職場で嫌いな人と良好な関係になりたい

回答2 + お礼0 HIT数 1365 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
10/08/17 10:19(更新日時)

職場にどうしても嫌いな人がいます。相手は27歳男性です。向こうも私が嫌いみたいです。それでも、お互いに親しくなろうと努力しています。
しかし、どんなに言葉・態度に気を付けて過ごしても、1日1回は言い合いをしています。お互いそろそろ、本気でキレそうです。言い合う内容は、向こうの立場では正しい判断だろうけど、後から対応するこっちの事を少しは考えて欲しい、というような事です。
上司に相談した所『お互いに、良くも悪くも真面目過ぎるんだよ。もっとお互い上手くやって欲しい。』と言われました。
私は今の職場が好きですし、他のスタッフとも仲はいいです。向こうは、この仕事でトップになりたいと頑張っています。
なので、このままの関係では、チームプレーを必要とする仕事をする上で良くない。という認識はお互い持っているのですが、それでも言い争いをして、どんどん嫌いになっていきます。

どうしたら、嫌いな方と良好な関係を気付けるでしょうか?

No.1396984 10/08/16 19:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/08/16 19:35
通行人1 

親しくならずとも認め合う位でいいのではないでしょうか。

言い合いができるのですね。
なかなか夫婦喧嘩チックです。
お互い妥協せずに高め合えばいい仕事ができそうですね。

チームプレーはお互いの協力が必要ですよね。
この際、好き嫌いは置いといて仕事に徹する、個人的に嫌いでもいい仕事をしあう、というふうに考えてみては?

No.2 10/08/17 10:19
通行人2 

「正しい判断だろうけど、後から対応するこっちの事を少しは考えて欲しい」の
主さんの相手に対してのぶっつけ方次第では無いでしょうか?

今のままでは対応が難しいのであれば、現状をよく理解して頂きその上で
だから困る!と言うのでは無く 、どうしたらその正しい判断が活かせるのか?
それを相談し話合うべきだと思います 
お二人の為だけでは無く、会社の為になるかも知れませんよね

相手の方対主さんでは無く、相手の方を引きずり込む事で一つになれたら
その時は、普通の場合以上に良いチームプレーが出来るのでは無いかと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧