注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

税理士or歯科衛生士

回答16 + お礼0 HIT数 3262 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
10/08/16 15:07(更新日時)

税理士か歯科衛生士どちらの資格が良いと思いますか?

2つで迷っています。
中高と成績は良かったので勉強に関しては心配していません。
ただ歯科衛生士は給料が少なく、もし歯科衛生士になるとしたら副業でアルバイト(塾講師)をしようと考えています。

歯科衛生士専門学校→大学受験→塾講師(アルバイト)→大学中退

今のところ、歯科衛生士に気持ちは固まりつつありますが、歯科衛生士として副業もしながら現実的に働けるのか…不安です。しかも塾講師になるために大学受験までするのは考えものです…。
税理士は仕事自体には全く興味がありません。簿記を手始めに勉強したのですが、全く興味もなく面白くもなく、やり甲斐も感じられませんでした。拙い文章で申し訳ありません。読んで頂きありがとうございます。
アドバイスお願い致します。

タグ

No.1396452 10/08/16 00:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/08/16 01:12
通行人1 ( ♂ )

興味もやりがいも面白みも全くわかない簿記を始めたきっかけは?

No.2 10/08/16 01:20
通行人2 

歯科衛生士でいいんじゃないすか?
税理士って中高成績良かったくらいですぐ成れるんですか?

あと、歯科衛生士専門学校→大学受験→塾講師→大学中退ってあったけど、大学中退するんか?訳分からん…( ̄○ ̄;)

歯科衛生士しながらアルバイトで塾講師するのは大変じゃない?
個人医院に努め、やることも多く、技術の勉強もして一人前になるのに最低3年、その後、塾講師では高校中学にならったことなんて忘れてそうな気がする。

何をするにも中途半端な気がするよ。

No.3 10/08/16 01:30
通行人3 ( ♀ )

私は、歯科衛生士しています。
大学病院の口腔外科で働いてます。友人がクリニックで働いてますが、給料は、 18万円ぐらいだそうですょ。生活出来てる見たいですから。
私は、給料が、20万円弱ですので。歯科衛生士オススメします。
学校は、今三年間ですから。

No.4 10/08/16 02:04
通行人4 

税理士ナメてんのか?成れるもんならなってみな、給料は物凄いぞ。

あんたは歯科衛生士にもなれないよ

だいたいそんな事人に聞いてどうすんの?そもそも成りたい仕事があって資格取るもんだがね

No.5 10/08/16 02:16
通行人5 

物凄く違和感を感じるスレですね。
どこかがズレているというか 現実から浮き上がっているというか‥
何の仕事でもいいから 一度きちんと腰をすえて取り組んでみたらいかがですか?
そうしたら 少しは現実感や生活感が養われると思いますよ。
全てはそれからではないかな?

No.6 10/08/16 02:17
通行人6 ( 20代 ♀ )

方向が全然違うので、比較のしようがないんですが…

高校生の進路の悩みならわかるんですが、18歳から21歳の今まで、何をしてきたんでしょうか?

No.7 10/08/16 03:53
通行人7 ( ♀ )

税理士は税務調査だの、税務財務指導だの、簿記や法務以外の業務目白押しだし、へたすりゃ賠償訴訟起こされるし。

情熱ないとやってられませんよ。

No.8 10/08/16 05:32
通行人8 ( ♀ )

税理士。
一企業の顧問税理士、20代後半で年収1千万円です。

No.9 10/08/16 05:53
通行人9 ( ♀ )

税理士は諦めるんじゃなかったの?

No.10 10/08/16 08:24
通行人10 

税理士と歯科衛生士って…💧税理士に気の毒⤵

No.11 10/08/16 11:32
通行人11 ( 30代 ♂ )

昨今、税理士は歯科医師になるより難しいと思いますよ。

No.12 10/08/16 13:29
通行人12 ( 30代 ♀ )

友達が歯科衛生士さんですが、いい仕事を選んだなと感心させられます。
休みは木・日・祝日と必ず休んでるし、そこの歯医者はちゃんとローテーションで連休もとるみたい。
元歯科衛生士さんが、40代になり子育て等が落ち着き再度仕事を始められたという話も聞き、きちんと資格や経験があるから再就職も比較的あるのかなと感じました。
また、(友達の歯医者だけかはしりませんが)シフト制でパートの歯科衛生士さんもいるそうで、子育てと両立しながらできる環境も整ってるみたい。

税理士さんも知り合いにいますが、税理士事務所を立ち上げて忙しくされてる女性が多いです。
お勤めの税理士さんもいらっしゃるとは思いますが、イメージ的に、休診日がしっかりある歯科衛生士のほうが女性が仕事していく上では長く仕事をしていけそうですね。
あと、初任給から割とよかったです、歯科衛生士さん。

No.13 10/08/16 14:30
お助け人13 

税理士と歯科衛生士を比較するのは、随分無茶なことです。
東大生(税理士)と小学生(歯科衛生士)を比較しているような話しです。
年収比較だと、一千万円 対 200万円
難易度比較だと、大学受験 対 中学受験
税理士に成るのは、相当難しいが、歯科衛生士は簡単になれる。

この2つは、土俵が違う。

No.14 10/08/16 14:44
通行人14 ( ♀ )

どちらも無理❌
と言うか、衛生士にも税理士にもなって欲しくない😤給料が云々とか興味がないとか、主みたいな中途半端な考え、衛生士や税理士に失礼😤

No.15 10/08/16 14:47
通行人15 ( ♂ )

さすが、ゆとり世代。

思考回路が理解出来ません。

お好きな方を目指せば良いかと。

No.16 10/08/16 15:07
通行人16 ( 30代 ♂ )

あなたは、ソロバン(珠算)3級でも、目指しときなさい

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧