18万でやり繰り😲

回答10 + お礼12 HIT数 3666 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
10/08/12 15:46(更新日時)

旦那・公務員:手取り18万円
私・専業主婦
子供・1歳(♂)

専業主婦の皆さん、旦那の給料が18万円の場合、食費や雑費、携帯代(うちは2台です)等、それぞれいくら割り振りますか❓

今のところ、旦那の給料だけで生活出来ていますが、貯金があまり出来ていないので、よそのお家なら、18万をどう使うか参考にしたいです😊
うちの場合は、携帯代が2台で2万5千円くらいなので、まずは携帯代と食費から節約していくつもりです💦
食費は雑費込みで6万前後。
家賃、6万2千円。
旦那小遣い、3万円(ガソリン、煙草代込み。付き合いがあるので必要最低限かな…と思っています)。
電気、水道、ガス代は、あまり高くありません(子供が小さいので、クーラーつけたり、水遊びで水を使うのは仕方ないと思ってます)。
足りない分は、ボーナスの取り置きから補っています👆
子供が小さいうちは、家で子供といてあげて欲しいという旦那の希望で、子供は幼稚園から預ける予定にしています。

No.1393547 10/08/12 11:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/08/12 11:10
通行人1 ( 20代 ♀ )

食費6万は多いかも 主さんの頑張りどころですよ😃✌

No.2 10/08/12 11:13
通行人2 ( 20代 ♂ )

まず、18万で貯金は考えなくていいと思います
借金さえしなければ、十分ですよ

No.3 10/08/12 11:32
お礼

>> 1 食費6万は多いかも 主さんの頑張りどころですよ😃✌ レスありがとうございます。
6万の中には食費以外の細かい出費も含まれていますⅥ完全に食費だけだと、1万くらいは少ないはず…

No.4 10/08/12 11:35
通行人4 

手取りじゃなくて総額は月幾らなんですか?

No.5 10/08/12 11:37
お礼

>> 2 まず、18万で貯金は考えなくていいと思います 借金さえしなければ、十分ですよ レスありがとうございます。
今 住んでいるアパートが鉄筋コンクリートの1階で、カビや湿気が凄いので、子供にも悪影響だし、出来たら早めに家が建てたくて昉昉後、後々2人目も考えると…
義母も 若いうちに蓄えてた方がいいよⅥといってるので瀨

No.6 10/08/12 12:24
通行人6 ( ♀ )

携帯使いすぎだと思います。
プランの変更をして無料通話分を増やしたらどうですか。

No.7 10/08/12 13:09
お礼

>> 6 携帯は、無駄に使っている分を控えたら今のプランで大丈夫です。ゲームや着歌のウリキリで使っている分もあるのでⅥ

No.8 10/08/12 13:11
お礼

>> 4 手取りじゃなくて総額は月幾らなんですか? 総額は今、明細が手元にないのでわかりません。

No.9 10/08/12 13:38
通行人9 ( ♀ )

すごい。
よく頑張ってますよね。
18万で親子三人ですよね。
キツクないですか?
洋服などはどうされてるのか…と思います。ただ、年齢からしたら、とっても少ない給料ですよね。

No.10 10/08/12 13:54
お礼

>> 9 ありがとうございます昕
旦那は26歳なんですが、高卒で、公務員になる前に違う仕事してました…。結婚当初私が働いていたよりも給料安くてびっくりしましたがf^_^;昉2年前、ひどい月は16万弱でした。そう考えると、昇給があるので今頑張れば大丈夫ですね昉昉
たまには思いきって買い物することもありますが、大人の服はアウトレット(Tシャツ1着300円とかあります)や、ユニクロ、しまむらのような安いところで買ってます。子供は、義母が買ってくれるのと、友人からのおさがり、西松屋、ミキハウスなんかですⅥ

No.11 10/08/12 13:57
通行人11 ( 30代 ♂ )

家賃でしょ。
何処にどういう部屋に住んでますか?
アクセス他
その理由を書いて下さい

家賃は固定費です

給料が下がろうが、

なんだろうが

必ず出ていく

かかるお金です。

商売にしても、家計にしても家賃の見直し
は大事です。

  • << 13 つけたしですが、家賃の中には駐車場2台分と、CATV代も含まれていますⅥ

No.12 10/08/12 14:17
お礼

>> 11 家賃を見直すと言われても、引っ越し等はできません。
私の住んでる周辺は土地自体が高いです。

No.13 10/08/12 14:37
お礼

>> 11 家賃でしょ。 何処にどういう部屋に住んでますか? アクセス他 その理由を書いて下さい 家賃は固定費です 給料が下がろうが、 なんだろう… つけたしですが、家賃の中には駐車場2台分と、CATV代も含まれていますⅥ

No.14 10/08/12 14:39
通行人14 

給料の割には家賃高いね💧
家賃と携帯をどうにか下げれば何とかなるんじゃない?

No.15 10/08/12 14:52
通行人15 ( 20代 ♀ )

これからいくらでも出費がかさみます。お母さんのおっしゃるように貯金を頑張って欲しいです。 
 
今家族の生命保険料はいくらでしょうか。
 
それから学資保険は入られていますか?
 

No.16 10/08/12 14:55
お礼

>> 14 給料の割には家賃高いね💧 家賃と携帯をどうにか下げれば何とかなるんじゃない? 家賃はどうにもなりません。
携帯はこれでも毎月徐々に使用量が減っていますので、これから もっとがんばります主に旦那がよく使うので…

No.17 10/08/12 14:57
お礼

>> 15 これからいくらでも出費がかさみます。お母さんのおっしゃるように貯金を頑張って欲しいです。    今家族の生命保険料はいくらでしょうか。   … 生命保険は、給料から引かれていますが、旦那の分だけですⅥ先にも言いましたが、今明細が手元にないのでいくらかは答えれません昉昉

No.18 10/08/12 15:01
お礼

すいません…生活診断もありがたいのですが、皆さんなら18万で食費や、雑費にいくら使うかを聞きたいのですが…

No.19 10/08/12 15:17
匿名♀ ( iECIw )

引っ越せない・旦那さんの小遣いもギリギリ・光熱費も高くないとなると、携帯代と雑費食費からしか削りどころがないと思います。
携帯代は徐々にやすくなってるという事で、あとは食費ですね。
うちの食費は2万以内です。(外食は除外です)
実家から野菜をもらえるというのもありますが、近所のスーパーではなくちょっと遠くに安いスーパーがあるので一週間分買いだめしてお肉などは冷凍しています。

No.20 10/08/12 15:24
お礼

>> 19 レスありがとうございます昕
食費2万は凄いですⅥ
うちは、米代とかもかかるので2万ではちょっと無理かもしれませんが、なんとか頑張ってみます
肉の冷凍ってどうですか晗
解答は自然ですか晗晗

No.21 10/08/12 15:34
♀20 ( m5YNw )

うちは同じ家族構成で
(給料の額は言いません)
月15万でやりくりしてます。食費なんて4万もあれば十分。
あと、家電話なしの、携帯2台で1万5千円です。
ちなみに節約とか一切してません✋
お金って、使う人次第ですね。

No.22 10/08/12 15:46
お礼

>> 21 私のお金使いが荒いような言い方はやめてもらいたいです。
うちは 旦那が協力してくれたらもう少し食費も下がると思います。ピーマンと豚肉とモヤシのオイスターソース炒めを出すと、中華料理は嫌いと言って食べません昉魚も嫌いです。何でも文句言わず食べてくれるならいいですが…。
携帯も、私より旦那が使います。使い過ぎと注意しているので、毎月千円くらいずつ減ってます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧