注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

支援学級に行かせるべき?

回答34 + お礼29 HIT数 12753 あ+ あ-

お悩み( 29 ♀ qOUCw )
10/05/15 00:55(更新日時)

今年小学校へ入学した息子がいます。
友達との関わりで毎日同じ事で先生やみんなに注意されています。
その他、学習面でもそばに先生がいないとわからないなど、筆圧が弱いなど、理解が苦手なようで担任の先生から支援学級へ行くことを進められました。
親が同意してくれれば話を進めるとの事。まだ入学して一月半で判断してもいいのでしょうか?
やはり支援教室に行くとなったら、いじめや差別されるのでしょうか…
友達が大好きで人と違う事をするのが嫌な息子が特別に支援を受けるのがかわいそうでなりません…

No.1320700 10/05/13 18:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 10/05/14 23:15
お礼

>> 44 児童精神科医ですかね。 大きい病院などに行かないとないかもしれませんが… 私なら死に物狂いで探して行きます。 そしてキッチリ答えを出し… 児童精神科医ですか…
わかりました、調べて行きます。
ありがとうございます!

No.52 10/05/14 23:56
通行人8 ( 30代 ♂ )

診てもらって、アドバイスを受けるだけなら、県立の療育園とか、市町村の教育委員会や学校教育課に相談すると、紹介してもらえるでしょう。主さんに勘違いしていただきたくないのは、「特別支援学級はどうですか」という大事な話を担任の一存ではまずしないのが普通だということです。担任の他、校長、教頭、学年主任、特別支援コーディネーターがそれぞれ、どこかで授業やその他生活の様子を見て、その様子を話し合い、その結果、「まず、担任から勧めてみてください」ということで主さんの耳に入っていると思います。大事な問題なので、大学の専門の先生にも相談しているかもしれません。もう一人教員をつけてはどうか、という話もありました。これも、法令でどのようにつけるかは決まっているので、学校独自、という訳にはいきません。

No.53 10/05/14 23:58
通行人8 ( 30代 ♂ )

(続き)特別支援支援教育の基本はノーマライゼーションですから、通常学級の子と同じように生活するために力をつけるところが特別支援学級です。力がつけば、また通常学級で学ぶことは可能です。また特別支援学校に行くことになっても、一般企業に就労する事もできます。一方、学力的に低位の学校では、卒業しても就職先がないのが実情です。是非、たった一日で見ず知らずの人のお子さんを、こんなにも多くの方が心配されている事の意味を感じてください。元中学校特別支援学級担任

No.54 10/05/15 00:17
通行人54 

ま~、いいんでない⁉

小学校の高学年になってから、決定的に遅れて、中学生になったら授業がわからないから、出席しなくなって不登校になってもしょうがないよ✋✋

そのときになって、後悔しても、私達には関係ないしね😄😄

No.55 10/05/15 00:21
お礼

>> 45 小学校で特別支援員をしている者です。支援学級と聞くとやはり抵抗感があるかもしれませんね…自治体や学校にもよりますが、今は私のような支援員が配… 支援学級の話が出たのは、家庭訪問のわずかな時間でしたので、息子の小学校がどのような支援があるのか、どんな所かなど聞いてません。
私たち保護者も支援学級行かせたいなぁってお考えなら、学校全体、市の専門家に話をして息子を一度みてもらう。それから支援が必要か判断します。と言われました。

No.56 10/05/15 00:23
お礼

>> 46 私は 今はまだ普通学級でいいと思います。 専門医に見せたり、療育について調べたり、塾を探したりする事は 主さんの準備としては必要でしょうが… 私たち夫婦もそれを願っています。
地域に馴染み、幼なじみをつくり、一生付き合える友達を見つけてもらいたいです。
勉強ができるできないは、どうでもいいです。

No.57 10/05/15 00:27
お礼

>> 47 主さんこんばんは 全て目を通させて頂きました。 主さんの発言あまり気持ちの良いものではありませんね胸が苦しくなり息が詰まりそうにも感じます。… まだ担任だけが感じて話をだしてこられました。
私たち夫婦もそれを望むなら、学級全体、市の専門家に話をし、息子をみてもらう、それから支援が必要か決めたい。と言われました。
担任は前に支援学級の先生をしてたらしいので、息子を見て、そうなんじゃないか?と感じたみたいですが、こちらからすると、支援学級の先生だったからこそ、過敏に見すぎてるんじゃないか?と思いました。

No.58 10/05/15 00:32
お礼

>> 48 主さんはかなり視野が狭くなっているようですね。 どなたかがおっしゃったように、親が障害を受け入れようとしないことは子どもにとって不幸です。… ごめんなさい、私の発言で不愉快にさせていますね。
まだ昨日聞いたばかりで、障害については、まったくわかりません。
障害にも種類があるそうですが、よくわかりません。
たぶん障害にくわしくない方は私と同じで、障害を全て、ひとくくりにしているとおもいます。
これから勉強するつもりですが、私たち夫婦が受け入れるには時間がかかりそうです

No.59 10/05/15 00:36
お礼

>> 49 すみません💧再です。先程の支援員だけではなく、学習習慣形成と言う職員もいます。この職員の場合は原学級にて担任の指示や指導を直ぐに理解すること… 再レス本当にありがとうございます。
息子の学校にもそういった方がいてくれるといいのですが、いてないようです。
筆圧が弱いって先生から指摘を受けたのですが、それって、障害になるんですか?
今まで字なんて書いた事なかった息子がはじめて持ちだしたえんぴつ、筆圧なんてわからないで当たり前だとおもうんです。
なにがいけなかったんでしょうか…

No.60 10/05/15 00:41
お礼

>> 50 再レスです。健常児は言語性と動作性の差違が15%以内だったと思います。発達検査はWISC-Ⅲでしたか❓折れ線グラフ(下位検査)がバラツキがあ… そうですか…
やはり悩みに悩まれたんですね…

もう悩みすぎて食欲ないし、声がでないし、人に会いたくない、笑顔もでない、自分自身が病気になりそうです。
子供たちには申し訳ないですが、何も手につかず、返事もできず、1日が過ぎました。どうでもよくなりました…

No.61 10/05/15 00:48
お礼

>> 53 (続き)特別支援支援教育の基本はノーマライゼーションですから、通常学級の子と同じように生活するために力をつけるところが特別支援学級です。力が… 再レスありがとうございます。そして沢山の心配をしていただきありがとうございました。
息子の場合は、まだ担任だけでの話です。
私たち夫婦も希望すりなら学校全体や市の専門家に話をすすめて、一度息子をみてもらいます。と言われました。担任が元、支援学級の先生だったから、息子の事もそう感じたらしいのですが、全体で話をしてないのに、保護者に話すとは、おかしい事なんでしょうか?担任の身勝手な行動なんでしょうか?
このことは家庭訪問で聞いたのですが、私は息子のランドセルを見るのも嫌になりました。
息子から逃げ出したくなりました。
この先、ちゃんと愛せて育てていけるか不安です。

No.62 10/05/15 00:54
通行人1 ( 20代 ♂ )

過敏と言うよりもそういう生徒をたくさん見て来たからこそ判る事もあるでしょう
耳を塞いで見ようとしないのは子供の為ではなく自分の為でしかないよ
本当に子供を思うならどうすべきか

No.63 10/05/15 00:55
お礼

皆さん、たくさん心配していただきありがとうございました。
私の偏見発言に不快に感じられた事でしょう、お詫び申し上げます。

こんなに意見をいただいても、やはり私の意思はかわらず、専門医に診てもらうことはいたしますが、支援学級じゃなく、学校外でコミュニケーションを教えてくれる所を探してみようと思います。
何度めいいますが、学力はどうでもいいんです。
ただコミュニケーションをうまくとれて、友達と普通の遊びをして普通に思い出をつくらせてあげたいのです。
担任には断りました。
担任はわかりました、と言ってくれ、もう少し丁寧に息子をみていきます。と約束してくれました。
またそれでもおかしいなら、考えてみます。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧