退職方法

回答3 + お礼1 HIT数 2121 あ+ あ-

あめ( 24 ♀ umno )
10/04/28 16:43(更新日時)

こんにちは。ご覧くださってありがとうございます。いま私は某レジャー施設で働いています。4月2日からアルバイトですが入社してまだ1ヶ月も経ってませんが辞めたいです。理由は『仕事は楽しい』とスローガンに掲げている仕事場ですが楽しさを感じないから。見た目拘束が厳しすぎるのが自分に合わない。暇な日と忙しい日との差が激しすぎてペースが掴めない。繁忙期以外はシフトが削られお金が稼げない。…です。他の周りの皆は遣り甲斐を感じて『楽しい』から給料が少なくても大丈夫!とか拘束厳しくても大丈夫!とか言う中で私は好きでも嫌いでもなく、ただ『仕事』として割りきらないといけなくて辛く感じてきました。『楽しい?』と聞かれたら『楽しくない』。辞めたいですがGWもあるので(長期希望ですがGW要員として採用になった節があるので)すんなり辞めれるか心配です。今日(28日)休みなんですが電話して退職の意向を示すのはありでしょうか?それとも明日以降直接言うべきでしょうか?だだし電話だと現場の上司に直接連絡できないかもしれない、でも直接言うにしても二人になれる環境ではないので意思を伝えずらい…。(施設なので常に数人行動)

No.1308454 10/04/28 11:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/04/28 11:09
通行人1 

日付入れず、退職願いを書いて明日直接言った方がいいです。すんなり辞められるなら明日の日付を書き込む、○日後ならその日付を書き込む、と☺

No.2 10/04/28 11:19
お礼

1さんありがとうございます!
退職願いを書くのは盲点でした…!!汗


ですが退職願いを書いて渡したその日は仕事をするんですよね…。
と言いますか事務所もスタッフが常に数人いるし、今は入りたてなので常に誰か先輩が私と付きっきりで指導しているので…。
直接言うのも渡すのも気まずい気がして心配です😥

No.3 10/04/28 11:33
通行人1 

たしかに気まずいですが、電話だと話しが広まって逆に面倒になりますよ(><)。バックレるわけにもいかないでしょうから、電話でちょっとお話しがありますと言ってアポを取り、今日の夕方直接出向いて辞める話しをするとか、気まずくならない方法をとるしかないです(><)

No.4 10/04/28 16:43
悩める人4 

やっぱり自分には勤まりそうにない。合わないとハッキリ言えば良いですよ。
精神的に完全に参ってると伝えれば無理して出勤させないと思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧