注目の話題
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

日米安全保障条約について

回答17 + お礼4 HIT数 1587 あ+ あ-

通行人( 21 ♀ )
10/01/29 23:07(更新日時)

日本から米軍基地を無くすと日本がアメリカに進言しても、アメリカ政府はびくともしないと聞きましたが、どうなんでしょうか?

そうだとしたら、日本はアメリカ政府に日米安全保障条約改定の改定案を思い切り出しても良いのではないでしょうか?

皆さんはどう思われますか?

タグ

No.1233717 10/01/28 22:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/01/28 23:12
通行人1 ( ♂ )

知識を披露したいのですね。どうぞ!

No.2 10/01/28 23:22
通行人2 ( ♂ )

アメリカに不利な日米安保の改定案を出したら、日本に嫌がらせ、裏工作仕掛けてくる可能性ありますから今のままがいいと思います

No.3 10/01/28 23:26
通行人2 ( ♂ )

米軍の日本駐留はアジアからの共産の防波堤、アジア、中東への出撃基地の為と日本の最軍備予防の為にあると言われいます

日本防衛はついででしょうね

No.4 10/01/28 23:43
通行人4 

日米安保から50年も経っているのだから、追々、米軍基地は無くして行った方が良いと思います。

敗戦後、日米はいつまでアメリカに追従しなければならないのでしょうか。

思いやり予算や米軍再編費用なども含めて日本はアメリカに尽くし過ぎだと思うんですけどね。

No.5 10/01/29 01:24
通行人5 

そうできればいいですがお金いくら要求されるかわかりません。

根回しして他の国とも協力して当たらないとなにされるかわからないから。

No.6 10/01/29 02:02
通行人6 

よくネトウヨだと言われる自分も、将来的には出ていってもらいたいと思いますよ。日米安保再改定もありでしょ。

やはり外国の軍隊が戦後いつまでも蔓延り続けるのはおかしいよね。いつまで戦後引きずってんだか。
もそっと自国の国防を自衛隊に任せてもいいと思います。
今の駐留米軍は見せ掛けだけのフォースですね。それにミカジメ金を払ってるんです。

No.7 10/01/29 05:32
通行人4 

そして憲法9条はそのまま残し、専守防衛につとめ、憲法違反している海外派兵はやめるべきと思います。

No.8 10/01/29 08:29
通行人6 

再です。

しかし現与党のような日米外交は反対です。性急とも言える嫌米政策は日本にメリットありますかね?
今、アメリカでトヨタが槍玉に上がってますが、無関係だとは思えないです。

No.9 10/01/29 08:56
通行人9 ( 20代 ♂ )

米軍なくして日本の平和などありえん、まぁ日本軍を作るならまだわかるがな、専守防衛はいいけど結局は殺しあうんだから、そんな綺麗事はいらないし、敵国には通じないしね👋

No.10 10/01/29 12:34
通行人2 ( ♂ )

対米政策やっと諸外国並になっただけ
基地問題は住宅密集地にある小さい普天間の問題だけで
日本駐留の他の米基地は問題にはなってない
極東最大の嘉手納空軍基地、佐世保、横須賀、横田は騒音問題以外はなんら問題は起きいない

マスコミのプロパガンダにのってはならない

No.11 10/01/29 15:06
通行人4 

勿論、性急な米軍基地撤退は日本にメリットなしと思います。
何年、或いは何十年かかっても、アメリカ政府主導の日本ではなく、独立した日本になることを願います。

綺麗事と言われようが、諸外国から攻められないような信頼のある日本独自の独立国家目指して、政治家の皆さんには外交努力を頑張って貰いたいと思っています。

No.12 10/01/29 19:48
通行人6 

4さん。
中川昭一が健在ならなぁ。本当悔しいね。

No.13 10/01/29 20:12
通行人13 ( 30代 ♂ )

もの凄く簡単に言いますよ、駐留米軍が居るから日本は自衛隊
でいられるんです、全米軍撤収したら自衛隊のまま存続出来る
と思う?、アメリカの干渉があるから周辺各国は牽制してるん
ですよ、完全な国土自主防衛を達成させるには、資源の皆無な
日本は過去の帝國になるしかないんですよ。

No.14 10/01/29 20:33
通行人4 

6さん
中川昭一氏は、確か旧政権の中でも唯一アメリカに物申した政治家だったのでしょうか?

もっと生きて頑張って欲しかったですね。

No.15 10/01/29 20:49
お礼

皆さん、沢山のご意見ありがとうございます。
米軍は今のままあった方がいいというご意見がやはり多いですね。
39さん、全米軍撤収したら自衛隊のまま存続出来る?という意味は、アメリカ軍に自衛隊が乗っ取られてしまう、ということになりますか?

アメリカ無しでも、国土自主防衛は無理なのでしょうか?

No.16 10/01/29 20:52
お礼

すみません。
訂正です。39さんじゃなくて、13さんへ 、でした。

No.17 10/01/29 21:55
通行人13 ( 30代 ♂ )

国土自主防衛、各大国及び先進国に匹敵する程の軍備を保持
しなくちゃならないんですよ!、もしそうなったら周辺国は
黙っていないでしょうね、勿論我々の生活環境も一変します。
その他諸々考察した結果を考えれば、USAは日本の暴走又は
他国からの進撃のイージスなんですよ。

No.18 10/01/29 22:08
通行人18 ( 30代 ♀ )

アメリカ軍が撤退したら自衛隊では無く日本国軍にならないと駄目だと言う意味では??
今の日本には軍が存在しませんから、、、9条によって、、、、
イージスって盾と言う意味でしたよね??その通りでアメリカ軍が日本の盾となってるのも事実ですよね??

No.19 10/01/29 22:25
通行人19 

1のレス違うスレでも見たけど構ってちゃんか?
議論スレの意味を分かってるのか?

No.20 10/01/29 23:04
お礼

そうなんですか💦
どうもアメリカ軍のおかげで日本が他国から守られているという感じがしなくて💦
確かに戦後はアメリカ軍の駐留が他国から侵入されないで済んだかもしれないけど、それだけじゃなく今までの日本人の努力と外交が他国からの侵入を防いで来たんじゃないかなぁ、と言う感じがします。

No.21 10/01/29 23:07
お礼

>> 18 アメリカ軍が撤退したら自衛隊では無く日本国軍にならないと駄目だと言う意味では?? 今の日本には軍が存在しませんから、、、9条によって、、、、… 日本国軍の意味だったんですね。ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧