注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

価値観の違いでしょうか?

回答12 + お礼10 HIT数 2325 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
10/04/30 10:32(更新日時)

現在結婚して2年です。
主人の実家は、父・母・祖父・祖母・弟の5人暮らしです。
私の実家は、母一人です。幼い頃に父は他界し、兄弟は皆結婚して家を出ました。
主人の実家は今、父が出張で外国へ、弟は研修のため県外へ。寂しがっているようです。こんな状況の中先日、私と子供と主人の3人で出かけると話していたら、義母が「私も行く」と言ってきました。普段家族で出かけることが滅多にないので、主人とは今回は3人で出かけようと言っていたのに…「いいよ、お袋も寂しいだろうし一緒に行こう」と私に相談もなく返事をしていました。なんだか納得がいかず、主人に「3人で行くんじゃないの?それに私の母はずっと独りだよ。でも軽く[私も行く]なんて言わないじゃん!」と言ってしまいました。確かに義母の寂しいという気持ちはとても分かります。でも普段から頻繁にこちらに来ているし…私の母は「あなたたちの家庭はむやみに邪魔しない」と言うタイプなので、今回なんだか嫌な気分になりました。私の心が狭すぎるのでしょうか。

No.1308900 10/04/28 22:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/04/28 22:49
ピンク ( 40代 ♀ ANrSw )

たまには、一緒に出掛けてあげたら。
両方の親誘って行けばいいじゃん。
うちは、そうしてるよ✌

No.2 10/04/28 22:57
通行人2 

うん。分かる。自分の親も大切にして欲しいよね。ってか大事だし。でも結局、当たり前だけど自分の親が一番大事です。主さんの心は狭くないです。

No.3 10/04/28 23:06
通行人3 ( ♀ )

狭くないです。

私なら義母とは行きません。 「私と子供は実母と出かけます」なんて言ってしまいそうです。

寂しいのはわかるけど、今後も続きますよ。

母の日も近いことだし、私は実母となんて言ったら…

No.4 10/04/28 23:20
悩める人4 ( 40代 ♀ )

初めまして。読んでて切なさが伝わってきました😲心が狭いとかではなくたまには水入らずで過ごしたかったんですよね?でも旦那サンからしたら母親だから誘ったのでしょう?がこちらからしてみたら気を使う相手ですしあからさまに嫌とも言えないですもんね。普段から良くして下さってるなら心よく誘いの言葉掛けれるんでしょうけどね。主サンは同居なんでしょうか?

No.5 10/04/28 23:27
お礼

>> 1 たまには、一緒に出掛けてあげたら。 両方の親誘って行けばいいじゃん。 うちは、そうしてるよ✌ 1さんありがとうございます!
義母とはよく出かけています。近場ですが昉

No.6 10/04/28 23:30
お礼

>> 2 うん。分かる。自分の親も大切にして欲しいよね。ってか大事だし。でも結局、当たり前だけど自分の親が一番大事です。主さんの心は狭くないです。 2さんありがとうございます!
はい、実母が大事です昉義母ともなるべく関わるようにしていますが、正直「まだ関わり足りないのか?たまには家族3人にしてくれ」と思ってしまいます…

No.7 10/04/28 23:34
お礼

>> 3 狭くないです。 私なら義母とは行きません。 「私と子供は実母と出かけます」なんて言ってしまいそうです。 寂しいのはわかるけど、今後も続き… 3さんありがとうございます!
気持ち分かっていただけて嬉しいです焏
これからも続きますよね…
明日は祝日で主人も休みなので、義母から「明日はみんな休みだよね~」と、来たいのを臭わせる連絡が来たので、早めに断りました…実母も仕事が休みなので、久々に会いに行きたいと思っています!

No.8 10/04/28 23:39
お礼

>> 4 初めまして。読んでて切なさが伝わってきました😲心が狭いとかではなくたまには水入らずで過ごしたかったんですよね?でも旦那サンからしたら母親だか… 4さんありがとうございます!
その通りです、家族3人水入らずで過ごしたかったのですが…昉義母は悪い人ではないのですが、少々無神経です…予定を立てるのもいつも自分の予定中心だし焏いつも会うたびに気を使うので疲れてきました昉うちは同居ではありません!ですが頻繁に会いに来るので半同居みたいなものです。

No.9 10/04/29 00:20
お助け人9 ( ♀ )

主さんの言葉を聞いてご主人はどんな返事をされたのですか❓
因みに旅行に行く事を義母が知ったのは何故ですか❓義母の前で旅行の話をしていたのなら『一緒に行く』と言われる事は想定内だと思います。姑の立場になっても義母は嫁のまま、寂しいと言うより義理親との同居で義母も息抜きがしたいのでしょう。
3人で行きたいのなら旅行の話は当日か事後報告にしないとね‼ 義母と主さんのお母様とは立場が違いますから比較は駄目だと思います。嫁に貰った方は息子家族は身内ですが、出した方は別世帯ですからね。それにしても最近は息子家族と(息子と孫だと思いますが)旅行に行きたがる義母は多いみたいですね。
今回は作戦ミスだと思います。諦めて連れて行くしかないですね。次回からは水面下で計画を立てましょう。

No.10 10/04/29 00:30
通行人10 ( ♀ )

義母厚かましいわ。
少しは遠慮しろ⤵

No.11 10/04/29 00:35
通行人11 ( 30代 ♀ )

じゃあ、私のお母さんも一緒に行っていい?て聞いてみたら?

No.12 10/04/29 00:43
通行人12 ( ♀ )

そんなの…話するからじゃないですか。

遠慮して欲しいなら、一緒に行けるかな?みたいな話の運び方しなけりゃいいんですよ。

主さんのお母さんが黙ってても察するタイプだからって、お姑さんにも黙って察してなんて通じません。思ってることは言葉にしなきゃ誰もわかりゃしません。

いくら腹が立ったからと実母を引き合いに出すのはおかしいです。肝心なのは、主さんの思いじゃないんですか?

心狭いと言うより、交渉下手ですね。旦那さんの性格なら、こうなるかもしれないって予測して旦那をうまくコントロールしなきゃ…

No.13 10/04/29 02:03
お礼

>> 9 主さんの言葉を聞いてご主人はどんな返事をされたのですか❓ 因みに旅行に行く事を義母が知ったのは何故ですか❓義母の前で旅行の話をしていたのな… 9さんありがとうございます。
私の言葉に対して主人は「お袋が悪いみたいに言うなよ」と、それだけです昉お出かけの情報は、主人が電話で話したようです。
これからはもう少し上手くやってみます昉

No.14 10/04/29 02:05
お礼

>> 10 義母厚かましいわ。 少しは遠慮しろ⤵ 10さんありがとうございます。
ごもっともです昉昉
代弁していただいてスッキリしました埈

No.15 10/04/29 02:07
お礼

>> 11 じゃあ、私のお母さんも一緒に行っていい?て聞いてみたら? 11さんありがとうございます!
主人とまた話し合って、今回はどうにか回避できました昉
私の母とはまた別に出かけたいと思います煜

No.16 10/04/29 02:11
お礼

>> 12 そんなの…話するからじゃないですか。 遠慮して欲しいなら、一緒に行けるかな?みたいな話の運び方しなけりゃいいんですよ。 主さんのお母さん… 12さんありがとうございます。
確かに交渉下手ですね昉
主人の性格を把握しきれていないようです…
確かに私の心持ち次第で視点もガラリと変わりますね。実母を引き合いに出さなければ、「義母がそれなりの人なんだ」とすんなり受け入れられたかも知れないです…。
これからはもう少し上手くやってみます!

No.17 10/04/29 03:01
通行人17 ( 40代 ♂ )

お義母さんと実のお母さんを比較してどうするのでしょうか?
貴女は、自分の弱い部分を誰かと比べられて、嬉しかった経験が有りますか?
他人の嫌いな部分を探して集めて、楽しかった事は有りますか?
ご苦労為さって来た、実のお母様への愛情はごもっともですが、年寄りのワガママくらい許してやれないモンでしょうか?
と、思いました。
お気を悪くさせたら、ごめんなさい。
忠告頂ければ削除します。

No.18 10/04/29 07:16
通行人18 ( 30代 ♀ )

あなたのお母さんは兄弟に任せたら?

義母は一緒に連れていったら?

年とってくれば寂しくなってくるよ

うちのばあちゃんがそうだもん

友達の息子自慢・孫自慢の話を聞けば寂しくなるんだって。

あなたは若いからまだ分からないけど

No.19 10/04/30 09:37
お礼

>> 17 お義母さんと実のお母さんを比較してどうするのでしょうか? 貴女は、自分の弱い部分を誰かと比べられて、嬉しかった経験が有りますか? 他人の嫌い… 17さんありがとうございます
>年寄りのわがままぐらい
とおっしゎいますが、それがあまりにも頻繁なので、私自身少々疲れて参りました…昉

No.20 10/04/30 09:39
お礼

>> 18 あなたのお母さんは兄弟に任せたら? 義母は一緒に連れていったら? 年とってくれば寂しくなってくるよ うちのばあちゃんがそうだもん 友… 18さんありがとうございます
はい、まだ若造です…ですが、嫁として若造なりに努力はしてきたつもりです昉

No.21 10/04/30 09:48
通行人18 ( 30代 ♀ )

せっかくアドバイスしたのに、聞かないんじゃ意味ないよね

主さんが頑張っていないわけじゃないよ

世の中、努力してきたつもりじゃダメな時もあるよね?

相手がそうやって言ったら、主さんは何でも許すのかな?

主さんの返事の仕方、見苦しい言い訳だよ

今は若いけど、主さんも年とっていくんだよ

年とってから気づいたら遅い事あるんじゃない?

No.22 10/04/30 10:32
通行人22 ( 20代 ♀ )

主さんの心は狭くなんかないですよ😣
普段から色々と関わりたがりな義母なんですよね?
一時の寂しさからズカズカ自分の家庭に入り込まれても困りますよね。

女は嫁に行ったら自分の親とあまり関われないっておかしいですよ。
昔の考え方だと思います。だったら私は女になんか産まれたくなかったです。

旦那さんも自分と義母の事しか考えてないですよね。もっと主さんの事も考えるべきですよ。
あと両方が両方の親を大事にするべきです。
旦那が自分の親も大事にしてくれる人なら自分も旦那の親を自然と大事にしたくなりますよね。

主さん付き合い大変でしょうが頑張って下さい。
アドバイスにならずすみません💧

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧