親にバイトを辞めさせられた

回答4 + お礼1 HIT数 5747 あ+ あ-

悩める人( 17 ♀ )
10/03/19 02:05(更新日時)

親がすごく厳しくて
夜遅いという理由でバイトを辞めさせられました。
忙しすぎるという理由でクラブもすぐやめさせられたし
毎日充実してそうな友人を傍目に私は家に直帰……
私が家にずっといれば親は満足みたいです。

クラブは本当にすぐやめちゃったから友達とはなんだかすごく気まずい……
バイト友達ともそうなっちゃうのかなぁ……不安です。
大学までの我慢と思ってたら
「独り立ちはさせん」って言われるし。
クラブできない分勉強して難関国立も行けるって先生に言われたのに
私はずっとこのままかなぁ。

しんどいよ家にいるの辛い
普通に親と喋るのは楽しいけど……
もう耐えられないよー……
でも反抗する勇気もないんだなぁ……

なんか愚痴になっちゃってすみません。
とにかく吐き出したかったんです。

No.1274682 10/03/17 23:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/03/18 00:22
yumitan ( Tbo6w )

こんばんは🌉私は今三十代の主婦ですが、あなたくらいの頃、親はとても厳しかったです💦元々厳格なタイプで門限は7時、バイトは短大の頃も禁止でした。仕送りはするからバイトはするな、彼氏も作るななど…親は色々心配して言うけど、今は携帯もメールもあるからきちんと連絡がつけばいいと私は思うし、小学生の娘にも厳しいことは自分の経験もあり言いません。人に迷惑はかけないことはきちんと言ってますが…あなたも今しか出来ないこと、したいこと両親に伝えて、学生時代を楽しんで下さいね。バイトのこともお気持ち察します、認めてもらえますように✨🍀夜分失礼しました。おやすみなさい(-_-)zzz⭐

No.2 10/03/18 00:51
PIERROT ( 20代 ♀ EZXqc )

私の親も厳しい人でした。遊びに行っても門限は5時です。遅れたら毎日怒られました。部活はやってたけど田舎の場所なんで帰りは7時半。それで怒られました。思い返すとなんで自分があの時反抗しなかったのか、と思います。過去のことを振り返ってもしょうがないけどさ。
主さん、もし本当に自分がイヤって思うならちゃんと自分の意見を言った方が良いですよ。やりたいことをやる。それが自分の人生じゃないですか。親に敷かれたレールを歩いたとこで、自分がしんどいだけです。

No.3 10/03/18 21:55
お礼

ありがとうございます😃✨

やっぱり自分もせっかくの高校生活を楽しみたいんです。
今までも小さな反抗はしたことがあるのですが、その度に家庭がギクシャクして1ヶ月くらい家に居づらくなっちゃって……
それ以外では家族仲は良い方だと思うので、この雰囲気を壊したくないというのもあるんです。

親を納得させるような方法はないでしょうか?
またバイト辞めてもバイト友達と気まずくならないかな……

No.4 10/03/18 23:31
yumitan ( Tbo6w )

説得させる方法ですが、バイトをしたから成績がイマイチなんてことは無いように、勉強も頑張る💪、友達と遊びに行って帰りが遅くなる時も必ず携帯電話があるから連絡とれるようにするから大丈夫、と伝えてみることかな。うちもスゴく門限には厳しかったけど、きちんと言えば外泊もオッケーでした。昔は携帯無かったから友達の家の電話を聞きましたが、うちの親はかけることはありませんでした。万が一かけるとしたら身内に特別なことがあった時だけと言ってました、今は携帯もメールもあるから何かあればあなたの携帯にかけて貰えばいいしね、親は事故に合ってないかが一番心配だと思うの、元気であればいいと内心は思ってるはず。でもそれを心配して色々言うのだと思う。あまり良いアドバイスになってなくてすみません。楽しい高校生活を送ってくださいね😃

No.5 10/03/19 02:05
エル ( 20代 ♂ AcT5w )

親は、君のことが大切過ぎて いわゆる過保護という状態になってますね😁 親のために諦めるか、自分のために戦うか それともお互いの妥協案を出し合うかの選択になるかな。 親の気持ちも君の気持ちも分かるから妥協案を出し合うのがお勧めだよ😁

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧