注目の話題
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

隣の騒音について

回答19 + お礼15 HIT数 5055 あ+ あ-

お助け人( 32 ♀ )
10/05/21 15:11(更新日時)

うちは木造アパート住まいなのですが、割と最近引っ越して来たお隣の騒音に悩まされています。

多分、お隣は母子家庭で、上のお兄ちゃんが大学生。下の男の子が高校生なんですけど、どっちか(もしくは両方?)の男の子が、毎日正午から夕方(6時くらいまで)ドラムの練習をしてるんです。
もう、うるさくてうるさくて。
今、妊娠中でとても眠いのですが、毎日何時間も騒音が続くため、頭痛や吐き気、耳なりがする様になりました。
大家さんに電話しても、いつも留守です。
管理会社にも電話しましたが、大家さんに言ってくれと言われました。

主人に相談したら、うちも子供が生まれたらうるさくなるし、お互い様なんだからと言って聞いてくれません。
直接お隣に言いに行くのも、何だか気が引けます。
主人の言う様に、お互い様と言われたらそれ以上何も言えないのです。
でも、毎日毎日この騒音を聞かされ続け、頭から離れなくて辛いです。
引っ越したいけど余裕もありません。
どうしたらいいでしょうか?
(今日も大家さんは留守でした。)

No.1323919 10/05/17 17:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/05/17 17:49
通行人1 ( ♀ )

留守電に要件入れてますか。

No.2 10/05/17 17:49
通行人2 ( ♂ )

隣人か大家に手紙を書いて投函してはいかがですか?

No.3 10/05/17 17:50
通行人3 

直接いわなきゃ気づいて無いと思いますよ 😠らせない言い方で言ったら

No.4 10/05/17 18:03
お礼

>> 1 留守電に要件入れてますか。 レスありがとうございます。
あいにく、いつも留守電になってないのでメッセージが残せないのです。
年配の方なので、入院でもされているのではと、逆に不安になってきました。

No.5 10/05/17 18:06
お礼

レスありがとうございます。
それも考えましたが、主人がそういうのを嫌うため踏み切れずにいます。
黙ってやっても、後々バレてしまう気がして。
難しいです。

No.6 10/05/17 18:12
お礼

>> 3 直接いわなきゃ気づいて無いと思いますよ 😠らせない言い方で言ったら レスありがとうございます。
上にもうちと同じ様に騒音が行っていると思うので、上の方にも相談しようかと思っています。

お隣は、引っ越して来た時から挨拶もなく、見かけた時、こちらから頭を下げて挨拶しても無視に近い扱いをされるので(お母さんもそういう方です)、なかなか言いに行けずにおります。

No.7 10/05/17 18:30
通行人7 

私は、隣の子供の声に、ストレス大です。

子供嫌いなので、幼児の奇声には、イライラさせられます。

主さんも、これから子供が産まれるんだから、うるさくなると思いますよ。

夜中に泣くこともあるんだし、お互いさまか、それ以上に、迷惑をかけることもあるんだから。

自分だけ、被害者ぶりをしてると、後で、しっぺ返しをくいますよ!!

No.8 10/05/17 18:37
通行人8 ( 20代 ♀ )

ドラムの練習って?
どの程度のことをしてるんですか?
思いっきり楽器の音が聞こえてくるなら非常識です。
普通は防音の部屋を借りるかスタジオで練習しますよ。
きっと直接言わなきゃわからないでしょう。

No.9 10/05/17 18:45
お礼

>> 8 レスありがとうございます。
室内にいて、地響きがするくらいの騒音です。
シンバル(?)の音もするので、ドラムだと思いました。
一応、楽器類持ち込み禁止なんですけどね。
学生さんだから、節約のために自宅で練習されているのでしょうか。

No.10 10/05/17 18:49
通行人8 ( 20代 ♀ )

学生だからと言ってそれはないですよ
きっと非常識な家庭なんでしょう

No.11 10/05/17 18:50
お礼

>> 7 私は、隣の子供の声に、ストレス大です。 子供嫌いなので、幼児の奇声には、イライラさせられます。 主さんも、これから子供が産まれるんだから… レスありがとうございます。
そうですね。こちらもお互い様ですから、もう少し我慢してみます。

No.12 10/05/17 19:00
通行人12 ( 20代 ♀ )

いやいや
赤ちゃんや子供が
泣いたりするのは仕方ない事で
騒音ではありませんよ(笑)
⑦がひねくれてるだけ

ドラムの騒音なら
地響きしますよね…

大家ダメなら
私なら警察に注意してもらう…
自分でいうと危険だから

生まれてきたら
赤ちゃん耳おかしくなって寝れないよ

No.13 10/05/17 19:08
お礼

>> 10 学生だからと言ってそれはないですよ きっと非常識な家庭なんでしょう 昼間、こちらが留守にすれば済むことなのかなと思ったりもします。
ただ、夜は夜でボーカル練習的なものが始まったりするんですよね。
バンドか何かされているのでしょうか。
夢を邪魔するみたいで、結局ガマンしています。

No.14 10/05/17 19:12
お礼

レスありがとうございます。
そう仰って頂けて救われました。
近所付き合いもあるし、できるだけ穏便に済ませたいです。
区でやってる生活相談とかなら話を聞いてくれるのかな…と、ふと思いました。
お話を聞いてもらえただけでかなりスッキリしています。
ありがとうございます。

No.15 10/05/17 19:28
匿名希望 ( RR20w )

木造アパートで出産育児…相当泣き声が聞こえますよ。

泣くのは仕方ないから、他人の赤ちゃんの夜泣きで寝不足になっても我慢が当たり前?


苦情を言う前に、他人に迷惑を掛けないような生活をする方が先だと思うけど…。


いつ泣き止むか分からないイライラと、夜泣きをあやす子守歌や、オモチャの電子音が、連日夜中に聞こえてきたら 赤ちゃんでさえも可愛く思えなくなります…。立派な騒音ですよ。

No.16 10/05/17 19:52
通行人16 ( ♀ )

私も今隣人の真夜中の騒音に悩んでますが、主さんの苦痛に比べると自分のは大したことないと思いました。
妊娠中にストレスは体に良くないですし、お気持ちお察しします。
大家さんと連絡が取れないのならお手紙をポストに入れてみては?
私は今日管理会社に電話しました。
お互いストレスから解放されるといいですね。

No.17 10/05/17 20:02
お礼

>> 16 ありがとうございます。
気持ちを分かって頂けて救われます。
お互い、早く騒音ストレスから解放されることを願います。
お気持ち、嬉しいです。

No.18 10/05/17 20:04
通行人18 

警察に連絡しましょう
地響きがするくらいの騒音なら、我慢することはないですよ😣

No.19 10/05/17 20:07
お礼

>> 15 木造アパートで出産育児…相当泣き声が聞こえますよ。 泣くのは仕方ないから、他人の赤ちゃんの夜泣きで寝不足になっても我慢が当たり前? … レスありがとうございます。

うちのハイツは木造ですが、赤ちゃん子供OKなので結構小さいお子さんや妊婦さんがいらっしゃいます。
確かに、泣き声やあやす声等が騒音に聞こえるかもしれませんが、それとは別物だと思うんです。
もちろん、こちらも苦情を頂いた時はきちんと引っ越しも踏まえて対処できる様に努めます。

No.20 10/05/17 20:23
通行人20 ( ♂ )

普通、アパートなどの集合住宅でドラムを叩くかな。

非常識と言われても仕方がないような。

少なくとも、

・あまり音の鳴らない練習用のドラムセットを使う
(もしくは、ドラムに厚手の布を引き音の鳴りを抑える)

・30分~1時間までなど時間を決めてやってもらう

などしてもらわないと困ると思います。

早く大家さんつかまるといいですね。

中には、楽器の使用を禁じている物件もありますから、その辺を尋ねてみるのもいいと思います。

管理会社でも分からないでしょうか。

通常ドラムは、スタジオを借りて練習するシロモノだと思います。

No.21 10/05/17 20:33
通行人21 ( ♀ )

赤ちゃん生まれたらドラムの音がうるさくて赤ちゃんが眠れないんじゃないですか?引っ越ししたほうがいいと思いますよ。

No.22 10/05/17 20:41
通行人22 ( 30代 ♀ )

確かに子供産まれると時間関係なく深夜に泣くし、歩き出しらバタバタ走りまわるしでお互い様かも😱隣に言ったらその手前、自分がうるさくできなくて赤ちゃんの夜泣きに敏感になりすぎてストレス溜まるかも。車で外にでてあやさなくちゃいけなくなるよ。

No.23 10/05/17 20:44
通行人23 ( 50代 ♂ )

私も普通の家でドラムを叩くのは、非常識だと思います。赤ちゃんの泣き声とは別次元です。

No.24 10/05/17 20:49
お礼

>> 18 警察に連絡しましょう 地響きがするくらいの騒音なら、我慢することはないですよ😣 これからも続く様なら検討します。
ありがとうございます。

No.25 10/05/17 20:52
通行人25 ( 20代 ♂ )

逆恨みして何かあっても怖いしね
今の中高生は平気で何でもやるから💧

No.26 10/05/17 20:52
お礼

>> 20 普通、アパートなどの集合住宅でドラムを叩くかな。 非常識と言われても仕方がないような。 少なくとも、 ・あまり音の鳴らない練習用のドラ… レスありがとうございます。
最初はもう少し静かだったんですよ。
日曜日の昼間だけだったしガマンしなきゃと思ったんですけど、ここしばらくはほとんど毎日で、音もエスカレートしました。
また大家さんに連絡してみます。

No.27 10/05/17 20:54
お礼

>> 21 赤ちゃん生まれたらドラムの音がうるさくて赤ちゃんが眠れないんじゃないですか?引っ越ししたほうがいいと思いますよ。 私は今すぐにでも一戸建て住宅に引っ越したい気持ちです。
でも、なかなか現実は厳しいですね。
実現できる様、もちろん努力はします。
レスありがとうございました。

No.28 10/05/17 20:56
お礼

>> 22 確かに子供産まれると時間関係なく深夜に泣くし、歩き出しらバタバタ走りまわるしでお互い様かも😱隣に言ったらその手前、自分がうるさくできなくて赤… それを前提に考えて、今、悩んでいます。
ご意見ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。

No.29 10/05/17 20:57
通行人18 

再レス
うちの田舎では、一軒家でドラム練習してる奴がいます
30m位離れていても、ハッキリ聞こえてくるので、隣の部屋だったら相当なものだと思います
今すぐ警察に苦情を言いましょう😠
様子見してたら、主の体調崩してしまいかねませんよ😥

No.30 10/05/17 20:59
お礼

>> 23 私も普通の家でドラムを叩くのは、非常識だと思います。赤ちゃんの泣き声とは別次元です。 レスありがとうございます。
赤ちゃんや小さいお子さんの多いハイツなので、泣き声や走り回る音も正直うるさいんですけど、それはやっぱりガマンできますね。

No.31 10/05/17 22:23
通行人7 

〉12

人のレスに横やりするあんたの方が、ひねくれてるだろ!!

子供が、泣き叫んでるのに、窓を開けっ放しにしてたり、テラスで騒がせてたり、それだって、充分騒音だよ。

うるさいと感じる音は、人それぞなんだから、そのぐらい、分かれ!!!

No.32 10/05/19 03:33
通行人32 

私は2年間ハイツに住んでたんですが、隣から聞こえてくるTvの大音量、2階は女性の一人暮らしの方が住んでて週末には男を連れ込んで最中💏の声とベッドがギシギシ揺れる振動で全く眠れず😩あと夜中の2時に洗濯機を回され…😥💦ずっとずっと我慢してましたが耐えられずに妊娠を機に引っ越しました😔

No.33 10/05/19 17:36
通行人33 ( ♀ )

主さんの状況とかけ離れてしまいますが、例として‥


私がアパート暮らしをしてた時、日中洗濯物を干そうとベランダのシャッターをガラッーと普通に開けただけで隣人が暴れだした事がありました💦インターフォンと奇声が鳴り止まなく、結局警察沙汰になりました⤵
後に分かったのですが、精神的な病を抱えた人を家族も面倒見切れなくて他県の派遣会社に入れたそうです。


集合住宅の場合は、隣人の当たり、はずれで生活が大きく影響されると思います⤵

私の場合は、隣人男性を家族がすぐに引き取りに来てアパートから出ていきましたが‥😔



薄い壁を隔てて、それぞれ違う事情で生活を共にするのだから😤マナーは守って欲しいし、自らも気おつける事ですね😃

主さんの隣人はマナー違反ですから、管理会社や警察に報告、相談しましょう✊

No.34 10/05/21 15:11
お礼

皆様、たくさんのアドバイスありがとうございました。

結局、大家さんとは一度も連絡が取れず…
主人に再度相談しましたが、「我慢しなさい」と言う結論です。
今も隣からドラムの音が聞こえています。
我慢してますが、ストレスがかなり溜まってきました。
お腹の子供の為にもやっぱり引っ越したい所ですが、それもなかなか認めてもらえません。
なので、先ほど警察に通報しました。
これで少しは落ち着くと思うのですが…

子供が生まれるのは来年なので、生まれたらもちろん、お隣も含め、近所の皆さんに挨拶に伺います。
いつこちらが加害者になるか分かりませんから、自分も気を引き締めて頑張ります。
引っ越しの件もまだ諦めていません。
なんとか頑張って実現させてみせます。
皆様、本当にありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧