挨拶続けられますか?

回答15 + お礼15 HIT数 2918 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
10/08/29 10:22(更新日時)

初めてスレを立てます✏
今の家に住み始めて3ヶ月になります🏠
周りには、七件家があるのですが(古くから住んでおられます)、その一件のご家族から挨拶をしても、ずっと無視されています(顔を合わせたくても、横や下を向かれます)。ご挨拶には粗品を持って全件まわりました。その時は、品物は受け取られました😅年齢は、50代後半~60代後半くらいと思われます。
皆様なら、どうされますか?挨拶を続けられるか、止められるかご意見下さい!宜しくお願いします。

No.1406780 10/08/28 15:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/08/28 16:06
通行人1 ( ♀ )

続けます✋

No.2 10/08/28 16:21
通行人2 ( 20代 ♀ )

続けた方が良いと思います。そういう人は、主さんがしなくなったら、今度は主さんが挨拶しない人って感じで、周りを固めて仕掛けてきそうな気がします。

No.3 10/08/28 16:26
通行人3 ( ♂ )

会釈をせずに、自分に対して挨拶するようなつもりで続けていきます

No.4 10/08/28 16:52
お礼

>> 1 続けます✋ ありがとうございますm(__)mもう、ずっと無視されているので、悩んでました😞🌀

No.5 10/08/28 16:54
お礼

>> 2 続けた方が良いと思います。そういう人は、主さんがしなくなったら、今度は主さんが挨拶しない人って感じで、周りを固めて仕掛けてきそうな気がします… ありがとうございますm(__)mそうですよね。その家の方は古い方だし💧下手な噂も流されるかも知れないし😞辛いです。

No.6 10/08/28 16:54
通行人6 ( 30代 ♂ )

挨拶はとりあえずしときます。
形だけ。
挨拶やめたら、どなたかがおっしゃってるように、「挨拶もできない非常識なヤツ」とかなんとか周りに吹聴されそう。

No.7 10/08/28 16:55
お礼

>> 3 会釈をせずに、自分に対して挨拶するようなつもりで続けていきます ありがとうございますm(__)m結局は、しないということですかね😓

No.8 10/08/28 16:57
お礼

>> 6 挨拶はとりあえずしときます。 形だけ。 挨拶やめたら、どなたかがおっしゃってるように、「挨拶もできない非常識なヤツ」とかなんとか周りに吹聴さ… ありがとうございますm(__)m顔を合わせたくないみたいで、下を向かれるんです😓距離が離れていると、声が届かないから、会釈するのですが、無視です。

No.9 10/08/28 16:58
通行人9 ( 30代 ♀ )

我が家も2年前に袋小路の土地に越してきました。
主さんと同じように、ご近所8軒にご挨拶に伺いました。
お隣の奥様は何故か挨拶してくれません😢それは初めからずっとで、悲しい想いをしていました。でもめげずに私は普通に挨拶しています。
他の周囲5軒とは私も時々お会いすると雑談できる関係です。
2年経っても奥様は挨拶して下さらないので悩んで夫に相談しました。
夫は東京出身。私は田舎出身。
以下、夫の言葉。
『あのね、他人が気になってズカズカ人の家の事に首突っ込んでくる隣人よりも百倍ラクだから、挨拶だけキチンとして悩むのはやめなよ😁』
なるほど💡ってかなり気持ちが軽くなりました✨
考え方ひとつなんだなぁと。
主さんも挨拶は続けられてみてはいかがでしょうか?😃
私もこれからも頑張りますよ💪
険悪になるのは寂しいですから🍀

No.10 10/08/28 17:05
通行人3 ( ♂ )

見返りを求めずに、返礼を期待することなく、挨拶を続けるということです

No.11 10/08/28 17:09
通行人11 ( 30代 ♂ )

そうですね、挨拶は続けましょう。主さんは優しい方ですね。

ああいう方達は何をされたから気に入らない、というのではなく、単に新しい人間が気に入らないんです。
そのうち挨拶してくれますよ。

No.12 10/08/28 17:16
お礼

>> 9 我が家も2年前に袋小路の土地に越してきました。 主さんと同じように、ご近所8軒にご挨拶に伺いました。 お隣の奥様は何故か挨拶してくれません😢… ありがとうございますm(__)m二年もですか💦少し気分が和らぎました✨私達が引っ越す前は、空き地になっていて、沢山お孫さんがきても、広々遊ばせていたのが、我が家が建って、好き勝手できないから、うっとしいみたいで😞
挨拶しようにも、顔を背けたり下を向かれるので、困ります😞恥ずかしいくらい、大声だして挨拶するときもあります。

No.13 10/08/28 17:17
お礼

>> 10 見返りを求めずに、返礼を期待することなく、挨拶を続けるということです なるほどm(__)mありがとうございます。辛いし、「なぜ、こんなに気を使わないといけないのかな」と思いますが、頑張って続けてみます😓

No.14 10/08/28 17:20
お礼

>> 11 そうですね、挨拶は続けましょう。主さんは優しい方ですね。 ああいう方達は何をされたから気に入らない、というのではなく、単に新しい人間が気に… ありがとうございますm(__)mそれ以外のかた達は、本当に優しいし、子供にまで気を使って、声をかけて下さいます😌
孫の年と、うちの子が近いから、何かあるのかと、気にしてしまいます💧

No.15 10/08/28 17:22
通行人15 ( ♀ )

あ~

古い住宅地に若い人が入って来たから気に入らない、ってやつかな?

友達が、同じ思いをしていました。

人生、何があるかわからない(意外な所で世話になることがあるかも知れない)から、年下だし、まっ仕方ないかな、と割り切って、スルーされてもお辞儀くらいはしておいた方が無難かと思います。

No.16 10/08/28 17:37
通行人3 ( ♂ )

その家庭の方々は、貴方のことを知らないのです
貴方が、このスレッドで丁寧に返礼しているような誠実な面を知らないのです

そして、貴方もその家庭のことを知らないのです
家庭の経済的なこと、心身の状態、羨望など感情などの面

いずれ、分かり合える日が来るかもしれません
そのときまでは、相手に迎合することなく、自分らしさを“選択して”それを表現すれば良いのです

No.17 10/08/28 18:19
通行人17 ( ♀ )

うちも向かいに住んでる親と息子夫婦が感じ悪くて挨拶しても無視。

9軒挨拶回ったうちそこだけが感じ悪かった。

挨拶くらいできないのかよと呆れます💧
私がいても気づかないふりして下向いたりとか、別に深入りなんてしないから挨拶だけだからきちんとして下さいってかんじです。

No.18 10/08/28 20:06
お礼

>> 15 あ~ 古い住宅地に若い人が入って来たから気に入らない、ってやつかな? 友達が、同じ思いをしていました。 人生、何があるかわからない(意… ありがとうございますm(__)mそうですね。新しい人間だし、嫌な感じなんでしょうね😞特に男性の方の方が、嫌な顔をあからさまにしてきます。仕方ないですよね。

No.19 10/08/28 20:08
お礼

>> 16 その家庭の方々は、貴方のことを知らないのです 貴方が、このスレッドで丁寧に返礼しているような誠実な面を知らないのです そして、貴方もその家… ありがとうございますm(__)m「自分らしさ」となると、挨拶はしていかなくてはと思います✨
知らない所で、不快な思いをさせているのかと悩んでしまいました😞🌀

No.20 10/08/28 20:12
お礼

>> 17 うちも向かいに住んでる親と息子夫婦が感じ悪くて挨拶しても無視。 9軒挨拶回ったうちそこだけが感じ悪かった。 挨拶くらいできないのかよと呆… 全くその通りですよね😔ありがとうございますm(__)mうちも、息子さん(?)か娘さん夫婦と住まれているので、同じ状況です😞私が目の前通っても知らないフリ😔一度、その方のまん前まで行って、満面の笑みで挨拶したら、かなりびっくりしておられました😁。でも、次の日からまた無視😞鋼の神経です。

No.21 10/08/28 20:21
通行人21 ( 30代 ♂ )

二回くらい挨拶無かったら、自分から挨拶する事は無いですね。

そういう人って誰に対してもそんな感じですよね。

No.22 10/08/28 20:45
お礼

>> 21 ありがとうございますm(__)m強い方ですね😓うらやましいです💡その方は、多分私達家族にだけだと思います。他の方とは話してる声もしますので💦

No.23 10/08/28 21:02
通行人21 ( 30代 ♂ )

新入りだからって事なんですね。

近所の人は何か知ってるでしょう。

聞いてみたらどうですか❓

No.24 10/08/28 21:12
通行人24 

うちならほっとく…お互い気分わるくなるしほんまへんな中年も増えたね…人間できてないんやね…

No.25 10/08/28 21:26
お礼

>> 23 新入りだからって事なんですね。 近所の人は何か知ってるでしょう。 聞いてみたらどうですか❓ 近所の方は、共働きの方やら、かなり高齢の方ばかりで、外にはほとんど出てこられません😓そのご夫婦とその息子(?娘?)さん夫婦プラス孫が毎日ワイワイ外でいるくらいで💧

No.26 10/08/28 21:28
お礼

>> 24 うちならほっとく…お互い気分わるくなるしほんまへんな中年も増えたね…人間できてないんやね… ありがとうございますm(__)mお腹の中は、本当に無視したいし腹立ってます😓でも、家を買ったばかりで、引っ越しできないし😞愚痴ばかりで、スミマセン。

No.27 10/08/28 22:49
通行人27 ( ♀ )

付き合いしたくないのでは?
古い人はなかなか新人を好意的にはみないですよ😃
私なんてもう7年経ちますけど、「アンタ誰?」的な扱いを一部のプライドだけ高い人にされてます。逆に、後からきたお隣さんは今だに我が家と仲良しごっこでもしたいみたいでシツコイから嫌です。みんな距離感なさすぎです。
挨拶なんて通り過ぎるときの合図くらいに思えば腹なんて立たない。
ちょっと道あけてくらいの気持ちじゃないとやってらんないし。
相手に求めても仕方ない。他人なんて思い通りになんてならないから。

No.28 10/08/28 23:42
お礼

>> 27 ありがとうございますm(__)m引っ越しして数日は、いくつか話しかけられて、家のなかをじろじろ見られ、数日後から無視です😓話しかけられた内容は、娘の年齢、家族構成、家の値段等々です。それに応えただけなのですが💦七年住んでいてもですか?近々、お隣さんが来るので(新しい方)、また厄介な人でないことを祈ります。

No.29 10/08/29 06:00
通行人29 ( 40代 ♀ )

私も経験あります。
私はめげずに挨拶し続けました。
1年以上経ってからやっと、挨拶返してくれるようになりました。
初めて挨拶された時は、「ヨッシャ~!」と心の中でガッツポーズ💪💨取りましたよ。

No.30 10/08/29 10:22
お礼

>> 29 ありがとうございますm(__)m最近は、その家族がいない時間帯を見計らって生活していました😞会うのが嫌で💦毎日家の外に、ご家族の方どなたか必ずいる感じで、怖くなって。当面、挨拶続けたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧