家電購入

回答10 + お礼10 HIT数 2059 あ+ あ-

通行人( 29 ♀ )
10/05/21 04:52(更新日時)

7月の中旬に入籍して、新居に引っ越します。  そこで、必要最低限の家電をヤマダ電機かミドリ電化かJoshinで、一括現金で買おうと思っています。  買うものは、冷蔵庫3ドアor4ドア、炊飯器、掃除機、洗濯機(5キロ程度)、オーブンレンジ、テレビ42型or46型です。  毎週チラシを見ていますが、ヤマダ電機さんが安いです。メーカーにこだわりはないんですが、安くて良いものを買いたいと思ってます。  値段は30万でおさえたいのですが、無理でしょうか?自分でチラシを見て、一番安い物をトータルで計算したら、ちょっと越えてしまいました。  それぞれどこのメーカーの物が良いでしょうか?  買うのは7月初旬くらいと考えてます。  教えてください。

No.1325792 10/05/19 22:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/05/19 22:24
通行人1 

価格.comっていうサイトがあるので、調べてみては、どうでしょうか。

No.2 10/05/19 22:27
悩める人2 

全て一気に買うのはあきらめて、どれかお互いの使っているものを持ち寄ったらいかがですか?というのも、七月ならボーナス時期でどこも売り出すだろうけど、だからといって新製品だからそこまで安く買えるとは限らない…
1番狙い目は年末です。ボーナスも終わり買う人も少ないし。でも新年にはだいたい初売りって新製品やらで配置変えなどするでしょ?だから年末の在庫は減らしたい。
我が家は年末に粘って大型冷蔵庫を六万円引きました。浮いたお金で八㌔洗濯機が買えましたよ!

No.3 10/05/19 22:28
通行人3 ( ♀ )

オススメはヤマダ電機ですかね^^
他の電気屋とは違って、ポイント還元が主流なので
大幅な現金値下げの交渉は難しいですが
その分ポイントはつくので…
例えば、大きい買い物をした後にそれで溜まった
ポイントを使って他の商品を購入すれば
またその価格から安くなるわけです^^
現金値引きも頑張って交渉すれば案外やわらかく
対応していただけますよ^^

私は結構前にTVを購入した際に、ポイントをしっかりと
つけてもらって、DSを2台ポイントで購入したので
…多分3万ちょいはついたと思います。
これが冷蔵庫だの、何だのと大きい買い物が
主になるのなら、結構なポイントがつくと思いますよ。

新婚生活、楽しんでくださいね^^

No.4 10/05/19 22:34
通行人4 ( ♀ )

1さんと同じ

口コミでメーカーや商品をチェック

ポイント制度を利用するとお得🉐なのでポイント制度やっている店
スレの店になかったけどビック📷は?
近くになかったのかな…

No.5 10/05/19 22:40
通行人5 ( 20代 ♂ )

楽天にJoshinが出してるので
そこでクレカで購入
ポイント沢山付いてホクホク
でも主さん現金でしょ?

No.6 10/05/19 22:45
お礼

>> 1 価格.comっていうサイトがあるので、調べてみては、どうでしょうか。 価格.comも前に調べてみましたが、ネットを使い慣れてない分、見ても、値段が安いのかわからなかったりで、実際触って見れる家電屋で買おうと考えてます。 
ありがとうございました。また彼氏と価格.comを見てみます。

No.7 10/05/19 22:51
お礼

>> 2 全て一気に買うのはあきらめて、どれかお互いの使っているものを持ち寄ったらいかがですか?というのも、七月ならボーナス時期でどこも売り出すだろう… 最初は私も年末狙いでいこうと考えてましたが、色々事情があり、先に籍を入れて入居することになってしまい、お互い実家暮らしなので、友達にガスコンロだけ安く頂きました。 

6万値引きはすごいですね😄
店員さんと気を悪くせず、値引き交渉するにはどうしたらいいんか、考え中です。

No.8 10/05/19 22:57
お礼

>> 3 オススメはヤマダ電機ですかね^^ 他の電気屋とは違って、ポイント還元が主流なので 大幅な現金値下げの交渉は難しいですが その分ポイント… ヤマダ電機さんは、いつも家電を買ってる所で、ポイント還元狙いで、今回買おうと考えてます。 

この前、実家のガスコンロを買いにヤマダさんに値引き交渉したら20000円を17000円にしてくれました。 
でも、そのコンロはJoshinでは16800円で売ってました。 
ガッカリです。

No.9 10/05/19 23:00
お礼

>> 4 1さんと同じ 口コミでメーカーや商品をチェック ポイント制度を利用するとお得🉐なのでポイント制度やっている店 スレの店になかったけ… 口コミとか載ってるんですか? 
それはいち早く見てみたいです。 

ビックカメラさんは遠いんです。車で1時間半はかかるんで、大阪在住だとビックにしますが、今はヤマダさんですね。

No.10 10/05/19 23:01
悩める人2 

安くするには、新製品をあきらめる。在庫を減らしたい一つ前のもの。
予算を決めて譲らない。
新婚さんなら、これからこの町に住むんです~と、「気に入れば常連になるかもしれないよオーラ」を出す。
彼を連れて冷静に対処する。
店員だけでなく上司に確認を取り始めたら安くなる可能性高いです。
うちはかなり粘りました。

No.11 10/05/19 23:02
お礼

>> 5 楽天にJoshinが出してるので そこでクレカで購入 ポイント沢山付いてホクホク でも主さん現金でしょ? 楽天にJoshin入ってるのは知らなかったです。 

クレジットはありますけど、なるべく使いたくないんで、現金一括でいきたいと思ってます。

No.12 10/05/19 23:11
お礼

>> 10 安くするには、新製品をあきらめる。在庫を減らしたい一つ前のもの。 予算を決めて譲らない。 新婚さんなら、これからこの町に住むんです~と、「気… ありがとうございます。 
ふむふむ🐱なかなか交渉に馴れてる方でいらっしゃいますね。 

今は新製品がどんどん出てきてテレビもLEDとか、ブルーレイ内臓やら良いやつばかりで目移りしてしまいますが、私達は型落ち商品狙いで出来るだけ安く買えるようにと考えてます。 
いつもヤマダ電機さんで買ってるので、この交渉術を参考に今後もチラシと、にらめっこして考えていきます。

No.13 10/05/19 23:26
お助け人13 

A店 B店 C店で 見積もりをあげさせ競ってもらい 一番頑張ってくれた店で購入しました😄

No.14 10/05/20 00:07
通行人14 ( 20代 ♀ )

結婚し、先月から新居に住み始めました。家電はヤマダで一気に買って5万くらい値引きしてもらい40いかないくらいでした。結構それなりのものを買えたので満足です。
冷蔵庫はTOSHIBAおすすめです✨野菜室真ん中は使いやすいですよ✨

No.15 10/05/20 05:11
お礼

>> 13 A店 B店 C店で 見積もりをあげさせ競ってもらい 一番頑張ってくれた店で購入しました😄 やっぱり実際店に行って見積りを出してもらったほうが良いですよね😄

そうしてみます。

No.16 10/05/20 05:17
お礼

>> 14 結婚し、先月から新居に住み始めました。家電はヤマダで一気に買って5万くらい値引きしてもらい40いかないくらいでした。結構それなりのものを買え… ご結婚おめでとうございます😄
40いかないくらいですか😄結構店員さんもがんばってくれたんですね。 

冷蔵庫は、野菜室より冷凍室が広めのを希望してるので、いいのがあっても、値段が高いんですよね😅 

TOSHIBAのものを重視して見てみます。 
ありがとうございました。

No.17 10/05/20 12:06
通行人17 ( 20代 ♀ )

家電屋さん回って色々揃えていくのって楽しいですよ
段々と購入する品物が決まっていくと頭の中でお部屋のレイアウトなんかを考えたりしてウキウキしますね
ところで、主な家電はあげてらっしゃいますが、次のような家電は買わないんですか?
DVD(ビデオ)デッキ・空気清浄機・加湿器・電気ポット・オーブントースター・アイロン・ドライヤー・ホットプレート・電気鍋・扇風機・食洗機・FAX付き固定電話・オーディオ・パソコン&プリンター・照明関係・ホームベーカリー・フードプロセッサー・ミキサー・
まだまだ家電は沢山ありますよ
エアコンは付いてるんですよね?
主さんが書かれている家電はもちろん買うにしても電気店行ったらアレもコレもってなって予算が予定していた金額より多くなってしまったりなんて事があります
上に書いた中から、いりそうな小型家電なんかも加えつつ予算の計画をする事をオススメしますよ!

No.18 10/05/20 22:28
お礼

>> 17 ありがとうございます。 
いっぱい教えて下さってありがとうございます。 

今の所、各実家にある物はDVD、空気清浄機、ドライヤー、扇風機、オーディオ、パソコン&プリンター、です。 

残りの加湿器、電気鍋、食器乾燥機、フードプロセッサー、ミキサーなどはまた機会を見て買って行くつもりです。 

買い足すのはエアコン一台くらいで、30万から40万までに押さえて行くつもりです。
物件が良い所が見つかり、家電をそろそろめぼし付けて日曜日見に行ってきます。 
一括で買ったらトースターと、アイロンとティファールのケトルを付けて貰えるように交渉するつもりです。 
色々必要なものを揃えるのって大変やけど、楽しいですね😄

No.19 10/05/21 04:38
通行人19 

他店を引き合いに出して、競合させると、値引きには、効果的です。

かつては、ヤマダ電機の価格を引き合いに出すと、サトームセンやワットマンは、ほぼ間違いなく、ヤマダ電機より、安くなりました。

現在では、サトームセンは、ヤマダ電機に吸収され、これは出来なくなりましたが、現在でも、ノジマ電機など、ヤマダ電機と競合させると、ほぼ間違いなく、ノジマの方が安くなります。

業界のリーディングカンパニーは、強気なところもあり、そこを相手に真っ向勝負に挑んでいるところの方が、競合させると、値引きが大きいことが多いと思います。

私個人的には、こうして、サトームセンやワットマンを、応援しているつもりでしたが、結果は残念なことになったようです。

このレスをお読みになられた業界関係者からは「通行人19番最低❗最悪な客💢何が応援だ💢2社共お前が潰したんだ💢今度はノジマまで潰す気か💢」と、レスされるかもしれませんね。

No.20 10/05/21 04:52
お礼

>> 19 ありがとうございます。 
サトウむせんなどの電気屋は知らなかったです。

家電の業界に詳しい方なんですね。

他店でといっても、明後日ミドリ電化に行って見積ってもらい、その後Joshinに行って見積ってもらい、最後はヤマダに行くつもりです。 

価格は先ほど計算してみたんですが、40万は越えてしまいそうです。 
家具も他で必要最低限は買う予定なので、正直痛いです。 
式も披露宴も来年春にするため、出来るだけお金は残しておきたいのです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧