注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

子供を欲しがらない夫

回答25 + お礼19 HIT数 8442 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
10/05/19 17:06(更新日時)

旦那と五年の交際の末、結婚しました。結婚して半年たちます。私には夢があり旦那と子供と楽しくよい家庭をもちたいです。
結婚したら子供をつくるとおもっていました。
しかし旦那は自分にはまだやりたいことがあるらしく、まだほしくないといっています。子供がきらいなわけではないみたぃです。子供が子供をつくってどうするんだ、そんなにあせらなくていいといわれました。
私の両親、旦那の両親、祖母は早く孫の顔を見たい。といっています。それから、早くつくらなきゃ子供ができない体になる、若いうちにつくったほうがぃぃともいわれ、とても不安です。

結婚の時も同棲を始めるときも、私が強く希望して実現しました。それまでは自分がもっと大人になったらしたい、なんでそんなにあせるのかといわれていました。
そしてまた子供がほしいと話をしたときも同じことをいわれてとても不安です。
私がただただ焦りすぎなのでしょぅか?意見をお願いいたします。

No.1323883 10/05/17 16:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.10 10/05/17 17:55
お礼

>> 1 旦那さんはまだ遊び足りないのかも✋ 浮気に気を付けて下さい 1さん
旦那にも夢があるみたいで音楽の道にすすみたい、成功したいというんです。

No.11 10/05/17 18:03
お礼

>> 3 経済的な将来計画などをたてると、○才までには第1子、と言う感じで リアルな話になると思いますよ。 焦る年齢では決してないとは思いますけど・… 三番さん
確かに具体的な話はしたことがないきがします。旦那の親は34の時のこども、私は22の時の子供。お互い考えがちがうのかもしれないです。
もっと何歳なったらほしいなど具体的にはなしてみます。

No.12 10/05/17 18:05
お礼

>> 4 旦那は「俺自身ガキだから子育てをしていく自信が無い」と言ってるんだから、 無理して子ども産んでも大変なだけだよ。 嫌々子育て参加されても主さ… 俺自身がガキだからできないとよくいわれます。
しかし、いつになったらガキじゃなくなるのかといつも思ってしまいます。

No.13 10/05/17 18:09
お礼

>> 5 主さんには、失礼な 言い方になると思いますが,多分あなたの旦那さんは、精神的にまだ家庭を持って子供を育てたいと思う気持ちが無いのだと思います… 私はよく周りにながされやすいです。
できなくなるといわれ、本当にできなくなりそうで不安です。五年以上の付き合い、すれ違いの生活で夜の営みもなくなってきています。
私たちは共働きで、将来の貯めに貯金はしています。まだひとりで養う自信はないのだと思います。

No.14 10/05/17 18:12
お礼

>> 6 でも、主さんだって子供を産むにしても早すぎる年齢というわけではないですよね。 だったら、いつならいいの?と聞いてみたら・・・ 六番さん
実際にきいたことがあります。
私は実際就職して一年半で辞めてしまいました。そういうことがあり、なんでもなげだしてしまうんじゃない?といわれたことがあります。私がもっと大人になって性格が落ち着けばぃぃともいわれたことがあります。

No.17 10/05/17 18:20
お礼

>> 7 私も結婚したらすぐに子供が欲しかったのですが 旦那が「まだいい」「一年は二人だけで楽しく過ごしたい」なんて言われてました 実際それから2年経… 七番さん
ありがとうございます。
話し合いをし今の不安、できなかったらどうしようと相談したことがあります。
できなかったらできないでしょうがないっていわれました。
今はみんなに子供はまだ?って聞かれたとき、夫婦の生活をまだ楽しみたいといっています。
周りのこときにしすぎですよね?何年後に作ろうと決めてその通りになるとは限らないし話し合っても不安が膨らむばかりです。

No.18 10/05/17 18:24
お礼

>> 8 同棲も結婚も彼の意見は無視して、自分の希望を押し通して実現したんですよね。 そしてまた、今回の子作りも自分の意見を押し通しすのですか❓ そし… 旦那と子供との生活、幸せな家庭を築くことはいけなぃことですか?
好きで結婚したのなら家庭をもちたいとおもうのは普通なのではないでしょうか?

No.19 10/05/17 18:28
お礼

>> 15 25ならまだ焦る事ないと思いますよ。そういう旦那さんを選んじゃったんだから仕方ないかな😠その気になるのを待つしかないかも💧5年たっても変わら… 15番さん
仕方ないのでしょうか。子供の話はよくしていたので、ほしいのかと思っていました。もう少し私が焦らない方がいいとおもってきました。

No.23 10/05/17 20:30
お礼

>> 16 結婚も主さんが強く望んでしたようですが、本当に嫌だったら旦那さんもしないだろうし! お子さんについてもまだ旦那さんの中で自信がないような感… 16番さんありがとうございます。私は新婚生活だというのに、すぐイライラしてしまっていろんなことに口うるさくいってしまいます。
この先が不安になるのもわかります。

もう少しやさしく将来の夢を語ろうと思います

No.27 10/05/17 22:01
お礼

>> 21 少しウチの夫婦に似てるなぁと感じました✨ 旦那とは付き合って3年目で同棲しましたがそれも私が押し切った感じで旦那は『焦らなくても…』って言っ… 似てますね。
結婚も同棲も私の強い意見ではありましたが旦那だってそういう気持ちがなかったわけではありません。
実際、自分が大人になってから結婚する、同棲するといってもそんな日がいつくるの?っておもってしまいます。男の人は年は関係ないかもしれませんが、実際女の人はいつまでもまってられません。
そういう気持ちありました。
今は結婚して一緒に暮らして強く私からいってよかったなと思います。

No.28 10/05/17 22:03
お礼

>> 25 私達は2年交際し結婚して2年たちましたが、子供まだです。 主人は子供が欲しいみたいで、セックスはありますがそろそろ生はダメ?と聞いてきま… そうなんですね…

実際に旦那と話し合ったり、今後どうするか決めているのですか?

No.29 10/05/17 22:05
お礼

>> 24 うちの旦那もです😔うちの旦那は27で私は31ですが子供欲しいと思えないと私も言われてしまい あまりのショックに泣いてしまいました… よう… 24番さん

うちの旦那もまだ遊びたいようです。
ちゃんと話あうべきですね。

No.31 10/05/17 22:08
お礼

>> 22 うちの旦那も結婚して数年、「子供はまだ欲しくない」と言っていました。 私も主さんの年くらいに結婚したので、30才近くなった時焦り始めました…… 22番さん
ありがとうございます。
私もそれが不安です。今は私が欲しい、とおもっていてもこのまま行くとかわってしまうのではないか…

実際に結婚もお互いのタイミングがずれたんです。
20代ではほしいです。

No.32 10/05/17 22:48
お礼

>> 30 私は33歳で第一子を産みました。 悪阻は産むまであり、出産も難産だったし…産んでからも寝不足で辛いです。若い頃にポンポンと産んでおけば良かっ… 30番さん
ありがとうございます。
そういう実体験を教えていただくと参考になります。
実体験もまじえてよく話し合おうと思いました。

No.36 10/05/18 07:50
お礼

>> 35 返事をかいていないかた、すみませんでした。
みなさんの意見とても大事に、参考にさせてもらいました。
旦那とちゃんと話し合いました。
やはり私は自分勝手なところや子供の部分がたくさんあるので自分自身ももっと大人にならなくては子供なんてうめないと思いました。もっと苦労して経験して自分自身をみがこうと思い仕事に専念します。
こどもは30までには欲しいと話たら、わかったよ、それまで仕事頑張ってねといわれました。お互いなっとくできる話し合いができたし、人生のプランができました。

みなさんの意見でみなさんもいろんな悩みや考えをもってるんだと知れたし、さんこうにして2人でちゃんと話し合うことができました。


みなさん、私のために意見をたくさんほんとうにありがとうございました。感謝してます!

No.38 10/05/18 21:05
お礼

>> 37 ありがとうございます。
やはり考えが違ってもよく話し合い、それでもお互いの夢が違うとうまくいきませんよね。

私の旦那はいずれはほしいといっていたのでその言葉を信じてみようと思います。

No.40 10/05/19 10:28
お礼

>> 39 確かにそうですね💦

No.43 10/05/19 17:03
お礼

>> 41 親族が望んでいるなら、旦那さんが今は望んでないから出産は遅くなると言った方がよくないですか? もし言ってなかったら、どちらかが授からない体で… 確かにまわりの人たちから、子供はまだなの?といわれたとき、最初はいやな気持ちでした。私は産みたいと思ってるのに旦那がまだ…。というのもいやだったんです。けど今はお互い焦らずに仕事をがんばってからと
決めたので、もしだれかにまたいわれることがあったら、素直にそういえそうです。

No.44 10/05/19 17:06
お礼

>> 42 主さん旦那さんと話し合ってプランが見えてよかったですね😄 私の旦那さんも子供はまだいいと結婚して二年くらいは言っていましたが、さすがに話し… 42番さん
ありがとうございます。私も結婚してすぐというより、少しお互いの生活を楽しんで、子供をうむ準備、したいと思います😄

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧