注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

非常識なご祝儀に激怒💢💢

回答50 + お礼18 HIT数 4705 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
10/08/20 23:37(更新日時)

結婚式のご祝儀でドン引きされた方や怒りを感じた方いらっしゃっいますか?

それからその後の付き合いはどの程度されてますか?

No.1400359 10/08/20 21:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/08/20 21:29
通行人1 ( ♀ )

常識 非常識って地域で違いますよね。

No.2 10/08/20 21:30
通行人2 ( ♀ )

ご祝儀頂いて腹立てる人っています?

No.3 10/08/20 21:33
通行人3 

主は結婚式に出て嫌がらせしたいんやね。


性格悪いね

No.4 10/08/20 21:34
お礼

>> 1 常識 非常識って地域で違いますよね。 主です。レス有り難うございます😌

地域性はあるみたいですね
式場も会費制なら楽なのにね😔

No.5 10/08/20 21:36
お礼

>> 3 主は結婚式に出て嫌がらせしたいんやね。 性格悪いね そうゆう事してる人が
実際、存在する!って話し

No.6 10/08/20 21:38
お礼

>> 2 ご祝儀頂いて腹立てる人っています? 明らかに非常識な金額を
包む人や包まない人がいたら不満でしょ?

No.7 10/08/20 21:39
通行人7 ( 20代 ♀ )

うちの姉の結婚式…
旦那側の友人の御祝儀…
入ってませんでした😂😂😂
後日その友人は他の人に入れ忘れてた😨!!
と話してたみたいですが…
普通気付いた時点でなにか一言連絡しますよね😂💧

No.8 10/08/20 21:41
悩める人8 ( 20代 ♀ )

非常識なご祝儀って、具体的に何があったのですか?

No.9 10/08/20 21:43
通行人9 ( ♀ )

気持ちの問題だと思いますよ。大金を包めばいいと思いますか?

No.10 10/08/20 21:44
お礼

>> 7 うちの姉の結婚式… 旦那側の友人の御祝儀… 入ってませんでした😂😂😂 後日その友人は他の人に入れ忘れてた😨!! と話してたみたいですが… 普… そうですよね😓

入れ忘れたって気付いたなら私だったら気付いた時に持って行きますけどね😔

空のご祝儀なんて有り得ないです💢

No.11 10/08/20 21:46
通行人11 ( 30代 ♀ )

私は、自分の結婚式で、旦那と共通の男友達が、1万円包んできた人がいまして、主さんが言うドン引きや怒りというより、驚きました。
その人の気持ちだから…といったらそれまでですが、ヤッパリ、相場の額ってあるんじゃない!?って正直思いました。

No.12 10/08/20 21:51
通行人1 ( ♀ )

勝手に招待状送っといて ご祝儀の相場云々はないと思いますよ。

少ないかもしれないですけど 礼服も準備してわざわざ祝いに来てくれたのにと思いませんか?

No.13 10/08/20 21:53
お礼

>> 8 非常識なご祝儀って、具体的に何があったのですか? 旦那の妹夫婦とチビ二人でご祝儀三万は少な過ぎで
酷いと思いました💧

旦那友人夫婦とチビ一人でも三万…💧

お祝いだから金額じゃないけど、式場でよばれたり
引き出物やらあって
それなりにお金かかってるんだから…って思いましたね😞型にはめて考えてはいけない事だけど、旦那側の考え方が理解できません!

No.14 10/08/20 21:57
通行人14 ( ♀ )

親戚(かなり近い)、夫婦で3万。

普段から口うるさく、祖父母の葬儀、法事など全てにダメ出しする癖に、おいおい自分は3万かよ!! と思った。

No.15 10/08/20 21:57
通行人15 ( 30代 ♂ )

別に怒ってないけど俺の結婚式の時、会社上司の祝儀が半端な金額だった。何故か13000円・・

No.16 10/08/20 22:00
お礼

>> 11 私は、自分の結婚式で、旦那と共通の男友達が、1万円包んできた人がいまして、主さんが言うドン引きや怒りというより、驚きました。 その人の気持ち… そうですよね💦

結婚式でおよばれするだけでも高いのに!新郎新婦に対してご祝儀の金額が低すぎると失礼になると思いますが…お祝いは気持ちでも一般的な額は包むべきでしょ!新郎新婦がマイナスになる金額しか包めないなら出席しないで欲しいと思いましたね😔

No.17 10/08/20 22:01
銀狼 ( 47FtCd )

業界によって違うみたいで数年前に取引先の息子の結婚式に5万円用意したら最低10万で、だいたい50万だから包み直してくれと催促された事があった
これってどうなの?俺が非常識かな😥

No.18 10/08/20 22:02
通行人7 ( 20代 ♀ )

気持ち気持ちというけど😱
出席する側の常識的にも家族での出席ならば金額考えて包みますよね😱👿
しかも結婚式あげたことある人なら尚更どれだけかかるかわかるんだし💧
食費代、品代、お祝いと思って一人参加でも三万は包むな😱
あまり交流ない人なら二万か三万。
親族ならもっと包むけど💦💦

No.19 10/08/20 22:02
ママ ( 30代 ♀ TewJw )

自分の結婚式で、旦那側の会社の人、5千円でした。年齢は父親と同じ位の人です。
しかもしわくちゃのお札。
呆れ果てて未だに非常識人扱いしてます。

No.20 10/08/20 22:02
通行人20 ( 30代 ♀ )

こんばんは😃妹さん夫婦とお子さんで3万は少ないですよね⤵私は、妹の結婚式と弟の結婚式に夫婦と子供二人出席して7万包みました。私も、相場とかはわかりませんが…身内のしかも姉の結婚式に…と考えると少ないと思います💨ちなみに、妹さんの結婚式にはいくら包んだのですか❓もしかして、主さんが妹さんに包んだ金額が3万だから、3万包んで来たのかも⁉と、ふと思ってしまいました。

No.21 10/08/20 22:08
お助け人21 ( 30代 ♀ )

それは 主さん 怒るのも 無理ないです😥

妹夫婦が しかも子供二人連れて参列して…お祝い金3万円は 非常識ですね😣

よっぽど お金に余裕ないとか❓😥 じゃないので しょうか❓😥

No.22 10/08/20 22:09
お礼

>> 12 勝手に招待状送っといて ご祝儀の相場云々はないと思いますよ。 少ないかもしれないですけど 礼服も準備してわざわざ祝いに来てくれたのにと思い… 常識のある方なら招待状を送る前に打診があるはずですが…

独身の方や式場で挙げられていない方なら判らないかもしれませんが、ハウスブライダルは出席者の席にも料理や引き出物、何かと
多額な金額を請求されるんですょ‼友人なら相場三万じゃないと割に合いませんよ✋その額が包めなく礼服も用意できないくらいなら相手にも失礼なので欠席するべきです!

No.23 10/08/20 22:10
通行人23 

ご祝儀でブツブツ言うんなら初めから結婚式しなきゃよかったじゃん。

そんな小さいこと気にしてたら、結婚生活やっていけないよ。

No.24 10/08/20 22:15
お礼

>> 14 親戚(かなり近い)、夫婦で3万。 普段から口うるさく、祖父母の葬儀、法事など全てにダメ出しする癖に、おいおい自分は3万かよ!! と思った。 うちの旦那の非常識な妹もそんな感じで何かと文句だけはハッキリ言ってきますね😠

今は顔も見たくないぐらい嫌いで、旦那側の集まりは極力避ける方向でいます!

No.25 10/08/20 22:17
通行人25 ( ♀ )

でも、家族で招待した方には引き出物は一人一人にご用意したんですか❓
お料理は大人は同じかもしれないけど。
お子様の洋服も用意して駆けつけてくれたんだし、祝儀がないよりいいじゃないですか。

それに旦那さんは、妹さんやご友人の結婚祝や出産祝はかなりの額をしてあげてきたんですか?そうだとしても、見返り狙いだったならちっちゃな心の男だなぁと…思いませんか?
披露宴は夫婦になることを披露するんですから、家族で来てくれたなら、家族でお付き合いを始めてくれるって証ですよ。
ドレスや引き出物や料理にお金かけて招待するのは、ある意味自己満足ですから。招待する友人の所得に合わせて段取りする訳じゃないんですし…
いきなり旦那さんの周りの人の祝儀に疑問を持つなんて、すでに価値観の違いが出てるみたい。

No.26 10/08/20 22:17
悩める人26 

身内の結婚式に欠席する方が失礼じゃないかな😥
お子さんもいらっしゃるなら金銭的に余裕がないのかもしれないし…💧主さんは出席してくれた事を喜べないんですか?

No.27 10/08/20 22:18
お礼

>> 15 別に怒ってないけど俺の結婚式の時、会社上司の祝儀が半端な金額だった。何故か13000円・・ 驚きの額ですね😓

上司なら上司らしく
考えない人なのですかね⁉その人の人柄が出ますね💧

No.28 10/08/20 22:18
通行人28 

ご祝儀の額で文句言う主さんも非常識だと思います。
これから長い付き合いになるし、家庭によって色々金銭感覚、金銭状況も
あるので、気にしないでいいと思う。
祝ってもらってるわけやし・・・
旦那さんがかわいそう。

No.29 10/08/20 22:19
通行人29 ( 30代 ♀ )

主さんの気持ちわかるな😆
気持ちとは言うけど相場があるよね😅

それも社会人としての常識だと思うけど…‼

まぁ、流して付き合いはほどほどにすればいいんじゃないかな😆

No.30 10/08/20 22:21
通行人30 ( 30代 ♀ )

でもみなさん忙しい中時間をさいて来て下さってるんですよ?それに対して感謝しないんですか?

招待されてる方のうち主夫婦の馴れ初めや晴れ着姿、どれだけの人が楽しみにしてたんでしょうね…
ご両親くらいじゃないですか?
みんな付き合いで来てますよ。

No.31 10/08/20 22:22
通行人31 

結婚式で友達からのご祝儀が5千円でした😢
私はその子のご祝儀三万円包んだのに😢

さすがに引きました😢

No.32 10/08/20 22:23
悩める人8 ( 20代 ♀ )

確かに少ないかもしれないけど…それぞれ事情や感覚の違いなどありますし…激怒する程の事とは思いません。

主さんみたいな人って、欠席したとしても「身内なのに欠席するなんて…」って言いそう😏

お祝いして頂いたのに金額が少ないと激怒し、スレまで建ててグチグチ…この行為は非常識とは言わないんですか?

No.33 10/08/20 22:23
お礼

>> 17 業界によって違うみたいで数年前に取引先の息子の結婚式に5万円用意したら最低10万で、だいたい50万だから包み直してくれと催促された事があった… 相場が違う家柄だったとしても包み直して!って
言う方が凄い勇気がいるて思います💧
私の友人のお家もそんな感じらしいです😓

No.34 10/08/20 22:25
通行人34 ( 30代 ♀ )

自分の結婚式で非常識とまではいかないけどくしゃくしゃのお札で一人だけ二万円が居ました。気持ちの問題ですよね😲金額は家庭事情あるけどぴんさつは用意出来るのでは⁉しかもいつも暇そうにしている女友達でした⤵付き合いは・・・普通ですね😄何も変わらず。

No.35 10/08/20 22:29
通行人35 

これからの長い年月、義家族と付き合っていかなきゃいけないのに、そんなに怒ることかな?

ご祝儀なんかに目くじら立ててたら、この先の結婚生活なんかケンカばっかだよ。

ちっさいことは気にしない~❗

No.36 10/08/20 22:32
お礼

>> 18 気持ち気持ちというけど😱 出席する側の常識的にも家族での出席ならば金額考えて包みますよね😱👿 しかも結婚式あげたことある人なら尚更どれだけか… そうですよね😔

相場を考えた額を包むべきかと思います!

No.37 10/08/20 22:34
お礼

>> 19 自分の結婚式で、旦那側の会社の人、5千円でした。年齢は父親と同じ位の人です。 しかもしわくちゃのお札。 呆れ果てて未だに非常識人扱いしてます… そんな方が…😓

有り得ない非常識な人ですね😒

No.38 10/08/20 22:35
南 ( 30代 ♂ cJu7w )

主さんは、金❗金❗金❗の人なんですね~
旦那の妹夫婦が三万だったからって、そこまで口汚く言える神経が理解出来ません。

旦那さん可哀想ですね

No.39 10/08/20 22:38
通行人39 ( 20代 ♀ )

旦那の親戚で、夫婦&子供3人で、3万円の方いました。
別に怒ってないけど、少ないかなとは思いました。


ご祝儀は関係ないけど、なんか性格が嫌な人なので、表面上の付き合いしてます😉

ご祝儀は頂くものなので、少なくても激怒はしませんでした。お祝いに来てくれるだけでありがたいと思いました。
空っぽとか明らかに悪意がある場合は別ですけどね💪

怒ってもお金増えるわけじゃないので、それとなく付き合っていれば良いかと思います。

No.40 10/08/20 22:38
通行人40 ( 30代 ♂ )

主さんって、その義妹家族が欠席してたら『自分の兄の結婚式にも出席しないの⁉非常識‼』って言うでしょ😃

あんま他人にも家族にも そういう事言わない方が無難ですよ。

『精一杯で3万円だった』って可能性は全く無いんですか❓

そうだとしても、借金してでも持って来いって感じですか❓

No.41 10/08/20 22:39
お礼

>> 20 こんばんは😃妹さん夫婦とお子さんで3万は少ないですよね⤵私は、妹の結婚式と弟の結婚式に夫婦と子供二人出席して7万包みました。私も、相場とかは… 旦那の妹で、旦那が妹に
いくら包んだかは分かりません😓因みに義理妹は挙式披露宴はしてません!

私からみた旦那の事なのでそんなに包んでないはず…

No.42 10/08/20 22:39
通行人42 ( 30代 ♀ )

友人の結婚式に出席する直前にその友人と会話してたら、うっかり口がすべったのか、「思ったよりもいろいろお金かかって1人3万円もらっても赤字だよ~」て😨引きましたよ。それでも3万円にしましたけど。この場合主さんの言う常識ではいくら包むもんなんですか?

No.43 10/08/20 22:43
お礼

>> 9 気持ちの問題だと思いますよ。大金を包めばいいと思いますか? 大金では無く相場の額は
包むべき!最低でも一人あたり三万

No.44 10/08/20 22:46
通行人44 ( 20代 ♀ )

私の親友と旦那の親友だけ二万でした

親しき仲にも礼儀あり とはちょっと違うかもしれませんが、私の中では三万が常識です
親友の結婚式には三万包むつもりです
人それぞれ考えはありますが、冠婚葬祭でけちるのはいただけないです

No.45 10/08/20 22:49
通行人45 ( 40代 ♀ )

ご祝儀相場を知らないんでしょう
常識云々で人を量ると主さんが辛くなりますよ

No.46 10/08/20 22:50
通行人46 ( 30代 ♂ )

結婚式や披露宴って、結婚する側が招待するんでしょ?

後で文句言うくらいなら、始めっから会費制にするべきですね。

ご祝儀は気持ちの問題だろうし、相場も決まりではないから、少ないというだけで非常識扱いは酷いと思う。

御祝儀が少なくても、最悪無かったとしても、門出を祝いに来てくださった方には感謝すべき。

それが出来ないなら、主の方こそ、金でしか人の価値を量れない非常識な人だと思う。

No.47 10/08/20 22:51
お礼

>> 21 それは 主さん 怒るのも 無理ないです😥 妹夫婦が しかも子供二人連れて参列して…お祝い金3万円は 非常識ですね😣 よっぽど お金に… 聞いてもらえますか?

それが式直前に会うことがあって義理妹が言った言葉が、家を建てるからお金がない!でも頭金はがっつり貯めた!と言い放ち
ご祝儀は夫婦チビ二人で
三万😒

私達の結婚式は二年前から決まって報告済みだっただけに私達に祝うより自分達の頭金に使っちゃったんでしょうね💦私の妹もマンション購入したけどご祝儀は別で相場の額は残してくれてましたよ!有り得ないです✋

No.48 10/08/20 22:54
通行人48 ( ♀ )

http://onayamifree.com/thread/1400152/


このスレと同レベル💧いちいちスレ立てて性格悪~💧自分がされて嫌だったなら、自分がしなきゃ良いだけの話💧
もしや同一人物かと思うくらい、お二人とも同じ思考回路だよね😒

No.49 10/08/20 22:56
通行人49 

大金ではなく…😥1人3万…💧とか主さんは言いますけど…💧どんだけ皆さん金持ちなの😨 3万ってウチは1ヶ月の生活費に値するのに💧ではではウチは必ず欠席しないといけないのですね…💧 しかし、主みたいな金の亡者とはこっちから付き合いたくね~😱最悪ぅ~😫相場、相場言いながら金に執着し過ぎなの気がついてますか…😨

No.50 10/08/20 23:03
通行人31 

主に文句言ってるみなさん、ご祝儀5千円とか3千円とかでも招待したのはこっちだから平気とか思える?

  • << 53 レス有り難うございます。 私に文句のある方は そういった経験の無い方 ばかりで心にゆとりがある方なんではないですか? もし、ご自分が同じ立場になっても寛大な心でいられますか?? そんな神の様な方がいたら逆に見てみたいですね😔
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧