注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ

安全日とそれ以外

回答8 + お礼1 HIT数 2466 あ+ あ-

悩める人( 24 ♂ )
10/02/02 09:14(更新日時)

よく言われる安全日とそれ以外だと妊娠の確率はどのくらい違うものなのでしょうか?よろしければ教えていただきたいです。
また安全日は生理前って認識で合ってるでしょうか?

タグ

No.1236453 10/02/01 10:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/02/01 10:19
悩める人1 ( 20代 ♀ )

生理後二週間が一番妊娠しやすいと言われてます。

また安全日は生理の始まる前日と言われてますが、予測不可能だし、デリケートな体ですから安全日はないと考えた方が無難です。

No.2 10/02/01 10:19
通行人2 ( ♀ )

基礎体温などで確実に排卵を確認した5日後から、生理前までが、いわゆる安全日。妊娠の可能性がかなり低い(人間の体はいろんな事が起きるので、0とは言いがたい)日

排卵期の中だしが妊娠確率2~30%

それ以外の日は、統計がないので数字では言えませんが、妊娠の可能性がある日です。

No.3 10/02/01 10:23
通行人3 ( 20代 ♀ )

安全日なんて日はありません。

比較的妊娠しにくい日なだけで『安全な日』なんてないんです。

排卵なんてストレスや性刺激でずれる事だってありますからね。

生理中に排卵する人/時もあるので単純に『生理前』と覚えていては危険です。

本当に比較的妊娠しにくい日を知りたいなら彼女に基礎体温をつけるようお願いしてはどうですか?

…ま、それも100%ではなく、あくまでも予想・予測でしかないですからね。

確率ですが、体調・体質などが違うので一概には言えません。

健康な男女が排卵日に性行為をし、妊娠する確率は30%くらいだと言われますが、妊娠する/しないは、結局二分の一でしかありません。

妊娠する確率が低くとも、一度の性行為で妊娠する人もいるのですから、妊娠する確率なんて考えてないで、する以上は『妊娠する』と考えておいた方がいいです。

No.4 10/02/01 11:45
ジョー ( ZOzb )

女性の身体はデリケートです。人間なのですから生理周期など一定ではありません。安全日なんて言葉忘れた方がいいです。あと妊娠を確率で考えるのもナンセンス。妊娠は可能性であって結果です。例え確率99.9%でも0.1%に当たる可能性があります。避妊手術でもしない限り確率0%なんてありません。

No.5 10/02/01 15:10
通行人5 ( 20代 ♀ )

Hの刺激で排卵しちゃう事もあるから、いつでも妊娠する可能性は有るよ✋
病気もあるから避妊はしようね😄

No.6 10/02/01 16:47
通行人6 ( 20代 ♀ )

安全日なんてないから。

自分でネットとかで調べたら確実だよ。
知識身につけてからしてくださいね。

No.7 10/02/01 17:06
悩める人7 

安全日とかないです

俗に言う安全日は…


ッて多分誰かレス立てる(笑)

No.8 10/02/01 17:34
通行人8 ( 30代 ♀ )

安全日なんて無いですから、子ができて困る状態なら最低限の避妊方法のゴムは使いましょう!

No.9 10/02/02 09:14
お礼

みなさん返答ありがとうございます。たしかにそのとおりだと思いますし、自分も安全日だから~ なんて微塵にも思いません。知識として知っておきたかったんで聞きました。これからも避妊はしっかりしようと思います。
ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

性の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧