注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

退屈な人生

回答13 + お礼5 HIT数 2623 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
10/07/14 21:03(更新日時)

何だか人生が退屈過ぎます


10代は、毎日学校と家の往復でこれと言って思い出も無く、彼氏も居ませんでした

また、親が非常に厳しく門限が17時で友達と遊びに行っても常に時間を気にしなくてはならなくて、落ち着きませんでした

なので、大人になるまで我慢しようと決めました

そして、19歳の時に初彼ができて幸せが訪れましたが、またまた親が首を突っ込んできて色々大変な目に逢いました


そして、現在。
毎日職場と家の往復で、休みの日に遊びに行っても親からTelとメールで早く帰って来い!と言われます。

最近は彼氏とも微妙です。


しかも、超ど田舎なので遊ぶ所も無く毎日退屈過ぎます。
家を出たいですが、訳あって貯金が無い状態です。


大人になれば、楽しい事があると信じてたのに私ももう今年で22歳です。

何だか疲れました。



同じような人いますか??

No.1370354 10/07/14 11:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/07/14 11:07
通行人1 ( ♀ )

私もそうだったけど、がんばって親離れしよ❓

No.2 10/07/14 11:17
お礼

>> 1 親が子離れできてないんですよ⤵

私は今すぐにでも出ていきたいのに、一人暮らししたら親が「家に見に行くけね!」とか言ってくるんです😠

職場が家と近いので、どうする事もできません…(しかも、やっと決まった内定です)

ぶっちゃけ遠くに転職したいですが、中々仕事がなくて…

また、悩みはそれだけではな無くて何だか頭がぐちゃぐちゃです

No.3 10/07/14 11:30
通行人1 ( ♀ )

うちも子離れまったくできてなかったよ。

主は親のいうことをちゃんときくいい子。
でも、時に反発した方がいい。
職場が近かろうが、親のそばにいるといつまでも親離れも子離れも出来ないから家でた方がいい。
結婚したい相手が出来たら、親、まじで荒れるよ…ほんとに大変だから、今から離れた方があなたのため…

No.4 10/07/14 12:06
通行人4 ( ♂ )

そんな厳しい親なら一人暮らし何て絶対許さないと思います!

もう大人なんだから子離れしてほしいよね

No.5 10/07/14 12:56
通行人5 

実家のすぐそばに就職を決めた主さんが理解出来ません。
その様な既成事実を作って、実は親から離れたくないのでは?と疑いを持ってしまいますね。
まず主さんがするべきなのは 精神的、物理的に親から離れる事でしょう。
就職なんていいチャンスだったんですよ。
どこも不景気で仕事がたくさん無いのは分かります。
でも全く無い訳じゃ無いでしょう?

No.6 10/07/14 13:00
お礼

仕事無いんですよ

こんな田舎で

去年だけで面接50社行きました
都会の方も受けました

ダメでした


バイトでは飯が食えません
保険も払えないし

私だって実家近くで働きたくなかったです
でも、無職はないでしょ…

No.7 10/07/14 13:10
通行人7 ( ♀ )

門限を交渉できたりはしないの?
過保護ですね。

No.8 10/07/14 13:23
お礼

>> 7 交渉は何度もしました。

始めは親もメールしてこなくなるのですが、しばらくするとまた18時にメールが来ます

話になりません

家出も何回もしましたが
泊めてくれてる人に迷惑がかかるので辞めました

No.9 10/07/14 13:36
通行人9 ( 30代 ♀ )

もう22じゃなくて、まだまだ22ですよ。若いです。私は大学卒業したのが22歳で、ようやく自立したのがその歳ですもの。

「社会人として働いてるんだから、自分で善悪も解るし、自分の責任は自分で取れる。もっと信用してください。」と真剣に話してみてはどうでしょうか。

ちゃんと聞いてくれないなら手紙に書いて渡す。

No.10 10/07/14 14:18
通行人10 

ここに書いたように、今まであった内容を手紙に書いて渡す。

未成年ならともかく
もう、成人になってるのだから、責任も自分で取るしこれからは私の好きにさせて欲しい。ってちゃんと、口でも言う。

No.11 10/07/14 14:40
通行人11 ( 30代 ♀ )

とりあえず
仕事見つけなきゃ
身動きとれない

まともに働きもしてないのに
夜遊びしたいの?

自立の第一歩は仕事

ここをまずクリアしまひょ

No.12 10/07/14 14:43
通行人12 

週一とか月一とかに残業って嘘いって自由な時間作ったらどうだろう。
(特定曜日や特定日は決めとくと後々楽だよ)
仕事なら電話ないだろうし少しでもリフレッシュできないかな?

No.13 10/07/14 14:54
通行人13 

すごいじゃん。

全然退屈じゃないじゃん。

戦わなきゃいけないこと、乗り越えなきゃいけないこと山積みじゃん。

退屈してる暇なんてないじゃん。

No.14 10/07/14 16:39
お礼

もう疲れました


Telが1日10回以上

まるでストーカーです

職場にもかかってきた事がありました



ぶっちゃけると夜遊びしたいですね。
夜遊ぶのは死ぬほど楽しいです。

元気だけ有り余っててなんだか虚しいです

先輩や友人からも「遊ばないと年取って後悔する」と良く言われます

私もそう思います

No.15 10/07/14 17:38
通行人4 ( ♂ )

そんな親嫌だ💦

No.16 10/07/14 20:17
通行人11 ( 30代 ♀ )

私もそんな親に育てられた

でも

結局は自分でどうにかするしかないのだから

親と大喧嘩する覚悟で

自分の信念のためなら

親に逆らっても構わない

でも

夜遊びしたいがための反抗なら

いつまでたっても大人の扱いはしてくれないよ

親は
結局は
子供が幸せになってくれればそれでいいんだから
自分が幸せになるために

親と戦いなさい

No.17 10/07/14 20:47
通行人17 

親に反抗できないなら、主さんはいつまで経っても子供のまま😔

そろそろ自分を主張し親離れしよう。

結局、自己主張できない主さんが子供なのかもね…😱

No.18 10/07/14 21:03
お礼

皆さん色々意見ありがとうございます。

後、一時間で仕事が終わるんですが今日はちょっと遊んで帰ろうと思います

帰れば大喧嘩になるでしょうが、もうどうでも良くなってきました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧