注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ

ダンナがうつ病で

回答5 + お礼3 HIT数 2153 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
10/07/25 11:25(更新日時)

ダンナのことで悩んでます😞私は元看護師でしたが、妊娠中に、退職し現在は無事子供も生まれ、専業主婦です。ダンナは会社員ですが、一年ほど前から「会社がつらい」など言い始め、時々欠席、早退などをしていました。それでも、家に帰ると元気になり、趣味や遊びには行くという状態でした。しかしとうとう子供が生まれたこともきっかけになり、うつ状態が悪化し、受診し会社を3ヶ月休業することになりました。 続きます。

タグ

No.1378153 10/07/24 11:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/07/24 11:13
通行人1 ( 30代 ♂ )

どうぞ😄

No.2 10/07/24 11:40
お礼

書き方よくわからず、お礼文にて失礼します。
休業してから10日位たちました。ダンナは服薬はしていて、寝ていることは多いものの、普通に出かけたりします。多少家事や育児を手伝ってはくれるので、助かりますが、果たして仕事に戻れるのか不安です😞
私の知る限り3ヶ月でうつ病が治ったという人はいません。本人は復帰する気はあるのですが…。多分同じ部署には戻れないんだろうなと思ってます。幸い私には資格があるのですぐに働くことは可能ですが、子供が小さいうちは、できればしばらくは専業主婦でいたかったけど、私が働くしかないのか、ダンナの病気は治るのか悩みます😢

No.3 10/07/24 12:04
お助け人3 ( 30代 ♀ )

つれがウツになりまして。
という 旦那がうつになった実際の話をマンガにした本があります。

むしろ本の中の夫婦なんか マンガ家ですし主の家庭より不安定な感じです。読んでみて下さい。
私は笑ってしまいましたが。
治るヒントと言うより笑って過ごせるヒントになるかもしれません。

私の旦那も,出産と同時くらいに予告なく仕事を辞めてしまいました。
ウツだったとは言いきれませんが 勝手に責任を背負い込んだ結果でしょうね。辞めてどうするという計画もなく。

理解できませんし苦しみました。有休消化で家にいる旦那にイライラしました。でも うちの旦那は 家にいて子育て楽しんで2ヶ月たったら、新しい職種で仕事してますよ。

No.4 10/07/24 17:05
お礼

>> 3 ありがとうございますm(__)m
「つれがうつになりまして」という本は読みました。確かにあんまり深刻に考えちゃいけないなっていう考えになりました。あの本のツレさんみたいに電車に乗れないとかっていうほど深刻じゃないです。家🏠では普通だし、趣味のことなら、朝早くてもなんでも出かけたり、お金もかけます。なので、家にいられてイライラする気持ちはわかります。正直本当に病気かなって思うこともあります。でも2ヶ月ブランクあっても、ちゃんと復職した方もいるんですね。私のダンナも復職することを願います。

No.5 10/07/24 18:12
通行人5 

うつ病にも色々な種類があるので調べてみると良いかもしれません。

No.6 10/07/24 21:01
通行人6 ( 40代 ♀ )

私の夫もうつ病になり、8ヶ月休職しましたが、復職プログラムを経て元の職場に戻りました。
その後、異動はあったものの、復職後1年3ヶ月たちましたが順調に通勤しています。

支える家族は、先行き不安だし病気に対してどうしたらいいのかわからないし、本当に大変ですよね。

でも必ず良くなると信じて、ゆっくり治るよう、患者と一緒にゆっくり病気に向き合うしかないと思います。

家族の会やいろいろなサイトのコミュニティーを利用して、愚痴を吐き出すと落ち着けます。

頑張りすぎないように、肩の力を抜いて過ごしましょう。

No.7 10/07/24 21:35
通行人7 ( 20代 ♂ )

俺のオヤジはウツになり亡くなりました。
その後でちょっとウツの勉強したんですが、ウツの治りかけの時に自殺が最も多いと書いてあったので、本間に気おつけてあげて下さい。
できれば治りかけの時はなるべく目を離さないで下さい。

No.8 10/07/25 11:25
お礼

子供がぐずり気味でちょっと風邪引いたようで、なかなか返信できず、一括になり、申し訳ありませんm(__)m
みなさんありがとうございます。仕事に復職できたっていう話を聞いてほっとしました。あと、昔の仕事仲間とか、主治医の先生にいろいろ聞いて、勉強してみたいと思います。治りかけの時期に油断して、後悔することのないようにしたいですね。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧