注目の話題
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ

息子は笑いすぎ?

回答12 + お礼12 HIT数 7770 あ+ あ-

通行人( 30 ♀ )
10/03/25 17:07(更新日時)

10ヶ月の息子がいます。
息子は常に笑っています。ニコニコというより、ヘラヘラです。エヘエへ声を出しながら笑っています。
たまに奇声発したり生きてて楽しそうで、私もそれを見ながら、よく2人でヘラヘラ笑っているのですが 一昨日主人の妹から変だよ。って言われました。
笑いすぎって。
確かに義妹の子(1才)はあまり笑いません。
義母はニコニコしてる方が可愛いよ~とフォローしてくれましたが気になります。もちろん機嫌が悪くて、グズる時もありますが、基本笑っています。
検診で異常あるとかは言われた事ありません。
みなさんの子供はどうですか?
ヘラヘラはおかしいのでしょうか?

No.1279931 10/03/24 13:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/03/24 13:18
ギャンブラー ( 30代 ♂ gmnlCd )

いいんやないかな✋

No.2 10/03/24 13:29
悩める人2 ( ♂ )

笑うのが遅い赤ちゃんもいますよ

うちの子供もずっとヘラヘラ笑ってました😃
目と目が合っただけでも笑っでした

感情をださないよりいいと思いますよ😃

うちの子は今は勉強も良くできて他の子より活発でうるさいぐらいです😃

No.3 10/03/24 13:35
通行人3 ( ♀ )

うちの八ヶ月の息子もよく笑いますよ
上の娘が特にあやすわけでもなく楽しそうに踊ってるだけでも笑って見てます
笑うだけでなく奇声発したり泣いたり…
言葉が出ないから笑ったり泣いたり感情表現するんだから問題ないと思いますよ

No.4 10/03/24 15:49
通行人4 

うちの子も(≧ω≦)b良く笑いますが、愛想が良いと皆に可愛がられてます。

No.5 10/03/24 18:01
通行人5 

かわいいじゃないですか☺赤ちゃんの笑顔大好きです☺
主さんもよく笑ってるんじゃないですか?笑うことは健康にいいんですよ👍

No.6 10/03/24 18:32
ユウありがとう ( 20代 ♀ GqHoCd )

うちの子もよく笑います。7ヶ月です。声を出して笑ってます。最近では‘あ-’っと大きな声を出して叫んでます。私は遊んでるのかな?って思って気にしてません。主さんが笑顔で赤ちゃんに接してるから赤ちゃんも嬉しくてよく笑うんじゃないですか(^^)

No.7 10/03/24 18:45
通行人7 

我が家の3ヶ月のbabyは、ゲラゲラ笑いますよ~😁ちなみに、上の子も同じでしたが問題ないですよ✨

No.8 10/03/24 19:04
通行人8 ( ♀ )

人見知りして泣いたり笑わない子のほうが心配ですね。近寄れなくなっちゃいますし、お母さんも困っちゃいますものね。その点、愛嬌良しは皆に褒められますし、可愛がられて得だと思いますよ。問題ないです。

No.9 10/03/25 00:01
rikuママ ( 10代 ♀ 8YfrCd )

息子は目が合っただけでニコニコしてますよ😊最近は他人に愛想笑いまでしてます(笑)

一人でう~う~言ってたり表情豊かですよ⤴

心配しなくても大丈夫ですよ😊

No.10 10/03/25 08:58
通行人10 ( 30代 ♀ )

可愛いね💖
ヘラヘラ(笑)も主さんベビちゃんの個性なんだよね💕
うちの十ヶ月の息子はクシャ顔で『ムフー‼』が得意😁
その顔はこっけいで大笑いされます😊
あとヘラヘラのような薄ら笑いもしてるよ~⤴
笑う笑顔のあるベビちゃん…それだけで周りを幸せにしてくれるよ☺

No.11 10/03/25 16:44
お礼

>> 1 いいんやないかな✋ ありがとうございます。
いいのですね😄

No.12 10/03/25 16:45
お礼

>> 2 笑うのが遅い赤ちゃんもいますよ うちの子供もずっとヘラヘラ笑ってました😃 目と目が合っただけでも笑っでした 感情をださないよりいいと思… ありがとうございます😄
お子様賢いのですね✨
羨ましいです😄

No.13 10/03/25 16:47
お礼

>> 3 うちの八ヶ月の息子もよく笑いますよ 上の娘が特にあやすわけでもなく楽しそうに踊ってるだけでも笑って見てます 笑うだけでなく奇声発したり泣いた… ありがとうございます😄
なるほどです。言葉で表現出来ない分、表情に現れたりするのですね😄
奇声って気にする事はないのでしょうか…
雄叫びみたいに、よく叫んでます💧

No.14 10/03/25 16:49
お礼

>> 4 うちの子も(≧ω≦)b良く笑いますが、愛想が良いと皆に可愛がられてます。 ありがとうございます😄
よく笑う子は、やはり可愛いですよね😄
義妹に言われるまでは、愛嬌がある子って思っていました。
でも気にしなくていいってわかり安心しました😄

No.15 10/03/25 16:51
お礼

>> 5 かわいいじゃないですか☺赤ちゃんの笑顔大好きです☺ 主さんもよく笑ってるんじゃないですか?笑うことは健康にいいんですよ👍 ありがとうございます😄
笑いは健康に良いと確かに言いますね😄
私もヘラヘラしてます😁
自分の事ではあまり悩んだりする事ないのですが、義妹に言われた事が気になって💧
子供の事になると心配性になっちゃいます

No.16 10/03/25 16:52
通行人16 ( ♀ )

うちの息子は赤ちゃんの時から よく笑う子でした。
夜中でも夜泣きじゃなく夜笑いです😱
暗闇の中急に笑い出してましたが
時々笑いすぎて、ヒキツケ起こしてました😱

No.17 10/03/25 16:53
お礼

>> 6 うちの子もよく笑います。7ヶ月です。声を出して笑ってます。最近では‘あ-’っと大きな声を出して叫んでます。私は遊んでるのかな?って思って気に… ありがとうございます😄
お子様も叫ぶのですね😄
本人は楽しそうですよね✨
叫ぶお子さんが、けっこういるみたいで安心しました😄
それに関しても義妹が変だよ。って言うので、気になってました💧

No.18 10/03/25 16:54
お礼

>> 7 我が家の3ヶ月のbabyは、ゲラゲラ笑いますよ~😁ちなみに、上の子も同じでしたが問題ないですよ✨ ありがとうございます😄
3ヶ月で声を出して笑うのですね😄可愛いですね❤
やはり笑わない子より、笑う子が可愛いですよね😄

No.19 10/03/25 16:57
お礼

>> 8 人見知りして泣いたり笑わない子のほうが心配ですね。近寄れなくなっちゃいますし、お母さんも困っちゃいますものね。その点、愛嬌良しは皆に褒められ… ありがとうございます😄
そうですね😄
うちの子も、あまり人見知りせずにスーパーとかでもすれ違う人に愛嬌振りまき、名前も覚えてもらっています。
ただ、私や主人が見えなくなると泣くので、正常なんですよね😄

No.20 10/03/25 16:58
お礼

>> 9 息子は目が合っただけでニコニコしてますよ😊最近は他人に愛想笑いまでしてます(笑) 一人でう~う~言ってたり表情豊かですよ⤴ 心配しなくて… ありがとうございます😄
可愛いですね❤
子供の笑顔を見てると自然にこちらも笑顔になりますよね😄
安心しました😄

No.21 10/03/25 17:00
お礼

>> 10 可愛いね💖 ヘラヘラ(笑)も主さんベビちゃんの個性なんだよね💕 うちの十ヶ月の息子はクシャ顔で『ムフー‼』が得意😁 その顔はこっけいで大笑い… ありがとうございます😄
ムフーって可愛い❤
見てみたいです😄
レスを読んでるだけで幸せが伝わってきます😄

うちの子もヘラヘラは個性なんですね😄
主人も私もヘラヘラしてるので遺伝ですかね😄

No.22 10/03/25 17:03
お礼

みなさん、お礼が遅くなりごめんなさい💧
みなさんのレスを読み安心しました😄
ここ何日間か心配で、主人に話しても 私が気にしすぎって笑われてました💧

ありがとうございました😄

No.23 10/03/25 17:06
お礼

>> 16 うちの息子は赤ちゃんの時から よく笑う子でした。 夜中でも夜泣きじゃなく夜笑いです😱 暗闇の中急に笑い出してましたが 時々笑いすぎて、ヒキツ… ありがとうございます😄
レス見て思わず笑ってしまいました😄ごめんなさい💦

夜泣きはこちらもストレス溜まりそうですが、夜笑いはこちらも笑ってしまいそうですね😄

No.24 10/03/25 17:07
通行人24 ( 20代 ♀ )

うちの子も赤ちゃんの時はよく笑う子でした。
目が合って馬鹿ウケ、自分の声に馬鹿ウケ、おもちゃに馬鹿ウケ、自分の手に馬鹿ウケ、人のくしゃみや音に馬鹿ウケ・・・
テンションが上がり過ぎて奇声もよくありました。
人見知りはするけど近所でも愛想の良い赤ちゃんでプチ有名人でした。
今は小学生になって愛想はなくなりましたがたまに見せる笑顔の可愛さは健在ですしツボにハマると馬鹿ウケしてます。
どこかオカシイわけじゃなく成績も良い方ですよ。
逆に従姉妹の子供は赤ちゃんの頃からほとんど笑わない子もいました。
従姉妹の子供も3~4歳くらいから誰にでも笑いかけるようになりましたが、よく笑う子やあまり笑わない子、その子その子の性格みたいですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧