注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

関学.社会学部か法学部

回答1 + お礼1 HIT数 3830 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
10/10/03 21:38(更新日時)

関西学院大学の法学部と社会学部で迷ってます💦雰囲気や単位.テスト就職などなど詳しく教えて下さい✨

No.1434433 10/10/03 13:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/10/03 20:58
おっさん ( 40代 ♂ UogfCd )

私は関学の法学部と社会学部に合格しました。(第一志望だった文学部は不合格)両親や教師には法学部を強く勧められましたが、法学部には全く興味が感じられず、反対を押しきって社会学部に進学しました。
就職に関しては、法学部のほうがやや有利かもしれません。特に公務員などには強いです。しかし、社会学部では調査や実験、実習などが多く、データをとり、コンピューターで分析し、文章にまとめる手法が身に付ました。営業やマーケティングの仕事には役立ちます。卒業生でマスコミや流通関係で活躍してる人が多いです。
私的には、法学部は知識を学ぶところ、社会学部は考え方を学ぶところと言うイメージがあります。

No.2 10/10/03 21:38
お礼

 
ありがとうございます✨
法学部は卒業するのが
困難だと聞きましたが
実際のところどうなんで
しょうか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧