パソコン資格

回答14 + お礼5 HIT数 2051 あ+ あ-

通行人( 27 ♀ )
10/08/18 11:32(更新日時)

仕事をやめて職業訓練でパソコンの資格をとりに行く事になりました。

初めの3ヶ月間でExcel、Word、powerPointを取得し、次の3ヶ月間でその上の資格をとるので全部で6ヶ月です。
でもパソコンは全く詳しくないのでついていけるのか心配です!

こんな私でもついていけるでしょうか?
家にパソコンはありますが、ネットは繋げてません。それでも練習できますか?

あと学校に行く間、国から援助金出して貰う予定なのですが、すんなり審査通りますか?

母子家庭の為、もし通らなかったら断念しないといけないので。

No.1397470 10/08/17 11:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/08/17 11:55
通行人1 ( 10代 ♂ )

そのパソコンの資格取るのに6ヶ月とか時間の無駄ですよ蓜

その三つの資格の下のスペシャリストは2週間勉強詰めすれば簡単に取得できる程簡単ですよ淏兊

実際テキスト買って2週間勉強しまくって3つとも資格とれましたよ垬Ⅸ

エキスパートになると大原とか専門のところに通った方が早いですが、スペシャリストなら独学でも楽に受かりますⅤ昀

No.2 10/08/17 12:17
お礼

そうなんですか?

でも1番さんが賢いからですよね?私は頭悪いしパソコン全くできないので学校行っても不安です(笑)

No.3 10/08/17 12:33
通行人3 ( ♀ )

私は40から独学でしたが、全くの初心で女性なら教室行った方が確実で早く習得できると思います。
大丈夫、動かすのは簡単です。今のは楽しく遊べます。ネットは繋ぐ事を勧められるのでは?

No.4 10/08/17 12:48
お礼

ありがとうございます。
やはりパソコン繋げた方がよさそうですね。

No.5 10/08/17 13:39
通行人5 

Excel、Word、powerPointは、ネット環境なくて使えますが、主さんのパソコンに、その3つのソフトが入っていれば、練習はできますよ。

No.6 10/08/17 14:18
お助け人6 

😱😨😩パソコンの資格取ったぐらいで、仕事あるかな???
ハローワークで、求人検索した方が良いと思います。
勉強終わってから、仕事が無かったら、悲惨です。

No.7 10/08/17 15:34
まい ( 30代 ♀ MSXVw )

全く経験の無い人が3ヶ月でWordExcelPowerpointを取るのは至難の業です。
三ヶ月ごとに1個づつのアプリケーションの資格を取りましょう!

No.8 10/08/17 16:18
お礼

2週間で資格とれる人もいれば3ヶ月かけても無理って方もいるんで少し混乱してきました。

ハローワークでつねに仕事探してますが、明らかに資格ないと不利なので資格とる事からはじめたので学校行きながらでも仕事探せるのでその点は大丈夫かと。

No.9 10/08/17 16:24
通行人9 ( 20代 ♀ )

3ヶ月で3つの資格取得は無謀では?ある程度使えているなら、まだ可能性あるけど、経験ありますか?未経験なら、まず、一通りwordならword学んでから、さらに資格のための試験勉強するんですよ。全く知らない状態で試験勉強から入るなら、無理です。

No.10 10/08/17 18:06
通行人10 ( ♂ )

習うより慣れろ、ですかね。
詳しい人、すぐ聞ける人を近くに置く事です。

No.11 10/08/17 18:23
麻衣―恵 ( 30代 ♂ qTVLw )

職業訓練なので、心配は無いと思います。(その為の訓練なので)
職業訓練を受ける方々は殆ど、主さんみたいな方なので😃
訓練で使用するテキストに自宅でも練習出来るよう、CD‐ROMが付いています💿
後、職業訓練しながら求職活動にも、力を入れているので、大丈夫ですよ。👍

No.12 10/08/17 18:38
麻衣―恵 ( 30代 ♂ qTVLw )

後、緊急人材育成・就職支援基金は、主さんが実家の親元などで生活して無い限りは大丈夫だと思います。👍

No.13 10/08/17 19:01
通行人13 ( 20代 ♀ )

私は全くの未経験でスタートしましたが、3ヶ月でWord・ExcelのMOT(各アプリケーションのインストラクターとしての知識を問う資格。Officeスペリシャリストの上級レベルに受かった後に、受験できます😃)と、パワーポイント・Accesのスペリシャリストに一発合格できましたよ🎵


楽勝ですよ😃


私なんか、パソコンの電源すら入れたことなかったんですから💡

No.14 10/08/17 19:33
通行人14 ( 20代 ♀ )

独学で勉強した人って間違った操作や、効率悪い方法覚えてしまったりしないのかな?

No.15 10/08/17 19:35
お礼

心強い意見ありがとうございます。

なんか頑張ったら出来る気がしてきました!

母子で子供もまだチビなんで余計頑張ります!

支援金の事も教えて頂いてありがとうございます。実家じゃないので大丈夫そうですね。

No.16 10/08/17 20:02
通行人16 

訓練校のって半日くらい費やしますよね?

余裕でWord Excel Access等とれると思いますよ?

私は別の訓練校通い 今は一般のパソコン教室通ってますが 訓練校のってかなり格安ですよね。

あと支援金に関しては色々規定があったのでハロワで聞いた方がいいですよ。

私の場合お金はかかりましたがパソコンはちゃんとブランドタッチや基礎から学んでよかったな~と思ってます。

No.17 10/08/17 20:17
麻衣―恵 ( 30代 ♂ qTVLw )

支援基金を受給出来る対象は、
>1
雇用保険の求職受給付、職業転換給付金の職業促進及び訓練手当を受給出来ない方
>2
世帯の主たる生計者である方
>3
申請時点で年収見込みが200万円以下、かつ世帯全体の年収見込みが300万円以下の方
です。😃
ちなみに、支援基金は、バイトなど仕事した金額が差し引かれるので、ご注意を‼😃

No.18 10/08/18 10:18
お礼

授業料は無料なので交通費と教材費だけかかります。

給付金は貰える対象なのでいけそうです。

あとは授業についていかないとダメですね。

皆さんご丁寧にありがとうございます。

No.19 10/08/18 11:32
通行人19 ( 20代 ♀ )

おそらく3つを3ヶ月で取得は不可能だと思います。多少パソコンを触って馴れていれば、独学でも短期間で理解できるでしょうけど、全くの初心者なら、進みは悪いと思う。スペシャリストを三種類取得するなら、余裕もって8カ月は見た方がいいかな。勿論きっちり勉強しての話だけど。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧