鬱薬って…教えて下さい

回答5 + お礼0 HIT数 849 あ+ あ-

マミ( 34 ♀ ie8pc )
06/09/18 11:44(更新日時)

私は鬱と診断されて2年半以上経ちます。最近、酷い時には1日4回飲んでます。他にも肩こりと動悸があったり胃潰瘍にはなるし、物忘れが極端だったり…こんなのがずっと続くのかと不安です。夜は睡眠薬2日に1回は使います。
鬱と診断された方は皆さん薬を処方されると思いますが、長く飲み続けていたら効かなくなるんでしょうか(>_<)

長く鬱の方はどうなさっていますか?
年数や経過や薬のことでわかることを教えて下さい。お願いします。
m(_ _)m

タグ

No.127006 06/09/18 00:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/09/18 00:04
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

医者が判断して出してくれるから、大丈夫です

No.2 06/09/18 02:00
通行人2 ( 30代 ♀ )

私は8年飲んでましたよ。しかも一生治らないと思うと言われ治りました。ちょっとした症状も主治医に話してこまめに合わせてもらいました☆ 先生と家族のお陰です。今は強くなりましたよ(笑)。

No.3 06/09/18 05:32
匿名希望3 ( ♀ )

大変申し上げ難いのですが薬は薬なので、やはり長期服用はお勧めしません。辞めると怖いの分かりますので、徐々に減量する方法をお勧め致します。私の母は11年間あらゆる薬を飲み続けて、本当に頭がおかしくなったのかと途中から思う様になりました。辞めた途端ボケが治りました(>_<)薬の飲み過ぎかは一概には言えませんが、神経を和らげる作用の物が殆んどで、体は不必要な物に日々抵抗しようとします。痴呆みたいになってしまったのは、まだ40代半ばでした。今はもう家族で飲ませてません

No.4 06/09/18 10:15
匿名希望4 

こんにちは
主さんの服用されている薬の種類が分からないので確実な事は言えないのね
副作用は大抵あるんだけど、服用した時に、こうなるって、お医者さんや看護士さんに言ってくださいね
自分で量を変えたり、服用やめないでね

No.5 06/09/18 11:44
匿名希望5 ( 30代 ♂ )

6年前に2年くらい鬱で、薬を服用してました。その2年間の記憶ってあまり無いんですよ。病院に行って薬をもらってる自分がとてつもなく嫌になり、通院と薬の服用を止めたら、なんとも言えない中毒症状で苦しみました。その間は、誰にも会いたくなかった。薬の代わりに、ビタミン剤を飲んで、抗鬱剤だと自分に言い聞かせました。家族と彼女の支えがあって、仕事に復帰して3年になります。ストレスで体調を崩すことはあるけど、鬱になることは無くなりました。主さんも無理せず、治療してください。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧