田舎にお住まいの方

回答39 + お礼29 HIT数 4246 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
10/07/11 00:39(更新日時)

普段利用しているスーパーや飲食店のレベルに、満足していますか?
それとも、常々不満を感じながらも、他に店がないため我慢して利用していますか?

最近田舎に引っ越して来たのですが、全国チェーンの大手スーパーがあったので行ってみたら、そのグループの支店を名乗ったらマズイのではないかと思う程、品物やサービスのレベルがこれまで行っていた同じチェーンのお店と違い過ぎて、愕然としてしまいました😩
地元の人が何の不満も感じてないのか疑問なのですが、都会人ぶってると思われそうで、怖くて聞けません💦

田舎にお住まいの皆さん、いつも満足してお店を利用してますか?😥
それとも、不満を感じながらも我慢していますか…?

タグ

No.1366298 10/07/09 12:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/07/09 12:47
悩める人1 ( ♀ )

近くのドラッグストアは、県営が多い地域のせいか、聞いたことのない安いものばかりです。
洋服はショッピングモールだと1000円から3000円クラスのが多いですが、デザインはイマイチユニクロが一流ブランドみたいになってます。
スーパーは安っぽすぎ。もう少しピンからキリまであって欲しいところです。

No.2 10/07/09 12:49
通行人2 ( ♀ )

満足してますよ。

まあ、都会の方なら不満はあるかもですね。

No.3 10/07/09 13:36
悩める人3 

本社に苦情言っては如何ですか?

No.4 10/07/09 13:43
お礼

>> 1 近くのドラッグストアは、県営が多い地域のせいか、聞いたことのない安いものばかりです。 洋服はショッピングモールだと1000円から3000円ク… レスありがとうございます😃

県営のドラッグストアがあるのですか😲
それで、いわゆるジェネリック医薬品を多く扱っている…という事ですよね?
それだったら、むしろ嬉しくないですか?😃

ユニクロが一流ブランドみたくなってる感じ…わかります💦
私は洋服はもうあきらめて、実家へ行った時に買おうと思ってます。

スレではわかりやすくスーパーを例に挙げましたが、実は本当に参っているのは、食事する場所とパン屋さん・ケーキ屋さんです😩
これがもうヒド過ぎて、悲しくなります💦

No.5 10/07/09 13:46
悩める人3 

田舎だから諦める。車が運転できるなら、遠くても高速でお買い物如何ですか?高速道も週末は無料ですよね

No.6 10/07/09 13:54
お礼

>> 2 満足してますよ。 まあ、都会の方なら不満はあるかもですね。 レスありがとうございます😃

満足なさってるなら何よりです💦
スレではわかりやすくと思い、スーパーの例を出しましたが…実は本当に困っているのは、飲食店関係です😥

パン屋さんとかケーキ屋さんとか…満足ですか?💦

No.7 10/07/09 13:55
通行人7 ( ♀ )

主みたいに文句ばかり
言う人は田舎に来て欲しくないですね。
スーパーや食事や
色々不満ばかり言って
そのうち住んでる人々の
文句とか言いそう💧
少し位、良い所を見つける努力したら❓
それか都会にサッサと
引っ越しなよ💢

No.8 10/07/09 13:56
通行人8 ( 30代 ♂ )

ちょっと語弊のある言い方になりますが、田舎は向上心に欠けてるからね😓実際田舎に住んで働いてるからよくわかります。くっきりとやる、やらないや良い、悪いが分かれます。現状に満足しているんじゃないのですかね😱

No.9 10/07/09 13:56
通行人9 ( ♀ )

高めのスーパーと安めのスーパーがあるから、何にも不満なし。

魚はこっち、豆腐はあっちとか使い分け。

良い物買いたいなら、肉屋・魚屋・八百屋さんで買っても良いかもね!

No.10 10/07/09 13:58
通行人10 ( ♀ )

私を含む田舎の人は比べようがないから(今のレベルしか知らないから)満足というより当たり前に思ってるのでは😥

No.11 10/07/09 14:01
通行人11 ( ♀ )

田んぼの多い田舎に住んでるけど、車があるからイオンも行けるし、アウトレットモールもあるし。そんなに困ってないかもしれない。

No.12 10/07/09 14:03
通行人12 

そこしか知らないから、不満の持ちようがない。

No.13 10/07/09 14:05
通行人13 ( 40代 ♀ )

田舎は、そういう所です
10年住めば慣れますよ

No.14 10/07/09 14:11
通行人14 ( 20代 ♀ )

7さんに同意。

パン、ケーキ毎日食べるんですねー。マズイなら買わないで自分で作ったら?

No.15 10/07/09 14:12
お礼

>> 3 本社に苦情言っては如何ですか? レスありがとうございます😃

それは大手スーパー限定の話ですよね💦
というか、私がどうするかの話ではなく、他の方は不満に思ってないのかどうか…という事を知りたいのです🙇

No.16 10/07/09 14:19
通行人10 ( ♀ )

?14さんどこに「毎日食べる」と書かれてますかね?
主様横レスすみません

No.17 10/07/09 14:23
通行人17 ( 30代 ♀ )

いやいや、主さん!
真の田舎はそんなモンじゃないですよ~😆まず、店自体がありませんから(笑)
うちの実家なんて、最寄りのコンビニですら車で片道30分✨スーパーなんて1時間コースです😅
野菜や米はだいたい作ってるし、海が近いので近所のおっちゃん(漁師)が釣ってきた魚が玄関先に置いてあるし(笑)
うちの母は「卵とお肉がないのよね~」と嘆いてました😆ちなみに、母はパンが食べたければ自分で作ります。何故かホームベーカリーと最新のオーブンは持ってる(笑)
食べ物は新鮮で美味しいけど…戻りたくない~😱😱😱

No.18 10/07/09 14:27
通行人7 ( ♀ )

16さん
主は『特に』
パン屋さんケーキ屋さん
を強調してますから
毎日のように食べて らっしゃるんじゃないですか❓

田舎には田舎の良い所
沢山ありますし
今は殆ど皆さん車で買い物に行くから
ちょっと車を走らせたら
大きいスーパーとか
ありますし
田舎でも全然困らないですよ。
主の周りのパン屋、
ケーキ屋が不味いだけじゃないの❓

No.19 10/07/09 14:29
通行人19 ( ♀ )

不満も何もありません。そこしか店がないから不満持ったって仕方ないです。今はネットやらでお取り寄せできますから。

No.20 10/07/09 14:29
お礼

>> 5 田舎だから諦める。車が運転できるなら、遠くても高速でお買い物如何ですか?高速道も週末は無料ですよね 3さんは、田舎にお住まいの方ですか?
特に飲食店などには、満足なさってますか?不満ですか?

No.21 10/07/09 14:37
通行人21 ( ♂ )

同じチェーン店といっても地方によって品物もサービスも差はあるものだと思います。同じチェーン店でも都会の近い店同士なら売り上げ競争もあるでしょうし。
田舎はそこしか店がなければ客はくる。けど都会より客は少ないから品物の回転が悪いのはやむなし。
あとはどうやって経費を下げて儲けを出すかって感じでサービスも都会より悪くなるんじゃないですかね。

故郷へ遊びに行った時、親戚に「ガソリン高い😣」ってぼやいたら、「田舎は競争がないから値段下げる必要ないのさー」と、安さを求める都会人はあさましいと言わんばかりの口調で言われた事を思い出しました。

No.22 10/07/09 14:40
お礼

>> 7 主みたいに文句ばかり 言う人は田舎に来て欲しくないですね。 スーパーや食事や 色々不満ばかり言って そのうち住んでる人々の 文句とか言いそう… 別に不満ばかり言ってないですが😥
たまたま不満に感じた点を話題にしただけで、田舎の何もかもがダメだなんて言ってませんし、特に見つける努力なんてしなくても、良い所はちゃんとわかってますよ💧
それを全部説明してたらまとまりなくなるし、言いたい事が伝わりません😥

No.23 10/07/09 14:46
お礼

>> 8 ちょっと語弊のある言い方になりますが、田舎は向上心に欠けてるからね😓実際田舎に住んで働いてるからよくわかります。くっきりとやる、やらないや良… レスありがとうございます😃

お客さん側が現状に満足してるから、お店の側もそれで良しという風になっているんでしょうかね💦

No.24 10/07/09 14:47
通行人9 ( ♀ )

パンは、安くて良い時はスーパー内のパン買います。

豪勢に食べる時は、手作りパン屋で買います。


ケーキ屋も昔食べて美味しかった、高めの手作りケーキ屋です。

喫茶店も、サイフォンで出て来るコーヒー小カップニ杯分600円から所があって、800円のコーヒーの店はパスタも美味しいので満足ですよ👍

イタリア料理の石窯で焼く手作りピザも美味しいので、不便はないです👍

No.25 10/07/09 14:53
お礼

>> 9 高めのスーパーと安めのスーパーがあるから、何にも不満なし。 魚はこっち、豆腐はあっちとか使い分け。 良い物買いたいなら、肉屋・魚屋・八百… レスありがとうございます😃

肉屋さん、魚屋さん…外から見た感じではあまり期待出来そうにないですが、行きもしないで決めつけるのは良くないですから、今度行ってみる事にしますね😃

No.26 10/07/09 14:54
通行人26 ( ♀ )

私は、主人が転勤族なので、あちこちの都市部や地方に引越しします。

地方は、充実した大型スーパーは確かにないですが、新鮮野菜や無農薬野菜。地産地消の美味しいこだわり料理を食べさせてくれるところがあり楽しかったですよ。

都会には都会の… 地方には地方の良いところを上手に生活に取り入れられたら案外と、田舎の方が食べるものに恵まれてるな~と思えます。

ちなみに、私は九州のとある田舎町で美味しい蕎麦に出会い、打ち方を習いました。お陰で、毎年そちらの蕎麦粉を送って頂き、自分で年越し蕎麦を打てるようになりました。
スイーツやワイン。洋服や本などは、インターネットで購入したりしてました。住めば都です♪

No.27 10/07/09 14:57
通行人8 ( 30代 ♂ )

>23

再レスします。お客側もそうですがお店側も経営努力をしないので結局は買う方の店離れが進んでゆく気がします😓
あとは主さんの言ったパン屋🍞やケーキ屋🍰ですがうちの周りで言えば程ほどの所があります。飲食店はイマイチですが…😱

No.28 10/07/09 15:22
通行人28 ( ♀ )

確かにパンとケーキは微妙だわ😂美味しいと言われて行ったケーキ屋も不味いとは言わないけど💔

けど、田舎のスーパーとかドラッグストア、ホームセンター、百均は駐車場も広くて店内も本当に広くてカートでスイスイ行けるから好き😁イオンなんて授乳室も個室で広くて本当に買い物しやすい😁

私は都内に住んでいたけ近所はこじんまりした鉄道系スーパーと商店街しかなかったから乳幼児連れてると大変でした💦

No.29 10/07/09 15:30
お礼

>> 10 私を含む田舎の人は比べようがないから(今のレベルしか知らないから)満足というより当たり前に思ってるのでは😥 レスありがとうございます😃

そうですか💦
当たり前に思ってる所へ言われたら、ムッとしちゃいますよね💦

No.30 10/07/09 15:45
通行人13 ( 40代 ♀ )

都会から田舎に住むのは正直キツいですよ
私は田舎の良い所なんて見つけられなかったですね
田舎に来て17年になりましたが、一つだけ良いところを見つけました
陰湿な虐めがないことです
小さい頃から親子共々、知っているので皆が幼なじみだからです
もちろん全く虐めがない訳ではありませんが、耳を疑いたくなるような悪質なことは起きません
ケーキやパンは諦めました
そんなもの食べなくても生きていけますからね

No.31 10/07/09 15:49
通行人31 ( ♀ )

大型スーパーと違い、パン屋、ケーキ屋は経費がかかり大変かもしれませんね。

勉強している経営者はそれなりに流行ってるので、美味しいです。

昔ながらの経営者は、時代の流れにのれなくて苦労しているのです。
顔馴染みだけに…

No.32 10/07/09 15:50
悩める人3 

ケーキやお菓子ならご自分でお作りになったら如何ですか?小麦粉や卵くらいなら田舎のスーパーでもあるでしょう😁

No.33 10/07/09 16:31
通行人33 ( 30代 ♂ )

田舎に住んだ事あります。
スーパーはAコープしかないところで飲食店は、こ汚い無礼な店員ばかりでした。
二度と住みたくない

No.34 10/07/09 18:25
お礼

>> 11 田んぼの多い田舎に住んでるけど、車があるからイオンも行けるし、アウトレットモールもあるし。そんなに困ってないかもしれない。 レスありがとうございます😃

お困りでないなら何よりです💦
私の所はショッピングモール的な場所まで車で2時間かかるので、なかなか行けません😂

No.35 10/07/09 18:27
お礼

>> 12 そこしか知らないから、不満の持ちようがない。 レスありがとうございます😃

そうですか💦
他は違うなんて話をされたら、やっぱり不愉快ですよね😥

No.36 10/07/09 18:29
お礼

>> 13 田舎は、そういう所です 10年住めば慣れますよ レスありがとうございます😃

慣れて不満に感じなくなるのであれば、ある意味幸せかも知れませんね💦

No.37 10/07/09 18:30
悩める人1 ( ♀ )

外食はダメですね
チェーンばかりだし、マックが美味しく感じます。
個人のレストランは…まあ見たまんまの味というか
驚きはないですね。
野菜や魚や水が旨くても、作り手が不十分です

No.38 10/07/09 18:31
お礼

>> 14 7さんに同意。 パン、ケーキ毎日食べるんですねー。マズイなら買わないで自分で作ったら? 3さんにも申し上げましたが、私がどうするかの話ではないんです💦
他の方々が不満に思ってないのかどうか、知りたかっただけですから😥

No.39 10/07/09 18:33
通行人39 ( 20代 ♂ )

高級レストランで食べてる人がファミレスで食べるのと いつもファミレスで食べてる人では感じ方は違うよ
それと同じ

No.40 10/07/09 18:35
お礼

>> 16 ?14さんどこに「毎日食べる」と書かれてますかね? 主様横レスすみません レスありがとうございます😃

毎日は食べませんし、そう書いてもないです💦
14さんが嫌みでおっしゃっただけです…😔

No.41 10/07/09 18:36
通行人41 ( ♀ )

私が田舎に住んでた時は安いというより、一番近い店しかいけなかった💦距離的に💦高いけど、まわりに安い店がなかったからなんともおもいませんでした。当たり前って感じでしたね💦今は引っ越しましたが、魚などは田舎の方が安くて新鮮だったなと思います。

No.42 10/07/09 19:21
通行人42 ( 20代 ♀ )

最初はビックリ&一々ムカついてました💦スーパーのレジは客と店員で話し込み中々番がこないし、いらっしゃいませも言わない、飲食店も先にデザート出す始末…
田舎はこんなもん。て言われても納得出来なかったです。
でも慣れたら気にならなくなりました。というか期待しなくなりました。
店員もちゃんと接客される事が少ない環境で育ったんだし、それが当たり前に思っるだろうし。
でも自分は同じようになりたくないので、客の立場でも飲食店ならごちそうさまです。スーパーならありがとう。を忘れずに言うようにしてます。
話がそれてしまいすみません。

No.43 10/07/09 19:58
通行人43 ( 20代 ♀ )

田舎にも穴場があります。情報伝達が井戸端会議だから都会の人はわからない。

No.44 10/07/09 20:02
ベテラン主婦 ( 40代 ♀ VCPAw )

田舎は魚がおいしいです

素材を生かす刺身とか

でも飾り付けがへた 切り身がひどく大きいかな
それなりに修行してきた人気店はなかなか予約いっぱいでとれない 値段そこそこでおいしい

バカ高く建物が立派な店はマズい

パン ケーキは競争があり まあおいしいです

車で10分くらい行けばの話ですが

歩いて行けるとこにはまあまあのスーパーがある 接客は上品に教育されてます コンビニが3軒くらい

もっと奥に住んでる人は店なんか1軒もなく車で30分かけて買い物します

そこは夏場に空気や水がきれいで吊り橋もありよく遊びに行きます

No.45 10/07/09 20:48
お礼

>> 17 いやいや、主さん! 真の田舎はそんなモンじゃないですよ~😆まず、店自体がありませんから(笑) うちの実家なんて、最寄りのコンビニですら車で片… レスありがとうございます😃

おっしゃるような感じの田舎だったら、私はむしろ住みたいです💕
新鮮で美味しい地の物がすぐに手に入る環境なら、それは大変贅沢な事だと思います。

私の住む田舎は、残念な事にそうではありません😩
17さんがうらやましいです💦

No.46 10/07/09 21:30
お礼

>> 18 16さん 主は『特に』 パン屋さんケーキ屋さん を強調してますから 毎日のように食べて らっしゃるんじゃないですか❓ 田舎には田舎の良い所… 申し訳ないですが、「大きなスーパー」があるとかないとかではなく、その質について、私が体験した現実をお話しています😥
その上で、私は疑問を感じますが他の方はご不満ではないですか?…と、お伺いしているのです💦

「田舎って何にもないからホント不便よね~😏」なんていう話ではありませんので、勝手に勘違いして怒らないで下さいね💧

No.47 10/07/09 22:15
通行人47 ( ♂ )

どういう田舎かにもよりますが、その土地ならではのものって、ありませんでしょうか?

田舎で全国チェーンのものを利用するのはどうかと思いますし。

一般に水や素材が良いので、パンや蕎麦などは本当に美味しいです。

地の物は経費も掛からず安くて新鮮です。

主さんが味が分かる人間なら、田舎の美味いものを知れば、都会に帰った時に看板に惑わされないお店選びを、主さんの価値観として獲得できると思います。
お料理も素材の生かし方を考え、美味しくヘルシーにできると思いますよ。

No.48 10/07/10 06:10
通行人48 

田舎はそれ位のものしかないから仕方ないよね。それで我慢してます。人口が少ない所は値段も質も悪いのは当たり前。

No.49 10/07/10 06:11
お礼

>> 19 不満も何もありません。そこしか店がないから不満持ったって仕方ないです。今はネットやらでお取り寄せできますから。 レスありがとうございます😃

私も田舎に来てからネットショップをよく利用するようになりましたが、実物を手に取って確認出来ないのが辛いところです💦
当たり外れがなければもっと利用したいのですが…。

No.50 10/07/10 06:29
お礼

>> 21 同じチェーン店といっても地方によって品物もサービスも差はあるものだと思います。同じチェーン店でも都会の近い店同士なら売り上げ競争もあるでしょ… レスありがとうございます😃

「競争がないから値段を下げる必要がない」なんて、全然威張れる事ではないのに💦

それでも値段が高いだけなら仕方ないのですが、実際は質の低下の方が顕著ですよね😩

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧