注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

フルキャストってどうですか?

回答5 + お礼5 HIT数 7664 あ+ あ-

匿名希望( 20 ♀ )
06/08/25 06:39(更新日時)

今度フルキャストの内勤の面接を受けますが、フルキャストの評判ってどうなのでしょうか?
特に登録スタッフの方からの意見が聞きたいです。
小さな事でもいいのでよろしくお願いします。

タグ

No.135276 06/08/23 08:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/08/23 10:18
通行人1 ( 20代 ♀ )

私ゎ以前フルキャストに登録して働いた事があります!!駅前で金融会社のティッシュ配りなどをやりました。別に悪くゎ無いと思いますが…仕事へ向かう時、自家用車で行っちゃダメで電車やバスで行きました↓家を出る時に『今、家を出ました』って会社に電話したりちょっと面倒くさかったデス(^_^;)後、お給料を貰いに会社に行く時も自家用車で来ないで㊦サイm(__)mって言われましたよΣ( ̄□ ̄)その地域に寄って違うかもしれませんが…

No.2 06/08/23 10:44
お礼

>> 1 レスありがとうございます。
そうですか。私自身派遣されたり派遣したりしていたので、やっぱり一番はスタッフが会社をどういう気持ちでみているのか気になり、質問してみました。
参考になります。ありがとうございます。

No.3 06/08/23 13:03
通行人3 ( ♀ )

私が登録した支店は、チーフっぽいひとが登録にくる人を見下したような態度で嫌でした。

登録指定時間の10分前に行ったら「早すぎじゃねー?」ってきこえるように、仕事の邪魔みたいに言われ、笑われましたし。


言い方悪いかもしれませんが、派遣会社は上前はねてるわけだから、登録者を見下したような対応はしないでほしいです。

面接頑張ってくださいね。親身になってくれる、いいスタッフになってくれればいいな、と思います。

No.4 06/08/23 13:55
お礼

>> 3 お返事ありがとうございます。
やっぱりどこにでもいるんですね、そういう奴は。
どこにいってもスタッフの事考えて働きたいと思います。

No.5 06/08/24 01:22
匿名希望5 

こんばんわ。内容を見ました。フルキャストに登録しに行くの?俺は以前ここの会社と取引がありフルキャストのバイトを面倒見てた。メリットとしては、色々な現場がある、会社特有のEventがある。デメリット。これはかなり大切だよ。一般人材派遣には常用型と単発型がある!フルキャストは単発型タイプ。グループとしては常用型はある!だけど、工場ばっかしだよ。どっちでも人材派遣だから、取引先の客は、いらないと思った人はいつでもクビが出来るよ。それなら、普通のバイトで時給は\800位貰える所の方が気楽だよ。因みにフルキャストは、Event派遣業者として金は安い会社として評判。実際にフルキャストのバイトに軽く時給の事を聴いたら(可哀想、家へ来る?)って聴いたからね。アドバイスは以上。

No.6 06/08/24 04:54
お礼

>> 5 レスありがとうございます。

登録しに行くのではなくて、内勤の面接しに行きます。人を派遣する人材コーディネーターになりたいのです。
でも参考になりました。ちなみにどういったところの会社で5さんは働いていたのですか?どういう内容をフルキャストに依頼していたのかなと思いまして。やはりイベント系ですか?

No.7 06/08/24 12:36
匿名希望5 ( ♂ )

内勤の仕事ですか、かなり大変だよ。事務の仕事やシフトを埋めなくてはいけないノルマがあり、モーニングコールとかが有、営業所で寝泊まりとか時にはある。Eventや什器搬入出です。他は建設現場でボードを運んだり親方さんの手元作業です。因みに俺は大阪の方で取引をしてました。会社名はユニティーです。Event専門業者です。俺は今はその会社は辞めたがバリバリの現場兼総務社員でした。規模がでかいからうかつにヘタ出来ない仕事でした。面接に行くならEventやその会社がどんな仕事でやってるのかを自己流で調べる事。面接の時に強みの武器を作るのも相手は見て判断するから。この派遣業界は癖者が多いのが特徴だよ。参考になった?

No.8 06/08/24 15:47
お礼

>> 7 ありがとうございますm(_ _)m

一応派遣会社の内勤を昨日までしていました。8ヶ月くらいでしょうか。
仕組みもだいたいわかりますし、繁忙期も経験があります。私的にはとても楽しい業界です。ただスタッフに対してがあまりいいとはいえない会社(支店)だったので、他はどうなのかなぁと思いまして。全然情報がなかったので本当に参考になります。
ありがとうございましたv(^-^)v

No.9 06/08/24 23:06
匿名希望5 ( ♂ )

8ヶ月で派遣の仕事が楽しい?それは恵まれた環境だからこそ今はその考えやけど、現状は、派遣業界も食うか捨てられるかだからその辺の事を踏まえて道を突き進んだ理念が自分にないと同じ事を繰り返すよ!俺は10年間派遣業界で生活してた、やっぱり楽しい環境は、上の人間じゃなく現場にいる人間が創る環境、従業員なら尚更。その接点があるからその人の能力を活かせるスポットがある!=雇って貰える業者様がいる!事務員語ってもいざっ、と言う大事な話しをしようとしても会話にならないよ。それなら女性なら気持ちが解る現場に入って身を持って体験した時の話し方とろくに現場に入らない奴との差は歴然として違う!どうせやるなら、事務員兼現場従業員としてやったら皆から感心を抱かれるじゃないの?上の人間が文句垂れたら意見を言う事も出来るよ!一人前になってからの事やけど、貴方なら出来るんじゃない?と見て励ましのレスを入れました。

No.10 06/08/25 06:39
お礼

>> 9 現場には機会がなかったので入ることは無かったですね…一度経験してみたかったですが。
今探していて少し不満に思っているのは拘束時間が短いことですね…どこも10~19時がほとんどで、毎日3時30分に起きて20時まで働いたりしていたので、情報をみるだけだと少し物足りないです。でも残業とか忙しいときはたくさんあると思うので楽しみですvv
あと大切なのは自分がどうスタッフと接していくかですよね!ありがとうございました。頑張ります☆

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧