注目の話題
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン

天然パーマ

回答4 + お礼0 HIT数 896 あ+ あ-

チビ助( 16 ♂ 0eicCd )
10/05/10 18:11(更新日時)

僕は緩い天然パーマです。縮毛矯正をあてたのですがダメージが酷くて、それにぺっちゃんこで逆に変になりました。ストパーは元々ストレートの人がパーマをかけて、それを元に戻すための薬と聞きました。緩い癖毛だったら永久にストレートになりますか?

回答お願いします。

No.1317707 10/05/09 23:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/05/10 06:52
通行人1 

ならないと思います。

No.2 10/05/10 12:09
通行人2 ( ♀ )

悩みわかります💡
私は中学から天パになり、縮毛にどんだけ金かけてきたか…😅
ちなみに、ストレートや縮毛かけた場所は真っ直ぐでも伸びてきた髪は天パってわかりますよね?
とにかくストレートをもたせたきゃ縮毛ですね😅

No.3 10/05/10 13:30
匿名 ( JO82w )

テンパ酷かった知り合いは縮毛矯正+ヘアーアイロン使ってましたよ。
でもやっぱり少し癖毛くらいの人が縮毛矯正したらサラサラになるけど、テンパきつい人は天然のストレートみたいにサラサラって感じにはなってないですね。なんか見た目もキシキシで固そうな感じがする。
お金かけたくないならヘアーアイロンがいいかも。
夜中に外人が通販してるスチームのアイロン、(名前忘れたが)あれがいいらしい。

No.4 10/05/10 18:11
通行人4 

私も癖毛で縮毛矯正、ストパーの両方試したことあります。

ストパーは普通のパーマと一緒で日がたつにつれ効果が薄れ、最終的にはもとの癖毛の状態に戻ります。
縮毛矯正はかけた部分は半永久的に真っ直ぐですが、伸びてきた根本の髪は癖毛になります。

もとがストレートの人がパーマを戻すためにストパーをかけるのは、もとの状態に『戻す』ためなのでストパーの効果がなくなってもパーマをかけていたときのようにはなりませんが、もとが癖毛の人はストパーの効果がなくなると癖毛が出てきますので永久には無理ですね。

ちなみに高校生のときから縮毛矯正をかけてますが、高校から短大の間は半年に1回、ここ2~3年では3ヶ月に1回のペースでかけてます。
私の髪は細く柔らかいのですが、切れやすいとか傷んでいるとか感じたことはありません。
キシミもありません。
特にケアもしてませんが、美容院に行ったときは必ず髪をショートにするのでそのせいだと思います。

縮毛矯正をかけた直後はぺたんこですが、根本が少し伸びてくると自然なストレートに見えてきますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧