注目の話題
彼氏の家に見覚えのない化粧道具や使うはずのない化粧水がありました。 半分くらい中身を捨ててやろうと思うのですが、やりすぎでしょうか?
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

婦人科…

回答6 + お礼1 HIT数 1043 あ+ あ-

スピカ( 27 ♀ xNqpc )
06/08/22 22:03(更新日時)

今年入ってから2つの産婦人科にいきましたが、最悪でした。1つ目は女性の先生で、よく婦人科に行くなら、ゆったりとしたフレアスカートが良いといいますよね、なのでスカートで行ったら、「なんでスカートはいてるの?冷え性になって余計生理痛になるでしょ!」と怒られました(>д<)診察しやすいようにスカートできただけなんですが…と言っても聞く耳もたず…。もう一軒は、私は長年、薬を服用してて、妊娠することが心配で相談に行ったら、アハハと笑われて、本をだして、この薬の害は何点…と言われただけでなんの説明もなく、終わりました。こっちは薬の影響や妊娠のことが心配で行ったのに、質問しても、わからないとか、あやふやなことを言われました。たしかに薬の胎児への影響は統計が取れてないから難しいとは分かってましたが、この先生は地元雑誌で『薬と妊娠』のことを書いていて、いつでも相談しにきて下さいと書いていたので相談しに行ったんです。悲しくなって車で号泣しました。うちの母は「先生なんてそんなもんでしょ」と言いますが、みなさんはどう思いますか?私はムカついてたまりません。

タグ

No.134257 06/08/22 15:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/08/22 15:37
ピノコ ( 10代 ♀ fV8pc )

最悪ですね↓↓
私の友達のお兄さんはそぉゅぅ最悪な医者のせぃで障害を持って生まれてきたそぅです…。

No.2 06/08/22 15:50
匿名希望2 ( ♀ )

私も 最悪な医者に診断されましたよ 妊娠し出血したから時間外に診察に行ったら 子供が二人居るなら別に流産しても良いんじゃないの?て言われ治療なんて無く 違う産婦人科に行ったら その医者も 子供二人居るなら 明日 手術し子宮の中を きれいにしましょう と言い お金の話しか言わず 自分が信頼できる医者を みつけるのは 大変です 主さんも嫌な思いしましたよね 医者も人間 色々な性格の方が居ますよ

No.3 06/08/22 15:53
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

二軒ともハズレくじ引いちゃいましたね。難しいんですよね、医者選びって。義兄が開業医ですが、曰くハッキリ言って町医者の腕はみな似たり寄ったりだそうです。ではどこでヤブか名医か評価が別れるか。それは患者さん=お客さんへの接客態度なんだそうです、平たく言うと。よく話を聞いてくれてニコニコしてるお医者さんは名医、ろくすっぽ話も聞かずに叱りつけたり処方箋出すだけはヤブ。…考えちゃいますね。
でもまぁ、妊娠・出産や持病で産婦人科とはずっと縁の切れない私から見ても、そこまで態度の悪い医者は少ないと思います。気を落とさず、周囲の評判がいいところにかかってみて下さいね。

No.4 06/08/22 17:25
通行人4 ( 20代 ♀ )

私も①人目を妊娠して行った時当たり前の様に『おろすんでしょ?』と言われました。
頭に来て②件目に行ったら『今回は流れるから流れる前に手術』と言われ手術しました。
②人目が出来た時も同じ病院にかかったのですが『今回も流れるね~、今週の土曜日に手術ね』と言われ②度もおかしい。とまた違う病院に‥そこで『大丈夫ですよ』と言われました。
結局①人目も若いからと言う理由で殺されてしまったみたいです。
④人の出産は③件目でお世話になりました。少しでも不安があるなら色んな病院に足を運んだ方が良いですよ☆

No.5 06/08/22 17:50
匿名希望5 ( ♀ )

ドクハラは確かにあるよね。ところで何の薬をのんでるの?基本的には薬=毒だと考えていれば妊娠に薬は良くないと感じますよね。妊娠中必要な薬は害がないようなものを処方されるはずです。病気ある人はそれが遺伝しやすいと考えてもらえば判断出来ると思います。旦那さんとその家族(血縁関係)も含まれます。メンタル的な病気は遺伝しやすいとされます。なので突然障害がある赤ちゃんが生まれるという事は少ないはずです。軽障害は親も判断出来ない場合もありますから知らずに大人になってる人も多いです。生きにくいと感じてる人は多分メンタル的な病が血縁関係にいたと思います。そういう事も含めしっかり考えて下さい。

No.6 06/08/22 18:17
匿名希望6 ( ♀ )

主さんが長年飲んでるお薬は処方薬ですか?だとしたら元々処方してくれてる主治医には薬の影響について聞いてみましたか?

私は精神科で出される類の薬を10年飲んでました。服用中は赤ちゃん諦めようと決めてました。やはり強い薬だから、ママが病気なのに赤ちゃんに悪いと思って…。
去年、それでも赤ちゃんが欲しくて悩み、春に薬をやめてから12月に妊娠しました。
薬をやめたからと言って病気がぶり返すことはなかったのですが、以前に精神科に世話になっていたというだけで何件も病院断られました。「アンタみたいな病気の人は絶対引き受けないようにしてる」って診察室入って私が一言も言葉を発しない前に言い切られたこともありました。
あまりにひどいショックを受け、何日も泣きました。どんなに今が落ち着いていて普通の人より大人しくても、産後に他の方に迷惑かけた精神科患者がいたから引き受けないのだそうです。
バカ正直に問診表に既往症書いたのがいけなかったのかと悩みましたが、ウソは書けませんでした。

まずは主治医に相談したほうがいいと思います。
妊娠中はなるべく薬からは離れられるならそれがベストです。

No.7 06/08/22 22:03
お礼

>> 6 6番さんレスありがとうございます。いきなり6番さんに返事ですいません。私も同じ精神病の薬を8年飲んでいます、私の場合一生治らない治療法も見つかってない病気です。薬はとりあえず、安定剤と坑鬱薬と睡眠薬を飲んでいます。正直、同じ思いの方に出会ったのは初めてで読んで泣いてしまいました。私も来年結婚するので、赤ちゃん望んでます。一時は諦めたりして悩みました。でも将来は薬を我慢して苦しくても頑張って生みたいです。6番さん大変でしたね。精神病持ちを拒否する病院あるんですね、面倒な患者は受け入れないという感じですね…とても悲しいです。でも現実がわかって改めて頑張ろうと思います。負けないで頑張ります。6番さんレス本当にありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧