注目の話題
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?

銭湯と子供のスレで思った事

回答50 + お礼10 HIT数 4414 あ+ あ-

通行人( 31 ♀ )
10/08/03 23:41(更新日時)

さっき銭湯のスレで、オムツがまだとれていない子供を銭湯に連れて行くのはマナー違反だ、という内容のスレを見たのですが、

私は今まで全くそういう事思った事がなく……

ここから質問なのですが、来週2泊3日で海にキャンプに行くのですが、その施設内に銭湯があります。
そこの銭湯に入るつもりでいるのですが、マナー違反なのでしょうか?

今まで考えたことが無かっただけに気になってしまいスレをたたせて頂きました。ヨロシクお願いします。

No.1386438 10/08/03 17:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/08/03 17:49
通行人1 ( ♀ )

私はマナー違反じゃないと思いますよ。
だって汗をかいた子供はどこでお風呂に入ればいいのでしょうか。
私は小さい子供がいても全く気にしません。

No.2 10/08/03 17:53
悩める人2 ( 20代 ♀ )

そうなんですね~私も感じた事はなかったですが 反対に 赤ちゃんに病気が移りそうで行きませんでした・・・

No.3 10/08/03 17:58
通行人3 

先日7ヶ月の息子を連れて銭湯へ行きましたが湯船には浸からず体だけ洗いました。

やはり排泄のコントロールができないので💧

もちろんシャワーだからしないと言うわけでもないので出来る限り手早く済ませました。


銭湯自体はベビーベッド併設でしたので赤ちゃん連れOKのようでした。

No.4 10/08/03 17:59
悩める人4 ( 20代 ♀ )

オムツのままで入るのは不衛生かも⤵
周りも気になる人は気になるだろうし……。
それに大浴場などは菌もあるし子供にも良くないんじゃないかなぁ😒

私の知人は旅行に行く時は必ず部屋にも小さいお風呂が付いてる所を選んでいるそうです。
みんながみんな理解がある訳ではないし、私が銭湯に行ってオムツの子が入ってきたら即出ます。
まだ見かけた事はありませんが

No.5 10/08/03 18:03
通行人5 ( 20代 ♀ )

よーーーく洗ってあげれば大丈夫👍

No.6 10/08/03 18:05
通行人6 

周りを配慮するなら、湯船は遠慮してシャワーだけにするべきでは?

No.7 10/08/03 18:12
通行人7 ( 20代 ♀ )

シャワーだけなら大丈夫じゃないかな
湯船に浸からせるのは流石にマネー違反の最低行為だと思います

No.8 10/08/03 18:21
通行人8 ( ♀ )

良く洗ってから入れれば良いって問題じゃなくて、赤ちゃんは排泄のコントロール出来ないじゃないですか。
私は湯船には入れた事ないです。大浴場なら洗い場で済ませますし、旅行に行く時はお風呂付きの部屋予約します。
もしも…湯船で大の方されたら大変だし、現に、ミルク飲んだばかりなのか、大浴場で赤ちゃんが大量にゲップと共に吐いたの目撃した時はヒキました💧💧

No.9 10/08/03 18:23
お礼

一括のお礼でスミマセン。
皆さんありがとうございます。

やはりいろいろな意見がありますね、勿論オムツはとって入ります。
普段は銭湯には行かないので考えた事ありませんでした…
上に小学生の子供が2人いるので、キャンプに行こうとなったのですが、レスを読んで、お湯に浸からずシャワーですませることにしようかと思っています。

No.10 10/08/03 18:28
通行人10 ( ♀ )

ウンチしてる子供いました😱


赤ちゃんなら湯舟に絶対オシッコしてるから連れて来るのは有り得ない😱

No.11 10/08/03 18:29
通行人11 ( ♀ )

うちはお風呂なかったから赤ちゃん連れて毎日銭湯でしたよ😊
湯船には暑いからどうせ、入るにしても30秒~1分しか入れなかったし。
みんな顔見知りになり仲良くなり、赤ちゃん可愛がってくれました。
いい思い出です✨
だから私は銭湯で赤ちゃん見ると、ただ微笑ましいと感じるだけです。

気付かないうちに…時代は変わったんですね~😭📷

No.12 10/08/03 18:29
通行人12 ( ♀ )

別にマナー違反だとは思わないけど そう言えば…赤ちゃん👶って見たこと無いですね。
不思議ですね~。

No.13 10/08/03 18:41
通行人13 ( ♀ )

正直いつお漏らしされるかわからないからお湯に浸かるのは遠慮してもらいたいです🙇

シャワーなどの洗い場はOKでもやっぱり湯舟は遠慮するのがマナーだと思います。

絶対お漏らししないなら構いませんが、そう言う訳にはいきませんよね?

No.14 10/08/03 18:46
通行人14 ( 30代 ♀ )

私はぜんぜん気になりませんが(独身のころから)主さんが気がひけるならシャワーで済ませた方がいいかもしれないですね💦
私もそのスレ見てハッとしました💦💦

おむつOKな銭湯には子供を連れていったことがあります💦💦

反省😢

No.15 10/08/03 18:48
板わらし ( 50代 ♂ SpJ2w )

「赤ちゃん連れの銭湯はマナー違反」
これは、あくまでここの住人の一部(ほぼ子供)が作ったマナーだよね。一般社会ではありえませんね。

大体赤ちゃんに家の風呂でうんこされた事ある奴いるか?

その内「老人は漏らす恐れがあるから、銭湯には入らないのがマナー」って、絶対言い出すぞ。(笑)

No.16 10/08/03 18:55
お礼

一括のお礼スミマセン。

皆さんありがとうございます。

ホント私もあのレスを見てハッとしました💦💦

キャンプで二泊なので、さすがにお風呂に入れないわけにはいかないので、シャワーだけは浴びさせたいと思っています。おばあちゃんも一緒なので、協力して早めに済ませたいと思っています。

No.17 10/08/03 18:56
通行人17 ( ♂ )

マナー違反じゃなくて、非常識なだけでしょう。

昔から非常識な人間が居たって事だよね。

マナーやエチケット違反で済まされる問題じゃないよ。

No.18 10/08/03 18:59
通行人18 ( ♀ )

うちの子供達二人とも、赤ちゃんの時にお風呂でウンチしましたよ。

温まって気持ちがよくなると、おしっこやウンチをすることがあるって昔赤ちゃん雑誌で読んだことあります。

息子は何度も湯舟でおしっこしてましたよ😱子供の足元ぐらいしか湯をはってないので、すぐわかるんですよ。
娘はわからないけど、しててもおかしくないですね。

だから私は温泉行っても、オムツ外れる前はシャワーだけにしてました。

No.19 10/08/03 19:19
通行人19 ( ♀ )

私はまだ子供いませんが…
赤ちゃんじゃなくても湯船の中でよう足す人いますよね💦まれですが。

話それてすいません。
以前は好きでよく行ってましたが、ある日いつものようにリラックスして湯船に浸かってたら、近くにいた女の子(小学校高学年くらいの)が湯船の中でうん○して逃げていきました😱
それ以来行ってません。

オムツはずれてないなら家族風呂を利用したほうが安心かもですね。

No.20 10/08/03 19:23
通行人11 ( ♀ )

板わらしさんの言うとおり、ここの住人が作ったマナーって…けっこうありそう😥キツキツし過ぎて私はついていけないかも…

いや、人に迷惑かけるのはもちろん、だめですよ🙅
皆さんの仰ることもわかるし。

No.21 10/08/03 19:35
板わらし ( 50代 ♂ SpJ2w )

>>18
おいおい、どんだけ赤ちゃんに長湯させてんだよ。(笑)

No.22 10/08/03 19:40
通行人22 

うちの地元は住民が利用している温泉があるけど(立ちより湯みたいに観光客もくるけど)オムツとれてない赤ちゃんがいても誰も文句なんて言わないよ。
母親が髪の毛洗ってる時に相手してくれるおばちゃんとか小学生のお姉ちゃんとかみんな赤ちゃんを可愛がってるよ。
汚いって思う人の方が利用しなきゃいいと思う。そうでなければ高級スパに行けばいいと思う。

No.23 10/08/03 19:41
お礼

一括のお礼スミマセン。

皆さんありがとうございます。

やはりいろいろな意見があり……
旦那が帰って来たので、この話しで盛り上がりました。
ウチの旦那の意見は………そんなの銭湯で決まっている事でもないし、子供だけが汚いわけではない、オムツをしているおじいちゃんやおばあちゃんだっているかもしれないし、そんなこと言ってたら子供のいない人達しか行けなくなる、正直それじゃあ銭湯側が経営できなくなるんじゃない?
嫌なら銭湯に行かなければいいんじゃない?

と、言っていました。

夫婦でも受け取り方がちがうぐらいだから意見がけっこう分かれますね。

No.24 10/08/03 19:44
通行人7 ( 20代 ♀ )

前のスレ探してざっと読んできましたが、非常識な迷惑行為をする人は中後年の人に多いそうですね。
ここでレスしている50才♂の方はまさにそういう人なんでしょう。
自分が入っている湯船に排泄されて不快にならない人の方が少ないですよ。
公共の場で多くの人の迷惑になることをしない=マナーです。
他のことは知りませんが、銭湯でオムツのとれていない幼児を湯船に入れないということは、このサイト特有のルールなどではないでしょうに。

No.25 10/08/03 19:51
通行人25 

最初からそういう心配をするくらいなら風呂付きの部屋を予約すればいいんですよ
一般的な常識をここのルールって表現はちょっとおかしくないですか?
排泄コントロールができない人間・又は「自然現象だからって言い訳で」故意に排泄する人間は老若男女問わず公共の場所を使う権利はないですよ
赤ちゃんなら親が管理するのが当たり前
もし洗い場で排便や排尿をしたとしても、そこに流すワケで…そういうのって汚いし気持ち悪い感覚が普通です

そのまま気をつけず育ててしまうから、大人になっても風呂場でトイレをしてしまう人間になるんじゃないですか?
このサイトにも風呂場でトイレをするのが普通な人が多いみたいでショックを受けます

No.26 10/08/03 19:53
通行人26 ( 20代 ♀ )

24さんのご意見に共感します。


閑話休題、固定ハンドルの方って、全員ではありませんが、たいてい「構ってちゃん」ですよね。

No.27 10/08/03 19:56
通行人17 ( ♂ )

非常識も甚だしいご主人ですね。

どちらが遠慮すべきかは自明の理でしょうに。

決まり事が無くても、差し控えるのが常識人の対応じゃないんですか?

決まった事しか守れないのなら、社会人失格かな。

No.28 10/08/03 19:57
通行人18 ( ♀ )

板わらしさん、育児経験は?

旦那が帰り遅いから毎日、二人の子をお風呂入れてます。

洗い場が狭いから、一人洗ってる時はもう一人を浴槽に入れておくんです。

なるべく危なくないようにするために、子供の足元ぐらいまでしか湯を張らないで。

排泄はタイミングですから。長湯してなくたってする時はするんです。

No.29 10/08/03 20:19
通行人11 ( ♀ )

なんかイライラしてる人多いんですかね😔

No.30 10/08/03 20:25
通行人 ( 20代 ♂ MwToCd )

18さん、板わらしはほっといていいと思います。テレビで前に赤ちゃんが風呂でするってやってまして、自分は親に聞いたら自分も風呂でしていたらしい。板わらしは他のスレでも荒し的な事だけ言っていたよ。暑いから、こんな人も出てきますよ

No.31 10/08/03 20:28
通行人31 ( 20代 ♀ )

やはり施設によるのでは?
家の近所の入浴施設、入口に『乳児及びオムツの方の入場はお断りします。』と大きく書いてあります。

No.32 10/08/03 20:29
通行人32 ( ♀ )

わたし赤ちゃんの頃盥で入浴させて貰ってましたけど…

一番古い記憶は、そこで〇ンチしてる記憶です(>艸<)

気持ち良くて出ちゃいましたね💧
親戚が集まると、たまに思い出した様に笑い話として話されます(笑)


私的意見ですが、オムツが外れる迄は部屋に付いてるお風呂使用が常識だと感じました。

例えば、本人や家族が常識の食事後のお父さんのゲップやオナラは他人には非常識極まりない迷惑でしょう?

湯舟で赤ちゃんが致してしまう事は予想外では無い事ですよね?

どんなに熱望しても、お子様の持てない方々も居ますよね?他の方々の憩いの場や和やかな空気を一発で壊してしまったら…?と考えれば事前に対処は人の道では無いでしょうか?

旦那様は少し甘えた思考だと思いますよ?

No.33 10/08/03 20:33
お礼

>> 27 非常識も甚だしいご主人ですね。 どちらが遠慮すべきかは自明の理でしょうに。 決まり事が無くても、差し控えるのが常識人の対応じゃないんです… 17さん、社会人失格という 言葉は避けてほしかったです。

マナーが守れる人間なら、言葉のマナーもきちんと守ってレスして下さい。

私はひとつの意見として、夫婦でもとらえ方がこんなに違うんだと思い載せさせて頂いただけです。

気分を害したなら失礼いたしました。

あと、最後になりましたがレスありがとうございました。

No.34 10/08/03 20:43
お礼

皆さんレスありがとうございます。一括のお礼スミマセン。

子供は今年3歳で今トイレトレーニング中で家の中では失敗はもう無いのですが、外出先ではまだ心配なのでオムツをはかせています。
キャンプで安い所なのでトイレ付きの部屋(ログハウス)は無いです💦💦

あと1週間でオムツを卒業してパンツなら不快には思わないのでしょうか?
それとも小さい子供だから嫌なのでしょうか?

スミマセン質問ばかりで…

No.35 10/08/03 20:43
通行人13 ( ♀ )

11番さんイライラとかそう言う問題じゃないでしょ😥


お漏らしされた湯舟は嫌に決まってます。
せっかくの旅行などなら尚更です。

お風呂の無い方は、自宅でベビーバスを使うなりの工夫をするべきでは?

実際に知人はお風呂が故障した時はそうされてましたし、私が子供の頃ご近所のお風呂の無い友人宅もベビーバスを使ってらっしゃいました。

ご自身のこの件への常識の無さには全く耳を貸さずに、反対派が心が狭いような言い方は止めてください。

オシッコやウンチの入ったお湯に入りたくないと思うのはそんなに心が狭くておかしいことですか?

No.36 10/08/03 20:47
通行人36 ( 20代 ♀ )

マナー違反とは思わないです😊銭湯とかで赤ちゃんとか見たら可愛いと思うし話しかけたりしますよ⤴

No.37 10/08/03 21:25
通行人37 ( ♀ )

マナー違反じゃないと思うけど、お湯の温度が高い場合があるので、気をつけてあげてねと思います

No.38 10/08/03 21:38
通行人38 ( ♂ )

仮に赤ちゃんが風呂にションベンをたれても、誰もわからへんよ☺

海水浴場なんか、みんなションベン(ウンコも含む)は垂れ流しやでな☺

No.39 10/08/03 21:47
通行人39 ( 20代 ♀ )

私はオムツがとれていないうちは銭湯には連れていかないです。
だって、いくら子どもとはいえ全くの他人。
ウンチやおしっこ湯船でされたら嫌じゃないですか?

そんなことわざわざ考えたりマナー云々論議する程のでもなく、親なら自然にそれくらいのことは配慮(?)する当たり前のことだと思ってました💧
もし連れてって仮に湯船でウンチしたらどうするんですか?

No.40 10/08/03 22:02
通行人40 ( ♀ )

どっちみち、夏だからシャワーだけでもいいかな、と。


ここまで意見割れて言われたら、主さんも、なんか逆にどうしていいか解らず、湯船に入れられないと思う。

No.41 10/08/03 22:06
お礼

一括のお礼スミマセン。

皆さんありがとうございます。

確かに、40番さんのおっしゃる通りな感じです💦💦

今回はシャワーは浴びさせたいと思います。

No.42 10/08/03 22:07
通行人42 

主さんに聞きたいんが、
①逆に自分の知らない親子(母親と赤ん坊)が温泉に入っていて、その親子の赤ちゃんが湯船でウ〇チやオシ〇コしても仕方ないって言って、入浴出来るのか?他人ウ〇チやオシ〇コが混ざってる湯で顔が拭けるんか?と言うこと。
②また、もし自分の赤ちゃんが湯船でウ〇チしたら実際どう処理するつもりなん?そして一緒に入浴してた回りの他人に何て言うねん?

この①②について具体的にどう思うのか?どう処理するのか聞いてみたいね。

No.43 10/08/03 22:09
通行人43 

うーん。少子化は納得です。


他人を気遣うことが
マナーの基本ですが
なんでもきっちりと線はひけないと思っています。
人に迷惑かけないように生きてきても
一度も迷惑かけずに生きてこれた方はいないと思いますし。


私はベビーバスも使うし
ないところでも
地元銭湯連れていきます。大人もけして清潔でない
無菌室では育児できない。

迷惑かけて当然な態度の人まで
気にかける気はありませんしなりたいとも思いませんが
近所の子供がいれば声をかけるし遊びます。癒されます。


正直気にしていたら
風呂もプールも外食もできない。きりがないと思います。否定するつもりはないですが
大変そうだなあと感じます

No.44 10/08/03 22:11
通行人8 ( ♀ )

主さん、もうスレ閉じましょう。
皆さんの意見聞いて、結論出たじゃありませんか…

No.45 10/08/03 22:13
通行人45 

ぶっちゃけ
おしっこなんて
誰かしらしてるかもよ赤ちゃんに限らず。

ただ、大人だからしてないでしょ?って思ってるだけで…

沢山人が入る銭湯
大人の中にだって
常識ない人がいるかも…

No.46 10/08/03 22:17
通行人1 ( ♀ )

でも此処で色々言ってる人の中にも子供の頃銭湯に連れていかれてた人もいるんじゃないですか?

批判する前に自分の親に聞いてみたらどうですか?

自分の親はどうしてたか聞いてみたらいいですよ。

No.47 10/08/03 22:20
通行人25 

お風呂の使い方に限らずマナーを覚えさせるまでは公共の施設を使わないでって意味なんですけどね

お風呂に関してだと、オムツを卒業したとしても湯船に入る前に体を洗えない最低限かけ湯をする事を知らない・洗い場や湯船で排泄するくせがある…こんな人は銭湯や温泉を利用する権利はないって事

自分も幼い時にたまに銭湯に連れて行ってもらった事はありますが、風呂の入り方は勿論親から教えてもらってたので先に書いたような非常識な入り方はしませんでしたよ

主さんの子供さんがまともな入浴の仕方を身につければ好きなだけ連れて行ってあげると良いです

風呂だけでなく何にしても周りに迷惑かけたり不快にしてしまう心配があるうちは自粛をお願いしたいです

No.48 10/08/03 22:38
匿名 ( 20代 ♀ Q6SHw )

大浴場とかは正直、子供に限らず大人でも、オムツがとれている子供でもおしっこしてる人はいると思いますよ。

まっはっきりいって色々な人が入るお風呂なんて元々綺麗ではないんですよ。尿だけじゃなく、性病とかの人だって使ってる場合はあるんだから。

No.49 10/08/03 22:39
通行人49 ( 20代 ♀ )

体はちゃんと洗うんやし、赤ちゃんのおしっこなんてどうって事ないし😜

寧ろ銭湯に子供連れていくとおばちゃんやおばあちゃんの方から話しかけてくれる💕
マナー違反とは思えん😤

かけ湯だけで入る人の方が勘弁😜

No.50 10/08/03 22:48
お礼

>> 42 主さんに聞きたいんが、 ①逆に自分の知らない親子(母親と赤ん坊)が温泉に入っていて、その親子の赤ちゃんが湯船でウ〇チやオシ〇コしても仕方ない… 42番さんレスありがとうございます。

皆さんの意見を聞いて考えた結果は、お湯には浸からず、シャワーのみにします。
今まで銭湯に行ったことがなく考えた事も無かったのでレスしたんです。

40番さんのおっしゃっている事が実際におこる可能性はけしてゼロではないだろうし、もし私の目の前でそういう事があったら正直うわっ💦💦って思ってすぐ身体をもう一度洗います。そして、不快に思われる方もいるのだとわかったので、シャワーのみにします。

逆に40番さんに聞きたいのですが、
子供は今年三歳でトイレトレーニング中です。家ではパンツで失敗もありません。外出先ではまだ心配なのでオムツをはかせています。来週キャンプなので今週中にオムツを卒業出来たなら湯船に浸かってもいいと思いますか?
それとも小さい子供だから嫌なのですか?

質問に質問で返してスミマセン。ヨロシクお願いしますm(__)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧