注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

旦那の息子

回答32 + お礼31 HIT数 7218 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ )
10/03/08 21:52(更新日時)

旦那の息子が大嫌いです。超2重人格。そとではおとなしい子供を演じていますが、うちのなかでは、一日中叫んでいます。週末も引きこもりゲーム三昧。ゲームで自分が負けると泣き叫ぶ。外に連れて映画とか食事に行っても文句ばかり。本当の母親の悪口。何をいっても不平不満ばかり。自分の思い通りにいかないと暴れる。あかちゃんなら理解できるが15さいにもなって少しあきれる。 もちろんお友達もごくわずか。そんな恐ろしい息子と住むはめになるなんて。。。 超最悪です。どっかに消えてほしい。しかも結婚時と約束が違うし。旦那にも腹がたってしょうがない。誰かにこの怒りをきいてほしかった。読んでくれて有難う。  

No.1265762 10/03/07 11:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/03/07 11:28
通行人1 ( ♀ )

旦那はなんて言ってるの?

息子サンは心の病気ではないでしょうか?

No.2 10/03/07 11:49
悩める人2 ( 20代 ♀ )

とりあえず思春期と離婚や再婚のストレスなど原因は考えられますが、旦那様と息子さんの関係が上手くいかないうちは主さんは手出し出来ませんね。

とりあえず彼が二十歳越えても変わらなければ、1さんの言うとおり心の病です。

No.3 10/03/07 11:52
通行人3 

思春期だしね、、、
いいお母さんを演じて、心の病気にならないよう気をつけてくださいね。

前まで友達と一緒に住んでいたことがあるのですが、他人との生活は(基本毎日面白いんだけど)たまにしんどくなることがあったもん。ましてや、息子として暮らさなきゃいけないなんて、口も出さないといけないし、しんどいのが目にみえる。無理しないでくださいね。

No.4 10/03/07 12:10
お礼

レス有り難うございます。 怖くて一度も口出しはした事がありません。旦那は親バカで結局息子の言いなりです。その息子何を血迷ったのか私の実家に遊びに夏休行きたいとか旦那におねだりしています 多分、北海道に遊びに行きたいだけなのでしょう どうせ不平不満ばかりで旅行も滅茶苦茶にされるのが行く前から分かっています。そんなんだから学校でも人間関係が上手く行かずトラブルばかりで、でも旦那はうちの息子は悪くないといい呆れます。

No.5 10/03/07 12:21
悩める人2 ( 20代 ♀ )

一度ケンカしてみては?

年も姉と言った方が近い年齢ですし。

No.6 10/03/07 12:22
通行人6 ( 30代 ♀ )

息子さんと一緒に住むようになって、どれくらい経つのでしょうか?
結婚当初は、「子供とは住まない」という約束でもしていたのでしょうか?

それでも。
貴女は、息子さんの存在も承知の上、自分の意志で、結婚を決めることができたんだよね?

息子さんは自分の意志をさしはさむ余裕もなく、ただ単に自分の父親が貴女と結婚したがために、一緒に暮さざる得なくなったんだよね・・・・・・・。
まだ15歳じゃ、大人の保護下でないと生きていけないから、選択の余地もないものね。

貴女は、今の生活や嫌なら離婚も選べるけど、息子さんとご主人は親子関係を断ち切ることは、出来ないからね・・・・・・・。

No.7 10/03/07 12:41
お礼

>> 6 私たちと暮らしたいと旦那の息子が泣きわめいたため、旦那はわざわざ裁判までおこして母親のもとから連れてきました。ですから、かれの意思です。旦那は息子のいいなりです。 

No.8 10/03/07 12:41
通行人8 ( ♀ )

子持ちの男と結婚するなら子供と暮らすのは当然、一緒に住まないって約束だったのかな❓彼といる限り息子は消えないから、あなたが消えるほうがいいよ。

No.9 10/03/07 12:44
悩める人9 ( ♂ )

15歳の男子は難しいです、大人への境界線にいるもんだし‥
世の中への反発も芽生える次期だしね、その標的が主さんになってるかもです。
母性で彼を包みこむような対応が出来たら良いんだけどね‥

No.10 10/03/07 12:46
お礼

>> 8 子持ちの男と結婚するなら子供と暮らすのは当然、一緒に住まないって約束だったのかな❓彼といる限り息子は消えないから、あなたが消えるほうがいいよ… そうですね。多分そうなるかもしれませんね。 有難うございます。

No.11 10/03/07 12:46
通行人11 ( 20代 ♀ )

そもそも無理のある結婚だったようですね…。そんなに我儘だと、ずっとニートかも知れないし、考え直したら?

No.12 10/03/07 12:49
通行人12 

15の男の子は、一番難しい時期です。反抗期だって凄いです。再婚して、いきなり他人の主と住むのは、子供のストレスでもあるのかもしれない。お互いイライラしてもしょうがないんだから、主が大人になり、受け止めてあげなくちゃ!他の子と比較もしちゃだめだし、主を受け入れてないのが態度にでてるのよ。旦那と約束しただろうが子供はしったこっちゃないんだから。

No.13 10/03/07 12:52
お礼

>> 11 そもそも無理のある結婚だったようですね…。そんなに我儘だと、ずっとニートかも知れないし、考え直したら? でしょうね。 人間関係うまく築けない15ってちょっとかんがえちゃいますよね。 

No.14 10/03/07 12:53
お礼

>> 12 15の男の子は、一番難しい時期です。反抗期だって凄いです。再婚して、いきなり他人の主と住むのは、子供のストレスでもあるのかもしれない。お互い… レス有難うございます。 

No.15 10/03/07 12:56
お礼

>> 5 一度ケンカしてみては? 年も姉と言った方が近い年齢ですし。 喧嘩なんてとんでもないですよ。 恐ろしいです。 でも言いたいこと言えたらすっきりするだろうなぁ 

No.16 10/03/07 12:57
お礼

>> 3 思春期だしね、、、 いいお母さんを演じて、心の病気にならないよう気をつけてくださいね。 前まで友達と一緒に住んでいたことがあるのですが、他… 優しい励まし有難うございます。 そして愚痴、読んでくれて有難う!

No.17 10/03/07 12:58
お礼

>> 1 旦那はなんて言ってるの? 息子サンは心の病気ではないでしょうか? でしょうね。 きっと。でも旦那は普通の子だといいます。 

No.18 10/03/07 12:59
お礼

>> 2 とりあえず思春期と離婚や再婚のストレスなど原因は考えられますが、旦那様と息子さんの関係が上手くいかないうちは主さんは手出し出来ませんね。 … はい。わたしは口出しできません。 読んでくれて有難うございます。 

No.19 10/03/07 13:01
通行人19 ( 40代 ♀ )

あなたがいるからですよ…。  子供さんの為にすぐに離婚してあげて下さい。もう15才と言っても まだ15才、甘えたい時期だし 大切な時期です。
今の環境にも自分にもイライラしてるんだと思います。
お父さんと二人きりにしてあげて下さい。
あなたがいたら 息子さんはダメになります。
これ以上 苦しめないであげて下さい。

No.20 10/03/07 13:02
通行人20 ( ♀ )

子供が悲鳴をあげてるんですね😢可哀想

育った環境が悪かったのならば治してあげてください

無理ならば気持ち悪いなんて言わないで離れてあげてください

悪化します

No.21 10/03/07 13:06
お礼

>> 19 あなたがいるからですよ…。  子供さんの為にすぐに離婚してあげて下さい。もう15才と言っても まだ15才、甘えたい時期だし 大切な時期です。… そう思いしょっちゅう家をあけています。 でも旦那の息子から電話がきます。はやくうちに帰ってきてと。 はい。そうですね。 貴重な意見有難うございます。 

No.22 10/03/07 13:09
お礼

>> 20 子供が悲鳴をあげてるんですね😢可哀想 育った環境が悪かったのならば治してあげてください 無理ならば気持ち悪いなんて言わないで離れてあげて… 治してあげることは、私には無理(本当の母も無理だったらしい)ので離れるほうを選びます。 貴重な意見本当に有難う。 

No.23 10/03/07 13:12
通行人23 ( ♀ )

あなたの意に添えない意見でごめんね…

お子さんが可哀想…

親の離婚
親の再婚
母親に引き取られたり
父親に引き取られたり

知らない女と一緒に住むストレス…
SOSだと思います。

父親である旦那さんは息子さんが不憫で…自分のせいで苦しめてることがわかっているから甘いのでしょうね。

その気持ちも状況も主さんが受け入れられないなら、この結婚は無理だと思いますよ。

主さんの気持ちもわからないわけではないけど…
主さんに共感して子供を悪者にするような鬼人はここのサイトにはいないような気がします

No.24 10/03/07 13:13
通行人19 ( 40代 ♀ )

『しょっちゅう家を空けます』って…何故、そんな中途半端な行動を取るんですか❓
いたりいなかったりじゃなく、籍を抜き 早く消えてあげて下さい。
キモいなんて 酷すぎます。

No.25 10/03/07 13:19
お礼

>> 23 あなたの意に添えない意見でごめんね… お子さんが可哀想… 親の離婚 親の再婚 母親に引き取られたり 父親に引き取られたり 知らない女と… いえいえ。有難うございます。 相談してよかったです。もちろん私の友達は私に共感してくれます。あなたのような見ず知らずの人はどっちのサイドにもつかずに両方の立場から見て意見してくる。 貴重な意見有難うございます。なんか気持ちがすっきりしました。 別れる方向で前向きに考えていきます。 

No.26 10/03/07 13:21
お礼

>> 24 『しょっちゅう家を空けます』って…何故、そんな中途半端な行動を取るんですか❓ いたりいなかったりじゃなく、籍を抜き 早く消えてあげて下さい。… 何度もレス有難うございます。

No.27 10/03/07 13:23
通行人27 ( ♀ )

はじめまして😄

主さんばかり悩んでも旦那さんは何て言ってるの?

多分、息子さんは心の居場所が無いんですね。

良く息子さんと話し合う事が大事です。将来が心配です。主さんには手が負えないと思います。

No.28 10/03/07 13:27
通行人28 ( ♀ )

統合失調症?
一度ガッツリ叱ってみたらどうですか?我慢すること不平不満を周りに言っていいこと悪いこと 本人だけがイヤな気持ちになるわけではないこと。本当の母親うんぬんではなく主さんが母親なんだからガッツリやってやっていいと思います。出来ないなら母親諦めるだけです

No.29 10/03/07 13:29
通行人3 

通行人3です。
そうか・・・別れてしまわれるのですね。ダンナさんを選んだら訳わからない子供もセットは辛すぎますもんね。
まだまだやり直しのきく年齢です。
子供をどうにかする方法があればいいのにね。自分が身を引くしか方法がないなんて辛すぎますね。ダンナさんの事をもし愛してるならなおさら。
次はきっといい人に巡り会えますように。
がんばってください。

No.30 10/03/07 13:31
お礼

>> 27 はじめまして😄 主さんばかり悩んでも旦那さんは何て言ってるの? 多分、息子さんは心の居場所が無いんですね。 良く息子さんと話し合う事が… レス有難うございます。はい。あなたのおっしゃるとおり私には無理です。私の心の居場所もありません。 皆の為に別れたほうがいいですね。 

No.31 10/03/07 13:47
通行人31 ( 30代 )

母親になろうなんて思わなくてもいいけどあなたが大人として息子さんの気持ちも察しないとダメだよ。
両親の自分勝手な離婚で結局傷つくのは子供。15才だから理解しろっていう方が無理な話。
私は親の離婚経験してるからわかるけど後々引きずるよね。周りが思ってる以上に本人はキツいと思う。自分は何でここにいるのか、必要とされてないのか、必死にもがいてるんだよ。
いいじゃん、まだ甘ったれで。

旦那と結婚した時点で関わるのは目に見えてるじゃない。
子持ちと一緒になるってそういうことだよ。考えが甘かったんじゃないの?

人生の先輩として愛情持って1から教えればわかってくれると思うけどな。ただ時間はかかるから根気よくあなたが出来るかどうかだね。旦那に愛情あるならその息子にも愛情持てるもんだよ。

それが出来ないなら離婚しかない。旦那さんはきっとあなたよりも息子の方が大事だから。でもそれは当たり前のこと。子供がいる時点であなたは二番目だよ。

No.32 10/03/07 13:56
通行人32 

私はみんなの意見とちょっと違うかも。

息子さん、両親という存在に甘えたいんじゃないかな。

本当の母親との生活が嫌で、父親と新しい母親でもいいからちゃんとした『家族』になりたかったんだと思う。

心の病気だけど、息子さんなりにSOSを出してるんだよ。

主さんは旦那さんと一緒に協力して治療できませんか??

息子さんはまわりと同じ普通の『家族』と普通の生活ができたらそれでいいと思ってる気がする。

だから主さんが家をあけたら『早く帰ってきて』って言うんじゃないかな。

No.33 10/03/07 13:58
通行人33 ( 20代 ♀ )

実の親子でも思春期て大変だと思います。

結婚当初と話が違うなんて、主さんほどの年齢でも理解できないことがあるのに子供に理解しろって方が難しいですよ😒

子連れとの再婚なんてだいたい予想つきますよね。

子供のせいばかりしてますが再婚した主さんにも責任はあると思います。
他人の子だから余計はらがたっているようにみうけられました。

No.34 10/03/07 14:16
お礼

>> 29 通行人3です。 そうか・・・別れてしまわれるのですね。ダンナさんを選んだら訳わからない子供もセットは辛すぎますもんね。 まだまだやり直しのき… 私の気持ち、理解してくれようとしたうえでとても温かい意見有難うございます。みなさんがおっしゃる通り私がしっかり結婚する前にしっかり考えるべきでした。なんかはげまされました。投稿する前はイライラしてましたが、あなたのレス読んで冷静になり考えることができました。 有難うございました。 ちなみに今もゲームして負けて、叫んでいます。私はこれからちょっと外にでかけます。 

No.35 10/03/07 14:20
お礼

>> 28 統合失調症? 一度ガッツリ叱ってみたらどうですか?我慢すること不平不満を周りに言っていいこと悪いこと 本人だけがイヤな気持ちになるわけではな… 統合失調症... 今、検索してみました。多分気の毒だけどそうでしょうねぇ。 そうなんです、ネガティブな言葉聞いているだけで、せっかく仕事で楽しい事があっても嫌な気持ちになっちゃうしおいしいごはん食べててもまずいって言われると嫌な気持ちになるし、私には母親代わりは無理です。 

No.36 10/03/07 14:24
お礼

>> 33 実の親子でも思春期て大変だと思います。 結婚当初と話が違うなんて、主さんほどの年齢でも理解できないことがあるのに子供に理解しろって方が難し… 実の子でも思春期の子育てはむずかしいでしょうね。確かにあなたのおっしゃるとおり、他人の子だから余計に腹がたつってまさにその通りでしょうね。 レス有難う。 

No.37 10/03/07 14:29
お礼

>> 32 私はみんなの意見とちょっと違うかも。 息子さん、両親という存在に甘えたいんじゃないかな。 本当の母親との生活が嫌で、父親と新しい母親でも… そうです。きっと彼は普通の家族がほしかったのでしょう。 聞くところによると彼の母親は、躁鬱が激しくて通院しているそうです。 残念ながら私には彼と向かいあうことは無理です。 またかわいそうな事書くっていわれそうですが、目つきが素直じゃないっていうかあぶない目なのです。 

No.38 10/03/07 14:34
お礼

>> 31 母親になろうなんて思わなくてもいいけどあなたが大人として息子さんの気持ちも察しないとダメだよ。 両親の自分勝手な離婚で結局傷つくのは子供。… 多分、彼はこれから苦労するでしょう。社会で自分の思い通りになる場所ってありますか? 学校ですら友人関係がうまく築けない子、それを親に話してどうにかしてくれ、そんな彼中心の世界を望む彼は、社会人になった時、どうなるんでしょうね? 

No.39 10/03/07 14:35
通行人39 ( ♀ )

大変ですねぇ。
何もいばらの道を選ぶ事はないのに💧
はっきり言ってあなたには無理。
父親が責任を持って解決する事です。
ぶっちゃけ、もしかしたら多感な時期、あなたと父親の夜の生活に苛立っている可能性もあるかもしれませんよ。
何にしても別れて別の道を歩いた方がいいかも。

No.40 10/03/07 14:40
通行人40 ( ♀ )

統合失調症の前に発達障害を疑ってみたら?
友達付き合いが出来ない・年齢の割に子供っぽいとかって怪しいね。

No.41 10/03/07 15:15
名無し ( 20代 ♀ W2BZw )

なんか…別れたら別れたで何かやらかしそうな気がしますね、息子さん💦
まぁ、でも別れちゃえば主さんとはもう関係はないですし、良いんじゃないですか?別れるって選択をしても。
他人の子どもなんて凄い愛情持ってなきゃ向き合うなんて出来ませんよ。

No.42 10/03/07 15:32
匿名 ( 20代 ♀ vKLPw )

はじめまして。

以前、婚約して同棲していた人が離婚歴のある方で、お子さんが時々遊びにきました。主さんのところのように問題行動ばかりというわけではなく、口が悪いところがあるだけでしたが、つらくなったことが何度もありました。本当に大切でかわいく思えたけれど。
他の人が育ててきた子で…しかも、ご主人と前に結婚していた人の子だというだけでも、やはり、複雑な思いはあると思います。

それに加えて、お子さんの状態では、本当につらいですよね。お子さんもつらいけれど、主さんもとてもつらい。

ご主人は言いなりに、とありましたが、話し合って何か変わり得る可能性はありそうですか?言いなりになることも、お子さんにもよくないですよね…。

ご主人と離れて後悔がないのでしたら、離婚された方がよいのでしょうね。。。もう離れることにほとんど決められたのでしょうか?

No.43 10/03/07 15:56
通行人43 ( ♀ )

別れたほうがいいと思います。目つきが普通じゃないって怖い。10年たって職に就かずに引きこもり、ご主人無くなったら面倒見る?まあこれは妄想ですが、私なら甘やかす旦那も嫌だし2人で楽しくやってくれ✋って思います。

No.44 10/03/07 16:15
通行人44 ( ♀ )

どう見ても息子さん普通じゃないよ💦
この先一生一波乱、二波乱続きそう😱
最悪な事件も有り得ますよね💧
普通じゃない子は大変だよ💦

No.45 10/03/07 19:16
ミー ( 50代 ♀ GuICw )

自分の子供でも手におえない時期もありますから
他人が親以上に
なるのは
相当な覚悟がなければ無理です。結婚する事自体、無理ですよ。❌の方と一緒になるなら
覚悟決めてから。今後は慎重に 相手を決めた方がお互いの為だと思います。
振り回される子供も可哀相です。

No.46 10/03/07 20:02
女の子ママ ( 30代 ♀ AhT9w )

はじめまして。私も継母です。娘が四歳の時から住み始め 今は中1。本当息子さんそのものでした。主さんのところは男の子だから まだ幼いんでしょうね。小さい頃に母親の愛情を たくさん うけたら 違ったんでしょうね 主さん頑張って。いつか気持ちが通じるはずです。我が家は 八年経て 今は 幸せです。何もかも父親より私に話してくれます

No.47 10/03/07 20:23
通行人47 ( 30代 )

なんか息子さんが、実の母親でない主にやたらなついてるのが不思議で仕方ありません。

ただ甘えたいだけなのか…もし思春期の男の子に異性として見られてたらと思うと、ちょっと怖いですね(汗)

すみません、考えすぎかな。

No.48 10/03/08 02:14
お礼

>> 39 大変ですねぇ。 何もいばらの道を選ぶ事はないのに💧 はっきり言ってあなたには無理。 父親が責任を持って解決する事です。 ぶっちゃけ、もしかし… レス有難うございます。 しっかり結婚前に考えるべきでした。 やはり私には無理です。 しっかり旦那に納得してもらえるよう離婚準備をして離れたいと思います。 

No.49 10/03/08 02:16
お礼

>> 40 統合失調症の前に発達障害を疑ってみたら? 友達付き合いが出来ない・年齢の割に子供っぽいとかって怪しいね。 レス有難うございます。 発達障害か。。。でも学校の成績はいいらしいです。だから旦那は大丈夫だといいますが、私からすれば成績はほどほどでも人間関係をうまく築ける子になってほしいと思います。

No.50 10/03/08 02:19
お礼

>> 41 なんか…別れたら別れたで何かやらかしそうな気がしますね、息子さん💦 まぁ、でも別れちゃえば主さんとはもう関係はないですし、良いんじゃないです… レス有難うございます。 私には到底無理です。 愛情を持って接してあげるなんて。 やはり、旦那と彼での生活が望ましいでしょう。 

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧