47
通行人 ( ♀ Sidpc )

ジェネレーションギャップもあると思いますが(若くても清掃見下す人もいるけど)、年配の人が清掃やるのは悲壮な覚悟でやってたりしますよ。知り合いにも隠す位にです。士農工商じゃないけど、最低ランクの仕事だという意識がある人が多い世代だと思います。若い人は気楽にやってますが警備や清掃やってる若い人になぜ清掃?と言うのが年配の人です。だから若い人とは違ってプライドの問題があるんでしょう。

No.22 10/01/29 20:18
通行人22 

他に仕事がないから仕方無く清掃の仕事についたというのは普通の発想だと思います。頭使わないしハッキリ言って誰にでもできる仕事だからですよね。割り切ってお金さえもらえれば良いのなら別にいいでしょ。綺麗事は言いません。見下されてもやむを得ない職業だと思います。でも主さんは条件良いし気に入ってやってるわけだから、気にする必要ないでしょ?

No.23 10/01/29 20:28
お礼

皆様沢山ありがとうございました。
50歳の女性の方は、言った事もやってくれないと言うか、個室のトイレが汚れていたら掃除して下さいと言ったのですが、やりました~と戻って来たので次の仕事を頼みました。いやに早いなと点検に行くと、ペーパーを折る作業だけで掃除はしていませんでした。個室のトイレ掃除のやり方は教えたので1つだけ頼んでみました。でも本人なりにやったつもりならと黙って掃除しときました。

昼休みに私は席を外し、彼女は他の皆と仲良くお喋りなさっていました。ところが、彼女は清掃の仕事は何年もやっていた経験者だと言ったそうです。クラッときました。前の職場が潰れたので、うちに来たそうです。何が本当なのか分からなくなりました。

適当にやってるとしか思えないですが、試用期間1ヶ月、様子を見てシフトにいれても大丈夫な位上達してくれる事を祈ります。

No.24 10/01/29 21:49
お助け人18 ( 30代 ♀ )

いや~誰にでも出来るは違いますよ。してみたら分かります。[本題]その方が徹底して作業するようになったら良いですね。うちの母親みたいだなと、ふと考えました。清掃は長年してきたのにいざ掃除させたら見える所だけ拭いてた…のような。

No.25 10/01/30 17:19
通行人25 ( 20代 ♀ )

清掃って誰にでも出来るかもしれないけど、体力がないとできないと思います。私には無理かな~。ゆっくりペースの人ならかなりストレスだろうと思います。機械に合わせて体動かしてるほうがよっぽど楽だよ。

No.26 10/01/30 21:57
アポロ ( 30代 ♀ KVVDw )

主さん、こんばんは😌
清掃のお仕事されていらっしゃるんですね。とても尊敬します✨ 職を選んでられないって言葉に不快に思われるのも当然だと思いました。主さんもプロとして誇りを持って、お仕事されていると思うので。これからも清掃のお仕事、頑張って下さい😉

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧