注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

旦那うっとおしい

回答17 + お礼10 HIT数 6180 あ+ あ-

通行人( 36 ♀ )
10/02/10 15:32(更新日時)

高学歴な うちの旦那。

「勉強が出来る人間は 忍耐力がある」
「子供がいじめに会わない為には、勉強をさせて良い学校に入れれば大丈夫」
「そんな事、外で言ったら恥ずかしいからやめて」

などなど、どんだけ上から目線なんだよ❗❗
そんなに自分は正しいのか??
イチイチ うっとおしいんだよ。
私は 自分の意見も言えないのか?

毎回 毎回、くだらない事で つっかかってくる あんたの方がよっぽど 恥ずかしいよ。

私が電話で「〜なんですかね〜?」と会話をしていたら、横から「なんですかね。なんて日本語はおかしい。〜なんですか。が正しい」とか、もう、本当にめんどくさい❗❗

いちいち、言い返すと、なが〜〜い議論になって、もう大変。
こんな旦那の 上手い扱い方、誰か知りませんか?

No.1243859 10/02/09 23:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/02/10 00:01
通行人1 ( ♀ )

それが嫌なら何で結婚したの?結婚前に見抜けなかったの?

No.2 10/02/10 00:10
通行人2 

難しいですね。
家庭生活も、社会生活も
我慢と、忍耐しかないんですかね。
ご主人も会社で同じ事されているのでは。

No.3 10/02/10 00:10
通行人3 ( ♀ )

私は高卒ですが、大卒の夫を理屈で言い負かしますよ。
主さん、日頃のお勉強足りないんじゃない?

夫はよく「頭の悪い奴(論点すり替えや感情論等)と話してると苛々する」と言います。私も同感です。

No.4 10/02/10 00:20
通行人4 

う~ん、たしかにうざいかも・・(;-ω-)ゞ
勉強に限らず、スポーツでも何でも忍耐力はつきますよね。
勉強できるのも素晴らしいけど、勉強しかできなくて軟弱な男より、
勉強は得意でなくても、生命力に溢れてる男のほうが魅力的☆

でも、そういうふうに言い返すとダメってことなんですよね?(´ω`;)

何かつっかかってきたら「子供には、そういう理屈っぽい人間になってほしくない」とか、超~冷めた表情と一言で終わらせて、
それ以上言ってきたら、ムキになって言い返さず、適当にはいはいってあしらってみては?
(こっちが「上」ってかんじの目線で)

あたしも勉強は好きだけど、何が何でも勉強とは思わないし、自分の子供には勉強は強制しません。

No.5 10/02/10 00:23
通行人5 

3さん主さんに勉強足りないとか失礼じゃないんですか?
主さん気にしなくていいですよ!旦那様が言ってる事も間違えてはないですが全部上から目線は嫌ですね。ちゃんと話し合う事はできないですか?

No.6 10/02/10 00:45
お礼

>> 1 それが嫌なら何で結婚したの?結婚前に見抜けなかったの? 結婚前は すごく謙虚な人だと思っていたのですが、子供が小学校に入る頃から そう言う発言が目立つ様になって、始めは「それも一つの考え」と思っていたのですが、あまりにも偏りが出てきたり、人を見下す様な物言いが 嫌になってきてしまいました。

No.7 10/02/10 00:47
お礼

>> 2 難しいですね。 家庭生活も、社会生活も 我慢と、忍耐しかないんですかね。 ご主人も会社で同じ事されているのでは。 我慢や忍耐だけではないですよね。
旦那も職場で 色々 我慢している事は事実みたいですが。。

No.8 10/02/10 00:53
お礼

>> 4 う~ん、たしかにうざいかも・・(;-ω-)ゞ 勉強に限らず、スポーツでも何でも忍耐力はつきますよね。 勉強できるのも素晴らしいけど、勉強しか… そうなんです。私も、忍耐力は 他の事でもつくと思いますし、お勉強の出来る学校に行っても、いじめがある所もあると思うのです。

勉強が出来る、する事は、もちろんいい事だと思います。
ただ、旦那の あまりにも偏った考え方や、人を見下す様な言い方が嫌になるんです。

いくらお勉強が出来ても、そんな人間性じゃ。。と思ってしまうのです。

やはり、適当にあしらうのが無難なのかもしれませんね。

No.9 10/02/10 00:59
お礼

>> 5 3さん主さんに勉強足りないとか失礼じゃないんですか? 主さん気にしなくていいですよ!旦那様が言ってる事も間違えてはないですが全部上から目線は… お気遣い頂いて ありがとうございます。
嬉しかったです。

そうなんです。旦那の言う事も解らなくもないのですが、非常に偏っている所が嫌なのです。
お勉強が全て。。の様な。。
そして、人を馬鹿にした様な物の言い方も、気になります。

本当にお勉強がよく出来るのなら、人に対する物言いも、もう少し考えたらどうなんだろう。
と思ってしまうのです。
いつも 上から目線で、嫌になります。

No.10 10/02/10 01:12
通行人10 ( 20代 ♀ )

こんばんは😊生意気かもしれませんが私からしたら学歴とか関係ないと思いますが😥私がお話したことが不愉快でしたらすいません🙇男の人ってだいたいプライドは高いしどこか女の人より自分は凄い😤みたいなところあるんではないですかね😥ご主人様はその主張が強い方なんじゃないですか?私としてはそういうのって考え方によっては扱い安いかなと思うんです。例えば変に理屈を言われたら「そうかもしれないね」より「そういう意見(または言葉や考え方)もあるんだねぇ。ありがとう😁」ぐらいで答えてしまうだけで良いんじゃないですかね?理屈を言われたりすることが多いならいちいちイラっとしてたら主さんだって疲れてしまいますし軽~くかつ話聞いてますよ風にして話流してしまっても良いのではないですかね?😊もし主さんが抱いてらっしゃる悩みに意見するには内容が足らないようでしたら申し訳ありません😢

No.11 10/02/10 01:48
通行人3 ( ♀ )

主さんもご主人のこと見下してますよね?まともに取り合おうとしない。

議論が嫌になるほど長引いてまで言い負かせられない(終了させることができない)のは、自分にそれだけの強い信念がないか、もしくはそれを表現できるほどの語彙がないからです。

私も勉強が全てではないと思っていますが、それを反論という形で相手に伝えられるくらいの信念はありますよ。
『面倒臭い、どうでもいい』くらいのことなら、最初から疑問に思わないことです。

No.12 10/02/10 02:19
通行人12 ( ♀ )

3さんのは信念なんていいもんじゃなくて、ただの粘着気質と子供っぽい負けず嫌いさですよね💧
しつこい💧
空気読もうよ。

私は主人より高学歴で、恥ずかしながら過去には「そんなことも知らないの~?」とバカにした言動をとってしまったこともありました💦
でも、そのたび主人に笑顔で「すごいね、教えてくれてありがとう」「頭のいい奥さんで良かったよ」と返されて何も言えなくなりましたね。
悔しいですが主人の方が一枚も二枚も上手です。


主さんも、穏やかに微笑みながら、旦那様を褒め称えてあげたらいかがでしょう。
一段階大人の切り返しに、旦那様も自分の幼稚さに気づいて、言葉に詰まるかもしれません。

それで察することができない男なら、見限っちゃえ!

No.13 10/02/10 06:27
通行人13 ( ♀ )

だったら勉強は、旦那さんに見て貰ったらいいんじゃないかな?

他の事は『そうなんだ~』と言って聞き流すとか…。

No.14 10/02/10 06:54
彩香ママ ( 40代 ♀ adZn )

なんか我が家の旦那と似ている😥旦那は努力より才能って😥確かに難しい事ばかりだけど理屈ぽいのとプライドがめちゃくちゃ高い😥本人は無いと言っているけど全く空気読めないお節介が仇になる😨で我が家の旦那は今鼻を曲げられどん底に近く転職して結婚前と今は全くの別人になり、感謝の気持ちさえ無く😥主さん我慢てかはいはいが一番いいかもよ😥

No.15 10/02/10 07:34
お礼

>> 10 こんばんは😊生意気かもしれませんが私からしたら学歴とか関係ないと思いますが😥私がお話したことが不愉快でしたらすいません🙇男の人ってだいたいプ… いえいえ。アドバイスありがとうございます。

確かに、主人はプライドが非常に高く、私は勿論、他人よりも 上だと思っている様です。
本人に その事を言うと、否定しますが、自分では気がついてないのでしょうね。

皆さんの意見にも ありまたが、やはり、受け流すのが 一番ストレスにならないのかもしれませんね。

No.16 10/02/10 07:44
お礼

>> 12 3さんのは信念なんていいもんじゃなくて、ただの粘着気質と子供っぽい負けず嫌いさですよね💧 しつこい💧 空気読もうよ。 私は主人より高学歴で… フォローありがとうございます。
気にして頂いて、すみません。。

ご主人、凄いですね。
男の人は 特にプライドも高い人が多いのに。
器が大きいと言いますか、本当に大人ですね。

私、今までは、大抵の事は受け流し、どうしても、馬鹿にされた様な気がして腹が立つ時のみ、議論していましたが、そうやって「凄いね」とかは言った事ないです。

ちょっと、この次、やってみようと思います俉

気付いてくれる男であって欲しい渹

No.17 10/02/10 07:50
お礼

>> 13 だったら勉強は、旦那さんに見て貰ったらいいんじゃないかな? 他の事は『そうなんだ~』と言って聞き流すとか…。 子供の勉強は 主人に見てもらっているのですが、子供に対しても 上から目線で「こんな事も解らないのか?」とか、一つ下の妹と比べて「妹の方が出来る」とか言ってしまうので、子供は勉強嫌いになってしまって、これでいいのだろうか。。

と考えてしまっています。

私に対する物は、もう、受け流せる時は受け流すとか、他の方の意見で、逆に褒めてみる、と言うのがあったので、やってみようかと考えています。

No.18 10/02/10 07:56
通行人18 ( 30代 ♀ )

『なんでそんなに頭はいいのに人の気持ちは分からないんだろうね~』と本気で不思議そうに見つめる。

No.19 10/02/10 08:02
お礼

>> 14 なんか我が家の旦那と似ている😥旦那は努力より才能って😥確かに難しい事ばかりだけど理屈ぽいのとプライドがめちゃくちゃ高い😥本人は無いと言ってい… ご主人、驚くほど 似ています。。

家も、理屈っぽくプライドが非常に高く、時々、周りを見下す様な発言をするので、聞いてみると 本人は「そんな事思ってない」といいます。
それでいて、空気はまったく読めていません昉昉
似ています俉

やはり受け流すのが イライラしなくて済む 一番の方法なんですね。。

No.20 10/02/10 08:07
お礼

>> 18 『なんでそんなに頭はいいのに人の気持ちは分からないんだろうね~』と本気で不思議そうに見つめる。 これは、是非 やってみたいです俉
バトルになりそうですが昉昉
でも、まさに、私がいつも思っている事ですね。

本当、反面教師ではないですが、主人を見ていると、人は どんなにお勉強が出来ても 心が育っていないと ダメなんだ。って痛感します。

No.21 10/02/10 08:43
通行人21 ( ♀ )

勉強出来るからって忍耐力あるとは限らないし
いい学校に行ったからって、いじめに遭わないなんて言い切れませんよ
勉強できても忍耐力ない人沢山いてますよ
高学歴な人って、一体何を学校で学んできたの?って思う事もあります。
子供はノビノビした環境で育てるのが一番
勉強も大切ですが教育ママやパパにならない程度にしたほうが良いと思います。
私は子供の頃 教育ママだった母に頭から押さえつけられるような勉強させられてました。
母が出した問題を間違えるたびにコンパスの針で指突かれたり
モノサシで太もも叩かれたり 晩御飯抜きとか
お陰で勉強嫌いな子供に育ちました。

No.22 10/02/10 08:56
通行人22 ( ♀ )

うちの職場に(人の価値は学歴で決まる)みたいな人いるから、こちらのスレは、その人に対しての対処法の参考になります

学歴が全て、てことを何度も何度も私に話すから、その度にウンザリしてます。

遊びたいのを我慢して、勉強に時間を費やした話ばかり…

結局、その努力を否定されると、余計にムキになる傾向あります

主さんの旦那さんも、そうですか?

私の場合は、同僚ですが、お互いに疲れますね

No.23 10/02/10 13:31
お礼

>> 21 勉強出来るからって忍耐力あるとは限らないし いい学校に行ったからって、いじめに遭わないなんて言い切れませんよ 勉強できても忍耐力ない人沢山い… 私も そう思うので「一概にそうとは言えない」と旦那に言うと そこから 旦那の大好きな議論に発展。。
こちらも、負けじとがんばると、永遠に続くので、本当に頭が痛くなっちゃいます昉昉

実は 私も 小さい頃、母や兄から 馬鹿にされたり、叩かれながら勉強をさせられたので勉強が大嫌いになりました。
なので、子供には 楽しく勉強して欲しいので(おかしないい方ですが)教える時は、どちらかと言うと、褒めて教えているのですが、旦那が、いつも台なしにしてくれます。。。

No.24 10/02/10 14:02
通行人24 ( ♂ )

最初のセリフはそんなに偉そうとは思いませんよ

旦那さんが子供を愛してるから出てくるセリフじゃないかな?

とはいえ最後のは嫌ですね
あれは本気で怒ってみればいかがでしょうか?

No.25 10/02/10 14:17
♀ママ ( 20代 ♀ Fon7w )

わかります~🙈💦
私も旦那にバカにされる💦
私の場合は本当にバカなんですけどね…😒💧

いつも『へぇ~すごいね❤勉強になるよ、ありがと❤』と言って流してます😁

でもあまりにも見下した言い方でイラッとした時は…
『いちいちうるさいな!!細かい事でグチグチ言うな💢ちっちぇ男だな💢…いい加減にしないとぶっ飛ばすぞ❤』
と言うと黙ります❤(笑)


前もヘ○サゴン見てて私が問題解けなかっただけで…ボロクソ言われたので…

『バカな私を好きになったのはあなたでしょ?😊💢…黙ってTV見てなさい💢』
と言って黙らせました❤

うちの旦那は威張ってるくせに気が小さいので😏🌟(笑)


主さんも不愉快な事は不愉快とハッキリ伝えてみてはどうでしょう?😁

No.26 10/02/10 14:23
悩める人26 ( ♀ )

笑わせたら勝ち。
『バカで残念でした~😜貧乏くじひいたね~😜😜😜』って言ってやれば(笑)? このセリフは私が愚痴を言ったときに夫に言われたんですが、苦笑するしかなくなんとなくアホらしくなってケンカがおさまりました。

No.27 10/02/10 15:32
通行人27 ( ♀ )

私なら勝手に言わせておくけど。
頭がいいのと勉強が出来るのは違うから。
ペーパーテストが良い点なのはそれだけ訓練して覚えたからであって本当の力は大学合格してからの話だと思う。
本当に頭の良い人は夫婦間で格差なんてつける発言はしないし、くだらないことで言い合いとかしないと思う。

勉強できてもKYな人は必ず職場で浮くし、周りに迷惑かけてる。

主さんにできることは、お子さんを旦那より頭よく賢く口達者に育てることで見返すことだと思います。
私の旦那は理系なので計算とか遅いと私のことアホにしますけど、私は法律や語学方面には自信あるので時事問題は旦那に突っ込みをいれてます✌
何か御自身の得意分野を磨いてはどうですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧