注目の話題
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ

弱音をはけない…

回答6 + お礼1 HIT数 1405 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
10/05/28 00:04(更新日時)

親しい友人にも、弱音がはけません……
いま新しい環境に中々慣れず、辛いことや不安なことが一杯です。
でも友人の前では元気に振る舞ったり、せっかく心配してくれても「大丈夫、大丈夫。」と言ってしまい、結局ストレスが溜まるばかりで💦

愚痴ばかり言われても相手は嫌だろうな、とか
普段明るいキャラなので、暗い事ばかり言ったら引かれるかな、とか
気分の沈みが酷いときには、
私は友達だと思っているのに、相手は違ったらな、と思うと、言い出しにくくなります…
ネガティブすぎると自分でも思います。


皆さんは、弱音を吐くことに不安とか無いですか?💦

どうすれば、自分の弱いところも素直に出せるようになりますか?💦

No.1331809 10/05/26 23:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/05/26 23:51
ゆう ( 10代 ♀ J2PkCd )

難しいですね。私も弱音を吐けるヒトが身近にいません。もっぱらここで愚痴って、あとはひたすら頑張ってます。友達がいるなら、友達に聞いてもらいましょう。それで嫌がるようなら、その程度の関係だということ。ちゃんと聞いてくれたら本当の友達、だと思いますよ。

No.2 10/05/26 23:59
通行人2 ( 20代 ♀ )

友達が主さんに弱音を吐いたり愚痴ったりすることはありますか?
あるなら、主さんも友達に弱音を吐いてもいいんじゃないかな?
しんどい時はお互い様!!

こんな風に考えると楽になりませんかね💦
あまりいいアドバイスできずにすみません

No.3 10/05/27 00:04
通行人3 ( 20代 ♀ )

いつも明るいんだったら、たまに愚痴ったって、大丈夫ではないでしょうか⁉😃

自分を孤独にしてるのは、いつも自分自身なんですよ☝✨周りを見渡してみると、以外に素直に話せる人がいるかもですよ☝☝✨

むしろ、主さんが本心で話してくれるのを待ってる可能性も👍

いつも元気で明るい主さんじゃなくて良いんですょ☺☺☺
むしろ、そっちの方が人間らしいです🌷

No.4 10/05/27 00:17
通行人4 ( ♀ )

私の場合は人によって愚痴や悩みを言いますね💡
数人でお喋りしている時に友達をよく見て下さい。
愚痴や悩みの話をする子がでた時に、何かをいじって話を聞き流してる子や自分の話に変える子がいたら、聞き下手なので悩みは話さない方がいいですよ✋
私も愚痴や悩みを友達に言えないタイプなので、勇気を出して言ったのに聞き流されてると、ウザがられたかな😖って更にストレスがたまってしまうので😅

No.5 10/05/27 00:53
優騎 ( 20代 258Bw )

言い方を変えてみたらどうかな?😉
例えば話にして、話してみたら👍それから話を聞いてみて、自分の事を話す時は、抵抗があるし、不安も少しあるしね😉
話せないのなら、ストレートに話さずに考え方を変えて、相手に伝える事、じゃないと主さんが苦しい思いのままだから😢

No.6 10/05/27 01:00
通行人6 ( ♀ )

私もそうなんだよね~。彼氏にも甘えられない。辛いよね(^_^;

No.7 10/05/28 00:04
お礼

一括で申し訳ありません💦
皆さん、レスありがとうございます!

やはり、私も友人を信じて、一歩踏み出すべきですよね…


確かに、私の方から壁を作っているのかもしれません💦


優しい言葉をかけて頂き、ありがとうございました!

頑張ってみます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧