結婚してもいいのか…

回答5 + お礼4 HIT数 954 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
06/09/20 21:08(更新日時)

わたしには両親がいません。施設で育って今は働きながら一人で暮らしてます。一年くらい付き合っている彼がいるんですけど、この前プロポーズされました。すごく嬉しかったけど、その時返事出来ませんでした。彼の家は裕福で、だからという訳ではないけどわたしは両親がいないことを彼に話せずにいました。正直どうしていいのかわからないし、わたしは家庭というものがよくわからないので、彼はわたしといても幸せになれないかもしれない… 下手な文章でごめんなさい(>_<)

タグ

No.129851 06/09/20 17:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/20 17:32
匿名希望1 ( ♀ )

ちゃんと話すべき!
いつまでも黙っておく訳には行かないでしょ?

No.2 06/09/20 17:32
通行人2 ( 20代 ♀ )

そうなんですか…。
主さんのような方と接するのは初めてなので、不快に思う表現等あったらごめんなさいね。
私は、彼にすぐに話した方がいいと思います。私ならそうします。1年付き合って、本当なら最初に伝えるべき事だったかもしれませんが、きっと心の葛藤というか、言い出せなかったんでしょうね。でも今からならまだ遅くないと思います。
そんな風に、「彼が幸せにならないかもしれない…」と考える主さんはきっと優しいんでしょうね(*^_^*)
でも両親がいるから幸せ、いないなら幸せではない、と誰が決めたのですか?
彼は主さんの両親と結婚するのではありません。主さんの魅力、優しさ等、主さんを選んでプロポーズをしたのですから、うしろめたさを感じる事はないと思います。
主さんとは違いますが、私にも婚約者がいますが、私の両親は宗教をしていて色々な理由で結婚式等顔を出さないと言いました。子供が生まれたりしても一切手助けはしない、と。でも、それでもいいと彼は言いました。
だから主さんも勇気を出して彼に話してみてください!それがまず一歩だと思います。
長文で失礼しました。

No.3 06/09/20 17:35
通行人3 ( 30代 ♀ )

主さん😃勇気出して彼氏に話してみては❓話さない事には前に進めないょ😉彼が本当に貴女を愛しているのなら両親が居ない事なんて気にならないはずょ😃両親が居ないから彼を幸せに出来ない❓それは違うと思うな😊頑張って彼に話し幸せになって下さいね☺

No.4 06/09/20 17:39
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

家庭事情が気になるなら、彼に話すことをお勧めします。
私は片親に育ったことをコンプレックスに思っています。両親揃った温かい家庭を知らない私でいいのか付き合う前に彼に聞きました。全く気にしないと言ってくれました。
私自身、両親揃わない家庭に育ったからこそ、自分は両親揃った家庭を築きたいと思っています。主さん、共に頑張りましょうね。

No.5 06/09/20 18:25
お礼

>> 1 ちゃんと話すべき! いつまでも黙っておく訳には行かないでしょ? ありがとうございます。そうですよね、頭ではわかっているんですけど… なかなか勇気が出せずにいます(>_<)

No.6 06/09/20 18:33
お礼

>> 2 そうなんですか…。 主さんのような方と接するのは初めてなので、不快に思う表現等あったらごめんなさいね。 私は、彼にすぐに話した方がいいと思い… ありがとうございます。とてもあたたかいレス、嬉しかったです。確かにはじめに言うべきでした。 でも、まさか彼が結婚を考えてくれてたなんて…決して軽い気持ちで彼と付き合っていた訳ではないけど、わたしにとって結婚は信じられないというか、正直自信がありません。 わたしは優しくなんかないですよ。ただ、自分が傷つきたくないだけなのかもしれません。2番さんも大変だと思いますけど、お互い頑張りましょうね。

No.7 06/09/20 18:39
お礼

>> 3 主さん😃勇気出して彼氏に話してみては❓話さない事には前に進めないょ😉彼が本当に貴女を愛しているのなら両親が居ない事なんて気にならないはずょ😃… ありがとうございます。そうですよね、いつかは話さなくちゃと思いながら今まで話せずにきてしまいました。きっとかれは「気にしない」と言ってくれると思います。でも、そんな優しい彼だからなおさら辛いです。今まで多少のいじめや偏見はあったけれど、自分一人のことだったから乗り越えてきました。でも、結婚したら彼に迷惑をかけてしまうかもしれない… 考え過ぎかもしれないけど、そんなことを思ってしまいます(>_<)

No.8 06/09/20 18:48
お礼

>> 4 家庭事情が気になるなら、彼に話すことをお勧めします。 私は片親に育ったことをコンプレックスに思っています。両親揃った温かい家庭を知らない私で… ありがとうございます。そのお気持ちよくわかります。 わたしもあたたかい家庭に強い憧れがあります。でも、そんなあたたかさを知らないわたしに家庭をつくることが出来るのでしょうか? 誰かが「恋愛はお互い好きならいいけど、結婚はお互いの家の問題だ」って言ってました。わたしはコンプレックスもあったけれど、今はそれをばねにして自分なりに頑張ってます。負い目なんて感じることない!って思うけど、やっぱり難しいですね。

No.9 06/09/20 21:08
匿名希望9 ( ♂ )

早くに話した方がいいですよ、話づらいなんて、思っちゃ駄目ですよ、僕は既婚者ですけど!妻も複雑な環境でしたよ!愛してましたから、そんな事、関係無かったですよ。大丈夫ですよ、お幸せに

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧