注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

新中3になる娘が心配です。

回答18 + お礼9 HIT数 3948 あ+ あ-

悩める人( 41 ♀ )
10/03/31 10:58(更新日時)

新中3になる娘は春休みに入ってから部活入ってないので午前中寝ている。

正午にご飯食べて、午後からテレビ観ての生活、宿題は提出しなくても良いのでやる気なし、よその子は部活、買い物行くと友達同士でショッピングしてる子よく見かける。

学習塾夜7時~9時までの塾へ行く子が増えた。

娘は塾は行っているが週2で1時間で帰ってくる。
成績は延びない。

友達と遊ぶことはない。

気分転換させる為車で自然のあるところ、動物園、遊園地など連れていっても車の中で目的地に着くまで寝ていて着くと「つまらない」と不機嫌。

手伝い全くやらない。

大丈夫か?

このままだと中卒で仕事もせず家でダラダラされそうで、どうしたら良いのか困っています。

注意すると「わかってる。うるさい」が口癖です。

タグ

No.1284713 10/03/30 09:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/03/30 09:45
通行人1 ( 20代 ♂ )

中卒でって余計じゃないでしょうか?

No.2 10/03/30 09:51
通行人2 ( ♀ )

ん~
今何か打ち込めるものがないんでしょうね。
娘さん好きなものや好きな事ってなんでしょうか?
学校でお友達がいるような感じはしてますか?
今ちょうど親が「ウザイ」年頃になってきてるんだと思いますよ
暖かく見守る事も必要でしょう。まだ高校まで1年ありますから。
娘さんは娘さんなりに考えてるかもしれませんから、母はどーんとかまえてましょ!
困った時はちゃんと言って来るんだよ~言わないとお母さんもどうしようも出来ないからねぇ~と言っておくのも良いと思いますよ
もう自分は大人だと思ってる所もあると思うんで
あまり気にかけ過ぎるのも反発の要因になったりもしますから

No.3 10/03/30 09:51
通行人3 

自分の部屋から掃除させてみてはいかがですか? まぁ…休みに入ればダラダラする娘さんの気持ちも分からなくはないですよ☆

No.4 10/03/30 09:51
通行人4 ( 10代 ♀ )

私もそんな感じでしたよ。
部活は入ってたけどあまり出ていなかったので休みの日は部活がある日でも休んで一日中ゴロゴロ。
親も諦めて何も言わなかったです。
でも普通に高校卒業出来ましたよ。
あと中卒と書いてありますが娘さんは中学出たら就職なのですが?それともこのまま行くと中卒になるのでは?という心配ですか?

No.5 10/03/30 09:55
通行人5 ( 30代 ♂ )

やりたい事無いのかな?
目標があるとサポートしやすいですけどね。
やりたい事をやる為に
やらなければいけない事をやれる様に
何に興味あるのか話し合ってみては如何ですか?

No.6 10/03/30 10:02
通行人6 ( 40代 ♀ )

主サンの方が過保護すぎるんじゃないかと逆に心配です。

私は主サンと同じ歳で、娘は主サンの娘さんよりひとつ上ですが…
このぐらいの子供には子供なりに勉強の事や友達の事や それぞれに悩みが多い年頃です。
春休みに友達と遊んでない…など、いちいち親が心配して口出しする事じゃないと思います。

我が子可愛さだけの 極端な過保護の家の子供は 意外と周りの子から嫌われてたりもします。

娘さんが何か言ってくるまで そっとしといてあげたらいかがですか?

子供からしても悩んでるところに あれこれ言われてもプレッシャーになるだけだと思いますが。

No.7 10/03/30 11:08
通行人7 ( 20代 ♀ )

娘さんどんな子ですか?不良っぽい感じ?

中3ならそんな時期じゃないかな~と思いますよ💨

あと、中3だと動物園や遊園地に親と行くの面白くないです…

No.8 10/03/30 11:37
花団子 ( ♀ vSgJw )

兄弟は居ないのでしょうか?
娘さんは夢や目標がないのかな…
春休みはダラダラしますよ。うちは自分で1日の計画立てさせました。
手伝いもしないのではなく担当で任せてはどうでしょうか。
うちは風呂洗いに夕飯の食器洗いをそれぞれ息子に担当させてます。ですから広告が目に止まった時など風呂洗い担当の息子は[お風呂洗剤安くなってるから買っておいて] 食器洗い担当の息子は○洗剤の方が泡ぎれいいよ] などそれぞれが責任感を持ちやってます。

No.9 10/03/30 11:40
カピバラさん ( 20代 ♀ wTvsc )

思春期真っ只中で親に反発する時期なんでほっといて平気だと思いますよ😥 私も部活してなかったし、中学の時は手伝いとかしたことほとんどないですよ💧💧 でも、中卒じゃなく、専門までいきました。中卒が悪いとも思わないし、自分なりに色々考えてると思いますよ😃 逆に主さんの過保護ぶりが私も心配です…

No.10 10/03/30 12:24
通行人10 ( ♀ )

20歳息子が中学の頃、PTA総会で生徒へのアンケート結果が公表されました。
休みに一番何をしたいか?の質問に、7割の生徒が(寝る)でした。
私が中学の頃は、休みの日は部活に遊びに家にいる事はなかったので、その結果にびっくりしました。
ちなみに親にお願いしたい事の1位は(喋りかけないで)でした・・・。
全校生徒1000人の、別に荒れているわけでもない普通の公立中学校の話でした。

No.11 10/03/30 12:34
通行人 ( 30代 ♀ ops3w )

うちの息子も中学生ですが 何となく心配になる気持ちわかります。我が子が家でゴロゴロしてる時 よその子が何人かで楽しそうにしてるのを見ると なぜか心配になりますよね。何回か『友達誘って遊びに行ってきたら?』って言った事ありますよ☆でも本当は放置してて良かったのかもしれません。中学になると親と出掛ける事が嫌なんでしょうね~。

No.12 10/03/30 12:59
通行人12 ( 10代 ♀ )

あたしも今
同じ感じです😺

だらだらして
家の手伝いとか
あまりしてません💦

勉強も
最近してません😭

金欠もあり
たまにしか遊びに
行きません☺

去年受験生だったので
勉強勉強で
親には口出しして
欲しくなかったです

過保護すぎるのも
あたしだったら
うっとうしいです

No.13 10/03/30 13:21
ヘキサゴン ( ♀ n6M6w )

うちは 家事をアルバイトにさせて居ます。 洗濯 掃除機 食器洗い 買い出し 風呂掃除 を それぞれ \50とか 料金表を 作り 毎日やる事を 決めています そのおこづかいで 漫画を買ったりしています あと 一緒に夕食を作る ウォーキングを 親子でする 1週間分の献立を たてさせる 等 しています 働かざるもの食うべからずです

No.14 10/03/30 13:38
お礼

>> 1 中卒でって余計じゃないでしょうか? 1さんレス有り難うございます。

3学期の成績と通知表が今までとったこともない成績、通知表も悪く、これ以上成績下がると行く高校がないのでとても心配しています。

うちの地域では中卒は頭悪いと決めつけられるので、みんな高校は必ず行きます。

No.15 10/03/30 13:50
お礼

>> 2 ん~ 今何か打ち込めるものがないんでしょうね。 娘さん好きなものや好きな事ってなんでしょうか? 学校でお友達がいるような感じはしてますか? … 2さんレス有り難うございます。

何か打ち込めるようなものがあると良いと思い父親が部活必ず入るように勧めましたが入りませんでした。

友達関係も女の子はグループ作ってしまうので仲間はずれにされることはないのですが、親しくしてる友達はいないみたいです。

No.16 10/03/30 14:17
通行人16 ( ♀ )

まず、春休みの子供が、家で昼まで寝ている生活を容認している親御さん(主さん)が信じられない……基本的な生活習慣すら身につけてないんですよね?

また、進路の目標を親子で話し合ったこともないんですか?高校受験までもう一年切ってるのに……。高校に行く気があるなら、この春休みに志望校を見に行ったりしませんか?

No.17 10/03/30 15:02
通行人17 

どなたかの詩ではありませんが、子は育てたように育つそうです。

No.18 10/03/30 22:55
通行人18 ( 30代 ♀ )

せめて 朝ご飯をお母様がつくり 朝一度起こして食べさせて下さい。ご飯 味噌汁は身体に活力を与えます。生活習慣が崩れると身体が成長しません。

No.19 10/03/31 10:08
お礼

>> 3 自分の部屋から掃除させてみてはいかがですか? まぁ…休みに入ればダラダラする娘さんの気持ちも分からなくはないですよ☆ 3さんレス有り難うございます。

自分の部屋ぐらい自分で掃除しなさいと1ヶ月放置したことあります。

その時は汚いと思ったのか自分で掃除してましたが、今回の通知表が悪く何もかもやる気なくしたみたいです。

これ以上下がると志望校は無理、私立で1校しか行くことができないといわれてしまいました。

これではだめだと早く立ち直ってくれると良いと思っています。

No.20 10/03/31 10:18
お礼

>> 4 私もそんな感じでしたよ。 部活は入ってたけどあまり出ていなかったので休みの日は部活がある日でも休んで一日中ゴロゴロ。 親も諦めて何も言わな… 4さんレス有り難うございます。

今回通知表が悪く成績も悪かったので、懇談の時、このままの状態ですと志望校はとても無理、私立1校しか受けることができないようで、その私立は、どうしても行きたくないというので、早く立ち直ってくれると良いと思っています。

このままでは中卒?となりそうで心配で地域では「中卒は頭悪い、身体に障害があって行けない」と決めつけられていて中卒の人はいません。

No.21 10/03/31 10:29
お礼

>> 5 やりたい事無いのかな? 目標があるとサポートしやすいですけどね。 やりたい事をやる為に やらなければいけない事をやれる様に 何に興味あるのか… 5さんレス有り難うございます。

小学校の時は趣味があり、クラブも真面目にやって中学入っても続けたいといってましたが部活がなく、地域のスポーツの活動があるので問い合わせすると続けたいと思っていたことがあったので勧めましたが、夜7時~9時までの活動が気に入らなくて場所に連れて行きましたが拒否してしまいました。

高校も今からでも一生懸命勉強すれば間に合うからといってもやる気なくしてしまい、通知表、成績のことは気にせず早く立ち直ってほしいと思っています。

No.22 10/03/31 10:41
お礼

>> 6 主サンの方が過保護すぎるんじゃないかと逆に心配です。 私は主サンと同じ歳で、娘は主サンの娘さんよりひとつ上ですが… このぐらいの子供には子… 6さんレス有り難うございます。

私は過保護で育てているのでしょうか?

あまり口出ししないようにしていますし、塾は皆さん車で5分でも送迎されてますが、うちは自転車で行かせています。

私は自分の子供のことも心配しますし、よその子供のことも心配します。

うちの子と仲良かった子がいじめが原因で登校拒否で心配しています。

今回は通知表、成績も悪く、これ以上下がると志望校が無理で私立1校しか受けることができないと懇談でいわれてしまい、とても心配しています。

早く立ち直ってほしいと思っています。

No.23 10/03/31 10:46
通行人23 ( 40代 ♀ )

休みにお昼まで寝てるのは別にいいと思います。
寝るのも趣味の一つかなって。
小学生までは、規則正しい生活習慣を親が付けるべきと思いますが、中学以上は自分で自己管理していくものでは⁉
テスト前の深夜までの勉強など、毎日規則正しい生活は無理ですからね。
けど高校進学に関しては、家庭で会話を持つべきかな、と思います。
高校進学、高校選びは将来に影響します。
私は息子が中学の時、たくさん話をしました。
元々息子とは仲が良く会話が多かったので、押し付ける言い方じゃなくて、周りの実例や私が経験から思った事など、高校選びの話を雑談的にしてました。
結局進学した高校は、私のマインドコントロールにより選び入学。
かなり受験勉強しました。
しかも3年になってから。
もう卒業しましたが、最近になって私に感謝してくれます。
中学から自分の将来を考える、しっかりした子もいますが、そうじゃない子もいます。
私自身、中学の時何も考えてなかったのて。
そんな時は少し親の出番かなって思います。

No.24 10/03/31 10:49
お礼

>> 7 娘さんどんな子ですか?不良っぽい感じ? 中3ならそんな時期じゃないかな~と思いますよ💨 あと、中3だと動物園や遊園地に親と行くの面白くな… 7さんレス有り難うございます。

不良っぽいところはなく、性格は今どき珍しい真面目な子と学校からはいわれています。

今回は通知表、成績が悪くこれ以上下がると志望校が無理といわれてしまいショックが大きかったと思います。

私立1校しか受けることができないといわれて私立がどうしても受けたくない高校。

早く立ち直ってほしいと思っています。

No.25 10/03/31 10:49
通行人25 ( ♀ )

マインドコントロール…

怖い😱

No.26 10/03/31 10:53
お礼

>> 8 兄弟は居ないのでしょうか? 娘さんは夢や目標がないのかな… 春休みはダラダラしますよ。うちは自分で1日の計画立てさせました。 手伝いもしな… 8さんレス有り難うございます。

兄弟は弟がいます。

弟は勉強嫌いですが、手伝いはよくします。

娘を嫌って相手にしていません。

No.27 10/03/31 10:58
お礼

>> 9 思春期真っ只中で親に反発する時期なんでほっといて平気だと思いますよ😥 私も部活してなかったし、中学の時は手伝いとかしたことほとんどないですよ… 8さんレス有り難うございます。

私も思春期で反抗期の時期だと思いある程度ほっといてますが、今回の通知表、成績が悪く志望校がこれ以上下がると無理といわれているので早く立ち直って春休みの間挽回できるようにと思っているのですが全くやる気なしで、心配しています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧