注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

大学の先生との関係

回答1 + お礼0 HIT数 628 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
10/08/14 00:37(更新日時)

私は大学一年の女です
前期に女性の先生とうまくいかなくなりました
私が自分のキャパシティを考えずに頑張り過ぎて体調を崩し、先生方に心配と迷惑をかけてしまった事、先生を尊敬するあまり先生に近づき過ぎた事、ちょっとした言葉のニュアンスの食い違いが原因です。
私が悪い事はとても反省していて、これからも先生から沢山学びたいし、良い関係を築きたいと考えています。

先生に直接、自分が反省していると言う事と、先生と良い関係を築きたいと言う事を伝える(話す)のはマズイでしょうか?

アドバイスをよろしくお願い致します。

タグ

No.1394805 10/08/13 23:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/08/14 00:37
杉崎可菜子 ( 20代 ♀ 38YcCd )

あるかも💡

先生と対話することで新しい発見をすることは良くあることだよ💖

学問は完全でないから一対一の対話でより妥当な答えを見つけことが本来の意義じゃないかな💓


だから気にしないで、納得するまで先生と話したらいいと思うよ💕

あとは言いたい事を自分の中で吟味した上で話したらいいよ💖💖💖

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧