注目の話題
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回

コンビニバイトいきなりクビ

回答21 + お礼2 HIT数 7671 あ+ あ-

悩める人( 39 ♀ )
10/07/09 07:20(更新日時)

コンビニのアルバイトをクビになりました
休みの日にオーナーに電話で呼び出され店に行き、クビなので明日から来なくていいですと言われました
理由は私が店のセルフコーヒーを買わず飲んでいた、4~5分の休憩をタイムカードをつけずにとっていた
です
ですが私は以前マネージャー(オーナーの奥さん)に『セルフコーヒー1杯なら注いで飲んで構わないし5分くらいならつけないでいいから』と言われ好意に甘え毎日ではなくたまにいただいてました
オーナー、マネージャーが帰った夕方にいただいてました
オーナーは知らなかったらしくビデオみて私がその様にしてるのを何度かみていたらしく一回も注意をせずいきなりクビと言ってきました
売り物に手をつけた私を万引きと一緒だと
納得できません
注意があれば素直に直したのに
いきなりクビになるのは当然ですか?

No.1365357 10/07/08 03:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/07/08 03:48
通行人1 ( 40代 ♀ )

奥さんも口を挟める立場なら 奥さんに相談してみては?

No.2 10/07/08 03:53
お助け人2 

そんなもん不当です‼
いいと言われからいいじゃないか‼クビにする理由がワカラナイ❓❓
沸いてんジャねーの⁉

No.3 10/07/08 03:54
通行人3 

あなたは間違った事をしていないのだから、奥さんから言われた事を含め、ちゃんと言った方がいいです。
何の勧告も無しにクビだなんてヒドイので、不当解雇にあたると思います。

「出るとこに出てもいい」と脅しを入れながら、ちゃんと社長に謝罪してもらいましょう…。


でも、考えようによっては、そんな独断的な社長の所で働くのも嫌だし、早めに分かって辞められて良かったのでは?

まだまだ次もあります!

No.4 10/07/08 03:58
通行人4 

突然クビと言われる場合もまああるだろうけど…

クビになる理由を説明されて、そのことについて弁解出来たのであれば、貴方もちゃんとその時に説明するべきじゃないのか?
ちゃんと言いましたか?

それでもクビというのであれば確かにふには落ちないが…🌀

No.5 10/07/08 04:06
通行人5 ( ♀ )

ひどいですね😔
オーナーにはマネージャーから、コーヒーを飲んでいいと言われた事や休憩の事を説明したのですか?
私でも、マネージャーがいいと言ったなら甘えてやると思います😨

No.6 10/07/08 04:11
通行人6 

いきなりクビは問題ですが
主さんはマネージャー(オーナーの奥さん)に雇われてる訳じゃないので
オーナーに従うしかないのでは
コーヒーとかタイムカード云々
所詮マネージャーとの口約束

納得出来ないならマネージャーに相談を

No.7 10/07/08 04:21
通行人7 

あの~
普通ならその場で事情説明するか、見限って辞めて良かったと思っているか、どっちかやと思いますが。

何も言わずに帰ってきただけですか?今は辞めることになっているんですよね?
なんか違和感があります。

No.8 10/07/08 04:27
通行人8 ( ♂ )

自分で書いてるように甘えていたんだから仕方ない

訴訟起こしても勝てないし納得いかなくてもクビはクビ

切り換えて次に行きましょう

ポス通すから目の前で奥さんとやらが買ってくれるまで手を付けるべきではなかったと思いますがね

No.9 10/07/08 05:13
匿名 ( ♂ FAj9w )

適性な判断 奥さんは所詮下 オ-ナ-がボス 奥さんがOKだからってオ-ナ-に確認もしていない方が 変💦
仕事関係でありますよく、勉強になりましたね 今度からは、ボスの言う事聞いて下さい

No.10 10/07/08 05:30
通行人10 ( ♀ )

腹たちますね 
かなり理不尽だと思いますオーナーは奥さんに言われてわかってるとは思いますが、オーナーが指導する立場だから納得してないんでしょうね 
もしかしたら、オーナーと奥さんがそれで夫婦喧嘩して、腹いせに主をクビにしたとか 
にしても、かなり理不尽 労働基準監督署に相談してみては 

No.11 10/07/08 06:46
通行人11 

突然、言うなんて酷すぎますよね…。でもやっぱり店の売り物なんです。マネージャーからそう言われても、オーナー夫妻どちらかがいるときに、一言ことわってから飲むべきだと思います。

No.12 10/07/08 06:59
通行人12 

奥さんは今回の話を知らないのですか???
知ってるなら、普通は「自分が言ったから」って助けてくれないですかねぇ・・・

それとも知ってるのに知らん顔なんですかねぇ???

No.13 10/07/08 08:05
通行人13 ( 20代 ♀ )

コンビニ名は?

No.14 10/07/08 08:08
お礼

『マネージャーから言われその言葉に甘えていました。いやしい気持ちはなく注意してくれればすぐに止めました』 と説明しました マネージャーには店を出た後電話しましたが、オーナーがビデオを見てマネージャーに話してたらしく、一生懸命やってくれてるから話してみたらとオーナーに言ったが 『話す時は辞めてもらう時だ』と言われたらしいです
『マネージャーは私に言ったこと覚えてますか?』と尋ねたら認めました
ですが『始めの頃は売れなかったから…でも今は売れるから…廃棄で出たコーヒーなら良かったんだけど…休憩もタイムカードをつけてちゃんと10分とれば良かったんだけどね…』と言われました マネージャーにも、一言言って欲しかったと言いました
オーナーはその日に私をクビにするとマネージャーに話してなかったらしく私から聞いて知ってびっくりしてました
納得できないのでマネージャーからオーナーに一度話してもらうよう言いました店にいるオーナーに電話で話したらしく、マネージャーから電話がかかってきて『もう言ったから。と冷たくあしらわれた。オーナーは頑固だから私にはどうする事もできないすみません』と言われました

No.15 10/07/08 08:13
通行人1 ( 40代 ♀ )

そんなチームワークもない所に しがみついてたいですか?

No.16 10/07/08 09:41
お助け人16 ( 20代 )

ん~~、オーナーの考え分かります。
マネージャーが良いと言ったにしろ、事実を知らないでビデオを見たオーナーは、主さんに不信感をいだきます。廃棄なら売り物にならないから、大目に見て貰えたはずですが…。主さんが、飲んだ一杯のコーヒーお客さんに売れば店の儲け。休憩時間も、タイムカード押さないと仕事してる事になっちゃうから、店としては、主さんに時給を払わないといけない…。
オーナーとしては、お金も扱いますし…責任者の居ない時に、店に不利益になる行為を行ったから不信感も重なり解雇した。では…?

No.17 10/07/08 09:53
通行人17 

セルフコーヒーがあるという事は、ミニストップですか?

No.18 10/07/08 19:04
通行人18 ( 30代 ♀ )

マネージャーから言われても、普通は雇われの立場なら遠慮しますよ。あくまでもオーナーの店なんですから、オーナーから余程一杯飲んで良いよと言われない限り、目の前以外では手を出しません。コンビニは、100円売って1円の儲け位に考えた方が良いですよ。セルフのコーヒー一杯でも、オーナーが仕入れて金かかってるし。

No.19 10/07/08 20:08
通行人19 

どっちにしてもたいしたトコじゃないから辞めるで正解( ̄▽ ̄;)

No.20 10/07/08 20:19
通行人20 ( ♀ )

だめもとでコンビニ本部に連絡して苦情言っては?
オーナーに言ったところでその店で一番偉いんだから無駄ですよ。そして事情を話し、謝罪がないなら労働基準局に相談しますと言う。
ただ、アルバイトの身分なんで即日解雇自体についてはあまり強く出れません。これが正社員で採用されてたならまた違うんですがね。
仕事自体は諦めて別の店を探したほうがいいですよ。

No.21 10/07/08 22:04
お礼

新しい仕事を頑張って探します(^_^;)
これからはこの経験を忘れず慎重に行動しないと駄目ですね
ただ悔しい思いはまだおさまりません
この悔しさをどけにぶつけたらよいのか
新しい仕事が見つかれば落ち着きますかね(^_^;)

No.22 10/07/08 22:29
通行人22 

人間不信になるなよ。

いい人もいれば腹黒い人もいるし色んな人と接して人を見る眼を養うことだよ。
今回は腹立つけど何言われても店の物には手を出さない=謙虚に断わることを学んだことをよしとしようよ。

No.23 10/07/09 07:20
通行人23 ( ♀ )

コンビニ経営者です。
皆さん言ってる事は、正しいですょ。
まして、オーナー、店長 が帰って飲むのが悪かっただと思います。
マネージャー、奥さんが 言ってても、オーナーの許可が必要です。仕入れて、お金払ってるのは、オーナーですから。
奥さんは、別にして、マネージャーは雇われですから。廃棄になるのは、売れ物にならない為に、従業員にあげてるんです。私の店では、パン、お弁当、お惣菜など従業員にあげています。
まだ、廃棄になって無い物を飲むのは、間違ってます。貴方、卑しいですょ!若い子では無いし。 以前、売れないから飲んでもかまわないと言ったんやと思います。万引と一緒ですょ。 廃棄の時間とか見てなかったんですか? 5分やと休憩引かなくていいと思います。
オーナーさんは、注意するよりか、自分で気付くのを待ってたんやと思います。まぁ、解雇手当請求なさればどうですか? もしかしたら、くれないかも知れませんが。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧