注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

首都直下型地震がくる確率は?

回答20 + お礼0 HIT数 4906 あ+ あ-

通行人( 39 ♂ )
10/05/15 10:02(更新日時)

首都直下型地震って近い将来、本当にくるんでしょうか?一説には地下鉄などが東京の至るところに張り巡らされてエネルギーが分散されてるから起きないって聞いたことありますが本当のところは、どうでしょうか?

No.1321057 10/05/14 00:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/05/14 00:30
通行人1 ( ♂ )

え?地下鉄が何って?んなこたぁ無い。

もっと天文学的な要素で地震は起こります。確率は当然ありますよ。少くともゼロではない。

No.3 10/05/14 00:37
通行人3 ( ♀ )

住まいを京都に移したのは細木数子さんです。
ト〇タ自動〇も本社を名古屋に移しました。耐震バッチリの立派なビルです。

そういう動きがあるのは事実ですから首都圏が危ない説は濃厚かもね

準備だけはしっかりしておくしかないよ

No.4 10/05/14 00:38
通行人4 

大きな地震は、プレートの移動による反発が主な原因とされています、その為、ある程度周期的に起ります

もちろん周期は場所により様々です

地下鉄が地表の揺れにどの程度影響するのかは分かりませんが、地震発生には全く無関係だと思われます

No.5 10/05/14 01:15
通行人5 ( 20代 ♀ )

あの予知夢の人の予言なら今日だよね~

No.6 10/05/14 05:56
通行人6 ( ♂ )

必ずくるよ、そう思っていた方が良い

No.7 10/05/14 05:57
通行人7 

いつかは来ると思う。
でも人間が知る地球の歴史は微々たるもの。
だから地震の予測なんて無理。
だって天気予報ですら約6割しか当たらないんだから😁。
来ては欲しくないけど‥心構えだけは必要。

No.8 10/05/14 06:43
通行人8 ( 40代 ♂ )

活断層がある所で地震が発生するのですが、首都圏の場合、関東平野の土に覆われていて、活断層がどこら辺にあるのかが解りませんのであるのかないのかが不明です。
関東大震災がどこの活断層で起きたのか不明でしょう。
あると思って準備はしといた方がいいでしょう。

No.9 10/05/14 07:22
通行人9 

アメリカに牛耳られたマスコミ、政治家に支配されたこの日本には必ず神様の天罰が下るであろう


神様による立て替え立て直しは近い

No.10 10/05/14 09:40
通行人10 ( 30代 ♂ )

いやそれはどうしたっていつかは来るのは確定でしょうがない避けられない事実。
だって地球は誕生以来、自転することによりマントル対流で地殻が移動して活断層やプレート境界の歪みが至るところにあって地震が至るところで発生してきた繰り返しなんだから、昔の記述にも東京直下の地震のことはあるし、地質調査で過去地震あったことは事実なんだから。
地球の営み上避けられない。
ただそれが10年後か1000年後かはわかりえない。

No.11 10/05/14 09:46
通行人10 ( 30代 ♂ )

あと地下でエネルギー分散すれば大地震は起きないなんてのはありません。
大地震のエネルギーなんてとてつもないパワーで、例えばマグニチュード8の地震をマグニチュード4程度、震度で言えば3程度で分散させようとしてもマグニチュード4レベルの地震を数百万回も短期間で起こさないと。
マグニチュード8レベルの地震での余震だって数万回あってそのマグニチュードは3~5、何回かはマグニチュード7クラスのがありますでしょ?
例えば崖が崩壊する時、最初は長いことかけて少しずつ崩れて、いつか大崩壊するでしょ?
少しずつ崩れるのが普段よくある小さい地震みたいなもんで、小さい地震たくさんあれば大地震起きないなんてない。地殻が移動してる地球の性質上。

No.12 10/05/14 09:59
通行人12 ( ♂ )

>>8
情報は正確にね。
関東 活断層 でググればトップで関東活断層マップが出ます。
マップの存在は結構有名ですよ。

No.13 10/05/14 11:09
通行人13 

ジュセリーノ予言
5月14日関東で大地震

No.14 10/05/14 11:21
通行人14 

案外来る来る言われ続けている東海大震災より先に来たりして…

地下にいた場合一番安心なのはトイレらしいですよ~
人間の心理上、我先にと出口に向かうのでね…

No.15 10/05/14 11:29
通行人15 ( 30代 ♀ )

起きる起きないなんか問題にならないでしょ。
日頃から必要な物を常備してる事が大事でしょ
阪神大震災を経験した私が思う事です。
前日まで普通に暮らしてた身内が一瞬で亡くなるんですよ
予言や予知なんか後付けでなんとも言えますよ
阪神大震災を予言、予知してくれてたら、家族は亡くなりませんでしたよ

No.16 10/05/14 12:23
通行人8 ( 40代 ♂ )

通行人12さんの言うのは活断層が地面の上に出ているのだけです。
殆どは地面の下に埋まった状態なので活断層の詳細は解っていません。

No.17 10/05/14 12:42
通行人17 ( 40代 ♂ )

でかい地震はいつ来るかはわからないが、ありますよ
おじさん的には日本は海溝があるんですが細かい地震なら溜め込まないから良いと思ってます
しかしここ最近世界のあちこちで噴火や地震があるりますよね
その分日本海溝(地震のもと)に溜め込まれた分日本に出る地震はでかいと思ってます。
うまく説明が出来ないが私自身はわかっています。
なので、今は地震が心配ですかね。いつ来るかはわかりません!
しかしでかい地震はありますよ
かなりでかいやつね
取り越し苦労なら良いのですが

No.18 10/05/14 14:13
通行人12 ( ♂ )

8さん😩
地表に現れてる断層?目で見て調査してる訳じゃないですよ。
活断層は地方自治体が調査公表していて、その方法は古文書の見分は元より物理的には音波探査、P波やγ波による反射法地震探査、ガンマ線探査、ボーリング調査などで深部まで調査してるんですよ。
ちょっとネットで調べれば分かる事ですからご自分で調べてみて下さい💧

No.19 10/05/14 21:56
通行人10 ( 30代 ♂ )

8さんに対する批判レスがありますが、地震のメカニズムが解明されてきたのもここ1世紀以内の話で、活断層の存在が知られてきたのはさらにその後で、関東平野に関しては昔にすでに都市化してたから綿密な調査が行えず東京周辺に活断層がどれくらいかるかは未知数の方が多いのは事実だよ。
8さんに対する批判レスしてる人は科学誌見るなりしてから批判して。

予算さえあれば簡単にボーリング調査できる田舎ですら未知数な活断層がまだあるのに。
おととしの岩手宮城内陸地震だって今後30年以内に大地震が起こる確率はゼロとされた地域が震源になったわけで。

どうあれ大地震は明日かも1000年後かもしれない、絶対起きるんだから。地球上に住んでる以上避けられないんだから。
それをお忘れなく。

No.20 10/05/15 10:02
通行人12 ( ♂ )

>>19
なんでレス番言わず遠回しに言ってるの?
8さんは活断層の詳細は分からない、地表に出てないから分からないと言ってる。それは間違いでしょ?
現に活断層マップは存在していて個人宅単位でどこを通ってるか分かる地図もある。
そりゃ予算はあるだろうが活断層調査はしてるんだよ。それだけ博学なら千葉だけでどれだけ調査で分かったか知ってるよね。
あなたは全ての活断層が分からないと意味が無いと言いたいの?
0か100の話しなの?

科学雑誌なんてアナログ媒体じゃなくネットで簡単に調べられますよ。何も知らない調べてないで適当に言ってると思います?
もう一度言います。
関東地方の活断層はかなりの数判明してて、その調査方法は物理的に数種類あります。
これが間違いか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧