注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

家賃の相場教えて

回答21 + お礼4 HIT数 3001 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
10/02/06 20:19(更新日時)

質問させて下さい。
夫婦と子供2人のお宅では家賃おいくらですか?
実家に住んでいますが弟夫婦が同居することになり引っ越しする事になりました。旦那は手取り28万くらい私はパート5~6万くらい
田舎なのでどこにいくにしろ足がないので🚗二台所有してます。家の周りのアパートですと相場は6~7万くらいみたいで…市営も考えてたので役所に行ったら収入でアウトと言われました😢対して貰っていないのに何故?今までは実家に6万入れてました。アパートとなると+光熱費ですよね。

No.1240597 10/02/06 08:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/02/06 08:48
まい ( 30代 ♀ MSXVw )

3LDKで20万円くらいではないでしょうか?

No.2 10/02/06 09:00
お礼

えっ⁉
家とは桁が違い過ぎて残念ながら参考になりませんでした…収入が沢山あって羨ましいとしか言いようが…

No.3 10/02/06 09:03
通行人3 ( 40代 ♀ )

築20年木造2DKアパートで45000円でした。10畳リビングに6畳と4畳半。
築30年分譲賃貸3LDKで7万。
築10年3LDKの分譲賃貸ならで11万。
どれも駅から徒歩5分。

木造アパート以外はプラス駐車場と管理費がかかります。
場合によっては、一戸建てを新築した方が安いかも。駐車場二台分って結構しますよ。

No.4 10/02/06 09:05
通行人4 ( ♀ )

地域により異なります。
うちの方は都内で
2LDK13万位です。

家賃は収入の3分の1にしないとキツイですよ😊

No.5 10/02/06 09:06
通行人5 

うちは3LDK13万です。
田園都市線なわりに安いかと…。

本来、収入の三割くらいらしいですよ。

No.6 10/02/06 09:07
寒がりさん ( ♀ GmMiCd )

もうすぐ引っ越す予定です。2LDKの借家で55,000円ですⅥ値切りました坥ちなみにうちも田舎の車2台所有です∵甁

No.7 10/02/06 09:07
お助け人7 

新築だと家賃高かったりしますが、でも6から7万なら安いんじゃないですか?
築年数に拘らなければ片手からだと思います。

家賃 水道代 ガス代
電気代 は必要経費ですね。

弟夫婦は今まで別居してたなら何でお兄ちゃん夫婦が出るのか分かんないけど
戻る気無いなら、
マンション買うか家建てた方が同じぐらいの金額で財産になると思うけど…😅

No.8 10/02/06 09:11
通行人8 ( ♀ )

うちは3DKのコーポ(6畳4,5畳8畳とダイニングキッチン6畳)
駅まで徒歩4分で 6万4千円ですが、有り得ない安さらしいです。

No.9 10/02/06 09:18
通行人9 ( 30代 ♀ )

団地に住むという選択肢はないのでしょうか?

田舎でも、ネットショッピングを利用したり、町営バスを利用すれば、車2台もいらないです

No.10 10/02/06 09:28
通行人10 ( 30代 ♀ )

都内なので参考になるかどうか…
二台分の駐車場代で4万円、3DKの築10年以上経過のマンションで安くても月10万はします。

ママ友さんたちは、旦那さんの会社が社宅として借り上げてたりするから住めるけど、そうじゃなければ無理とおっしゃってました。

会社が大きいと、15、6万の家賃のマンションでも半分は会社が負担してくれるから、7、8万で済むんですね~
ウラヤマシイ😣

No.11 10/02/06 09:28
お礼

皆さんありがとうございます。新築にはこだわっていません。3部屋はないととは思っています。団地は収入で対象外と役所で言われてしまいました⤵弟夫婦は、いづれ同居する事が決まっていました。仕方ないです。私は18で結婚してそれから旦那も一緒に住んで居ます。

No.12 10/02/06 09:44
通行人12 ( ♀ )

田舎なのはわかりましたが、とりあえず地域を書きませんか?
うちも田舎で交通機関は壊滅的です。
借家の2DKで4万8000円です。
Dも広いし、庭付きで車2台おけます。
うちの周囲は同じような借家が多くて相場は5万くらいです。
お子さんがいるなら借家とかでもいいのでは?

ちなみに私は島根県です。

No.13 10/02/06 09:49
通行人13 ( ♀ )

家賃は地域によりかなり違いますよ。
うちは地方ですが、2DKアパートで4~5万以上です。3DK、2LDK~はそれ以上になります。
転勤で地方に来ましたが、破格に安いと感じます。駅前有料駐車場の値段も1/20です。
インターネットや雑誌で調べたり、何件も不動産屋を見て歩くのが1番です。
家賃は、収入の1/3が相場です。

No.14 10/02/06 10:02
お礼

皆さんありがとうございます。地域は栃木県です。
もっと山奥の方は4~5万らしいですが子供達が転校は嫌がるので学区内で探していましてそうなると6~7万が相場みたいでして…
収入の中からやりくりしていかないのも分かっています。ただ収入に対してこの家賃額はどうなのか?お聞きしたいです(ゴメンナサイ)

No.15 10/02/06 10:23
通行人15 ( 20代 ♀ )

私も以前栃木に住んでた事あります✋
今市市ですけど…
駅から徒歩5分、3Lで5.5万でしたよ⤴ 築年数は古かったけど安い物件でした🎵

No.16 10/02/06 10:29
通行人16 ( 30代 ♀ )

収入に対して妥当だと思いますよ。
家賃が収入の1/3以内だし、贅沢しなければやっていけると思います。

うちは以前、収入30万で75000円の2DKアパートで+駐車場10000円のところに住んでいました。
遣り繰りはできても余裕はなかったですね💧
今は団地です。広さは1.5倍になり家賃も安くなりました。
地域によって入れる基準が違うのかもしれませんが、募集要項を見て収入をもう一度確認してみては❓役所の方は細かく計算してくれたのでしょうか⁉

うちの場合、年間所得がギリギリでした。そして当選した次の年から収入基準が引き下げられたので、あの時当選しなければ入れなかったです。

よく調べてみて下さいね😃

No.17 10/02/06 10:58
通行人17 ( ♀ )

二年前まで群馬県旧新里村に住んでました。
築20年一戸建てアパートで和室(6畳2部屋、4畳半1部屋)DK、駐車料金(2台)で4万5千円でした。駅前徒歩2分(ローカル線)で🚗がないと買い物や出勤には不便でした。

お子さんが居るなら思い切って🏠を建てた方が良いと思いますよ。アパートって何年遅延なく支払いしても自分達の物にはならないし。

因みに30年ローンでボーナス払いなし月々6万弱で小さいですが一戸建て建てました😃(収入は旦那と私のパートで約35万)
義姉宅はモデルルームに目を付けてを庭整備済みを格安で譲って貰いましたよ。

一戸建てを検討するのに良い機会だと思いますよ😊

No.18 10/02/06 11:06
通行人18 ( 20代 ♀ )

東京都下最寄駅まで徒歩20分、駐車場1台込み、築10年の3LDKマンション11万円です。
物件は何件も見ました。
駅近は2万円以上高かった…

No.19 10/02/06 11:58
お礼

ありがとうございます。
出来るだけ安い家賃で済む様に探してみたいと思います。団地ですが去年から所得基準が下がったみたいでうちだと対象外と役所で言われました。母子や低所得者優先で、私の収入も加算されるとのことで駄目でした⤵働かなくちゃ食べていけないのに厳しい世の中ですね⤵

No.20 10/02/06 12:40
通行人20 ( 20代 ♀ )

うちも田舎で車を二台所有、駐車場借りてます。
その収入ならパート代と同じくらいで家賃を考えたらどうですか⁉
田舎なら築十年くらいで2LDKに駐車場二台付あると思います。
収入から高熱費払っても十分暮らせそう😊

No.21 10/02/06 12:53
通行人21 ( 30代 ♀ )

都内、一軒家の賃貸2LDKロフト付駐車場付で12万円です😃築6年です。

No.22 10/02/06 12:53
通行人22 ( 20代 ♀ )

我が家の場合ですが…新婚当初3LDKで15万🍧主人の転勤で地方へ行き2LDKで65000円、子供が産まれ教育環境を考えて市内の中心部に家を購入する事になりローンが約10万になりました。

収入は手取りで33万くらいでボーナスなしです。

子供が成人するまでは専業主婦の予定なので、少しでも貯金増やしたくて家計や保険の見直しをして徹底的に無駄を省きました。
主人の仕事上の交際費で支出は多いのですが何とか貯金できてます。

家計の見直しオススメです。

No.23 10/02/06 13:04
通行人23 ( 20代 ♀ )

家を購入したらどうでしょうか?

No.24 10/02/06 13:10
お助け人24 ( ♀ )

年収を12で割ります(A)。一人38000円で家族の人数をかけます(B)。
(A)ー(B)が20万より少なくならないと、市営や県営には入れません。多分、皆これくらいだと思います。

田舎なら7万台が平均ですね。車は二台いります。ネットショップ?病院や園・学校に行ったりするのにいります✋

No.25 10/02/06 20:19
通行人25 ( ♀ )

家は田舎で3Kで駐車場には2台(詰めれば3台)車が停められます。
3Kと言っても台所は4畳くらいで食事もできるし1戸建て借家で4万です。
ただ築30年くらい😂
でも大家さんが外側のペンキも塗り替えてくれるし見た目はそんなにボロじゃないし、風呂ガマが壊れても大家さん持ち。庭木の手入れも虫よけ剤も大家さんがしてくれます。
友人に話すと空いたらぜひ知らせて!と言われますが、4件ある借家のみんなが気に入って皆さん居住年数が長いです。
家も20年以上住んでます。
家の周辺には昔から続く地元の土地持ちの大家さんが沢山おられて、空かせとくよりいい。‥程度の欲のない方が多いのか似たような借家が沢山あります。
大手の不動産会社と提携してコーポを建てられた大家さんの所だと3LDKで6万くらいするみたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧