注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

やぶ医者…心に引っ掛かるもの

回答1 + お礼1 HIT数 678 あ+ あ-

匿名希望( 23 ♀ )
06/08/29 11:44(更新日時)

もう3年も前の事なんですが…私は流産をして処置を受けました…2~3日後にお腹の痛みがあり夜中に緊急で受診しました
まだ取り除けなかった物があるとまた処置を受けたのですが…
私がその処置を受けた場所が分娩室だったんです…
隣では赤ちゃんが産まれてるのに…
とっても悲しい思いをしました…
少しは流産をした人の気持ちを考えて配慮してくれてもいいんじゃないかと思いました
それからはその病院にはどうしても行けません

タグ

No.143366 06/08/29 10:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/08/29 11:07
匿名希望1 ( ♀ )

最悪な医者だよね 私も産婦人科で嫌な事 沢山ありますよ 流産で夜 緊急で診察に行ったら医者から「子供一人産んでるんだから別に流産しても良いんじゃない」私は命を考える医者から そんな言葉聞き最低な医者だと思って別の産婦人科に通いました 信頼できる医院を 探すのは大変ですが 今は 信頼できる医者に通院してます 医者を えらぶのは患者です 主さんに合う医者を探す方が良いですよ

No.2 06/08/29 11:44
お礼

レスありがとうございます
本当に医者なら人の気持ちも分かって欲しいですよね!
一つの命として考えてもらいたいし行動や言葉にも本当に気を付けてもらいたいです
自分にあった病院探しも必要ですよね
気持ちが分かってもらえて嬉しかったです
ありがとうございます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧