注目の話題
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私

天理教のお雑煮を知っておられる方お願いします<m(__)m>

回答2 + お礼2 HIT数 6159 あ+ あ-

通行人( 32 ♀ )
10/09/16 21:45(更新日時)

毎年の正月には味噌仕立てのお雑煮を作っていたのですが…今度は是非とも天理教の雑煮を食べてみたいと思っている者です(^_^;)

ちなみに天理教に近いお雑煮を家庭でも簡単に作れるなんていう事は出来ませんかね❓

今から練習したいので 何が入っているのか教えて下さいm(__)m

ちなみに探して得た情報は だし昆布 煮干し 塩 醤油 餅 水菜 であります。

No.1421641 10/09/15 20:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/09/16 04:16
通行人1 ( 40代 ♀ )

天理教のお雑煮とは?
天理教って宗教ありますよね?
それと関係あるの?
答じゃなくてごめんなさい。

No.2 10/09/16 05:59
お礼

>> 1 天理教という宗教の事です。本部の奈良の天理では毎年正月にはお雑煮が三が日(情報によれば)振る舞われるそうです。私は信者ではないのです。その雑煮がかなり美味しいとの噂があります。

No.3 10/09/16 21:28
通行人3 ( ♀ )

私の実家が天理教なので、母に聞いてみました😄
母も実際には食べた事がないらしいですが、中身は主さんが書かれているもので間違いないようです。
本当にシンプルな味付けの雑煮らしいです💨
餅を焼いて、その上から汁を入れるそうです。(餅はお供えしてたものを使います)

主さんの家が天理からあまり離れてなければ、実際に食べに行ったら良いかもしれません⤴信者でなくても誰でも行けば貰えますよ😄(ただ、かなり並ばないといけないみたいです💦)

母曰く、「本当にシンプルな雑煮だから、そこまで言うほど美味しいかはわからないけど、お供え物を使った雑煮だから【ありがたい】と思って食べるから美味しく感じるのかもね😉あと、大きな鍋で大量に作るからだしの味が沢山出て美味しくなるのかも?寒い中で並んでからたべるから、それも美味しく感じる理由の1つかも?」だそうです😆

No.4 10/09/16 21:45
お礼

>> 3 回答ありがとうございますm(__)m成る程です😃ありがとうと思って感謝して食べるって美味しさUPですね⤴寒い中待って熱々で食べるのも最高ですね😃

今日に試しに作ってみました。大分サイトを覗いて全て家庭内で出来る分量に計算してみました。けれども沢山作るから出汁が良く出るとかおっしゃる通り…出汁を多めで塩をかなり控え目で作ってみました。家族に好評でした⤴

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧