注目の話題
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?
好きな人に振られました。 告白したら、 ごめんなさい それはできないと 言われました。

また切迫流産😢

回答7 + お礼7 HIT数 3708 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
10/05/03 06:48(更新日時)

一人目と同じく、またも切迫流産😢
一人目の時は妊娠発覚時~確か2ヶ月半自宅安静と入院で過ごしました。
今回も妊娠を喜んだ直後にまた出血😭
今は自宅で家事も一切パパに任せていますが、GWが終わればそうも行かないので不安でいっぱいです。
2才の超イヤイヤ期の息子もおり…⤵
これって体質なんでしょうか。
ヤッパリ前回同様に2~3ヶ月出血はとまらないものなんでしょうか?😢
出血は茶色が拭くとつくくらいなんですが、同じような経験された方何かアドバイスあればお願いします~🙏

No.1311552 10/05/02 10:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/05/02 10:38
通行人1 ( 20代 ♀ )

アタシも一人目の時に1ヶ月ほど初期に茶色い出血ありましたが切迫流産ではなく着床出血でした💡
こればかりは医師の診断が必要になりますが全ての出血が流産につながるものではないみたいですね
アタシはその時の担当医には血の塊や鮮血が出たら危ないと言われました

そんなこんなで後期には切迫早産でお薬飲んでましたが無事出産しました👍今月で二歳になります🐤

そして今2人目妊娠がわかったとこでつわり真っ最中です😲

お互い育児に妊婦生活頑張りましょうね😄

No.2 10/05/02 11:04
お礼

>> 1 うわぁ一緒ですね😃
着床出血で1ヶ月も出血することがあるんですね😱
病院では少しでも出血があれば、それは切迫流産といいますって言われてしまいました。
今回は大丈夫だったんですね。いいなぁ。
出血してから今日で3日目。なんだか長期戦になりそうで怖いです😢
つわりも少しずつ始まりました。
とりあえず出血さえおさまってくれればと願うばかりなんですが…⤵
お互い頑張りましょう~💪

No.3 10/05/02 11:11
通行人3 

私は一人目切迫早産で6ヶ月から臨月まで入院でした😢点滴してツラいけど出産は安産で二人目も今妊娠6ヶ月に入る前に切迫流産で入院😢でした。出血しませんがお腹の張りが頻繁だからそく入院😱環境もあるかな妊娠でストレスや無理が重なるとなりやすいみたいですね…人それぞれだけど今ツラいけど無事に出産して元気な赤ちゃんであれば私は感謝です☺今産婦人科は切迫患者が多いですね!

No.4 10/05/02 11:29
お礼

>> 3 一度ならず二度も…なんだかショックですよね。
嬉しいけどまたなのね~😭今度は上の子もいるのに😭なんて。思ってしまって⤵
上のお子様はどうされているんでしょう?
うちは私の両親は体が弱く、イヤイヤ期かつ、かなりのわんぱく息子は預けるのは無理そうなんです。
でもヤッパリ今ある新しい命を守る為にみんなに協力してもらうしかないですよね😢
切迫多いんですかぁ⤵
大丈夫ですか?
動けず寝たきりしんどいですよね😢
もうすぐ会える命を楽しみにお互い頑張りましょうね💪

No.5 10/05/02 12:49
通行人5 ( ♀ )

私は一度目の妊娠は流産し、一人目の時は6カ月から入院。いま二人目7カ月を目前にまた入院中です😢
うちは両親義両親とも遠方な上、まだ現役なので…主人と保育所に任せています。娘は泣いてばかりだし、主人が倒れないか心配だけど家族支えあってがんばりたいです。
主さんもがんばりましょう☺

No.6 10/05/02 15:34
お礼

>> 5 お子さんは保育所なんですね。
期限なしで預かってもらえるんでしょうか?
私も入院になった時のことを考えて保育所を調べておかないと😢
体は横になってても頭は不安でグルグルですね💫
パパさんも頑張ってくれてるんですね。私だけでないと思うと頑張れます💪
お互い早く可愛い赤ちゃんに会いたいですね!(私は気が早いかな?)
体質もあるのかもしれませんが、負けずに乗り切りましょうね😃

No.7 10/05/02 16:20
悩める人7 ( 30代 ♀ )

体質じゃないてすかね?

私も、二人子供いますが、二人とも切迫流産になりました💧

私は、生理2日目くらいの大量出血💧💧

1ヶ月くらいは止まりませんでした💧

入院も2回しました💨💨

No.8 10/05/02 16:34
お礼

>> 7 ヤッパリ体質ありそうですね⤵
そう考えると諦めもつきます😢
でも皆さん乗り越えられて無事出産されているのを聞くと励みになります💪
乗り越えるしかないと…。
上のお子さんはおじいちゃんおばあちゃんに預けられたのでしょうか?
再び質問ですみません💦

No.9 10/05/02 16:39
悩める人7 ( 30代 ♀ )

上の子供が3歳の時に妊娠しました。

保育所に行ってた(年少)ので、昼間は保育所で、ずっと実家に預けてました。

休みの日は、パパが実家に迎えに行き、過ごしてました。

保育所の送り迎えも、実家の母がしてくれてました。


毎日、お見舞いに来てくれましたよ😃

泣かずに帰る事も出来てました😃

今は9歳と5歳になりました😃

二人とも、元気いっぱいです😃

No.10 10/05/02 16:58
お礼

>> 9 そうなんですね~
うちはまだ2才になったばかり。
ママがいないと大暴れ。
なんて状態で…。
一人目の時も入院になったんで今回もおそらくそうなるだろうと。
保健センターで色々調べてみることにします。
ありがとうございます~🙇

No.11 10/05/02 20:55
通行人3 

一人目は五歳です。実家の母親に大体保育園の送り迎えしてもらって旦那は休みに子供をまかしてます😥

No.12 10/05/02 23:42
通行人5 ( ♀ )

お返事遅くなりました💦うちは共働きなので9ヶ月から元々保育所にいました💡
ただ、保護者が入院や出産するときにも預かりがあると思います。そして、入院の場合は無期限かと思います。
うちは主人に全負担がいっています😢無事出産して育休あけたら、主人にも娘たちにも好きなもの何でも買ってあげたいです😢
お互い早く赤ちゃんに会いたいですね☺女の子なので名前を考えたり、お姉ちゃんとお揃いの服着せる妄想したり楽しんでます✨

No.13 10/05/03 06:43
お礼

>> 11 一人目は五歳です。実家の母親に大体保育園の送り迎えしてもらって旦那は休みに子供をまかしてます😥 そうなんですね😢
保育所だと昼間は安心ですね。
夜はパパさんが頑張ってくれて、みんな同じだと思うと少し気が軽くなります😃
ありがとうございます~🙇

No.14 10/05/03 06:48
お礼

>> 12 お返事遅くなりました💦うちは共働きなので9ヶ月から元々保育所にいました💡 ただ、保護者が入院や出産するときにも預かりがあると思います。そして… もともと保育所だったんですね!
うちはママから離れたことのない甘えん坊…。
お風呂トイレもついてくる息子…。
かなり不安です😢
パパもいつも深夜帰宅なんで預けるしかないなぁと思いつつ…
出血とまれ~!(笑)
お返事ありがとうございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧