どう思ってる?

回答2 + お礼1 HIT数 667 あ+ あ-

匿名希望( 18 ♀ )
06/09/28 23:23(更新日時)

中心系の人と仲良くなってみたいな~と思うのですが、ギャル系の人は自分と雰囲気の違うグループの事を正直どう思っているんでしょうか?
私の体験だと、私が心を開いて話をしても、相手は愛想や声のトーンが良い割に心を開いている対応はされません。廊下ですれ違っても気付かないフリ…って感じです。私が声をかけると、今気付いたかのような振舞いです。やっぱり雰囲気が違うと仲良くなるのに躊躇や抵抗があるんでしょうか??

タグ

No.143437 06/09/28 01:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/28 02:07
匿名希望1 ( 10代 ♀ )

私の場合は、気付いても声掛けないことの方が多いです(^_^;)嫌いとかじゃなくていちいち面倒なんでι
あんまり気にしない方がイイですよ☆

No.2 06/09/28 13:09
☆★ゆあ☆★ ( 20代 ♀ xdepc )

私も一時期☆お洒落で明るくて中心的なグループに憧れていたので主さんのお気持ちよくわかります(^u^〃)
やっぱり中心的な人は盛り上がっててすごく楽しそぅだから気になる存在ですょね!(b^ー°)私も自分なりに相手にのりを合わせてみたり楽しぃ話題を探したりってバカみたぃに頑張ってた時もありました(^。^;)
でも主さんと同じでその時は楽しんでくれてるみたぃでもその場限りでしたоо派手な人がいるとすぐそっちへ行っちゃったりоо私もそれでいちいち凹んだりしててm(_ _)m
でもだんだんと自分は冗談言ったり騒いだりするのも好きだけどこぅゆぅ人達と合ってなぃんだぁって気付いて時間はかかったけど合う人見付けれた気がします(o^∀^o)その人達といると周りからしたら中心的でなくてもすごく楽しぃし周りが全然気にならなくなりました(^▽^)主さんも私と同じかわからなぃけどもしかしたら中心的な人でなくてももっと合う人がいるのかも(-^〇^-)それか中心的な人達とも今はそこまででなくても、時間かけたら今以上に仲良くなれるかも(≧∇≦)

No.3 06/09/28 23:23
お礼

雰囲気が違うと仲良くなってくれませんよね。一緒に行動できるまでは望んでいませんが、雰囲気違うだけで仲良くなれる方法はないんでしょうかね??また、メイクや態度で雰囲気変わるだけで対応も変わるのでしょうか??
でも自分と気が合う人が一番ですから、今のままでいいかなと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧