注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

父が再婚するのですが…

回答3 + お礼3 HIT数 1157 あ+ あ-

匿名希望( 35 ♀ )
06/09/30 11:12(更新日時)

私は結婚し子供も一人います。母親が亡くなり父が再婚する事なりました。この様な場合自宅へ遊びに帰らない方が良いでしょうか?近くなのでなるべく毎日顔だし夕方までいてましたが、最近では父が二人で出掛ける時に電話すると電話にもでてくれなくなりました。後に聞くと近場にいなかったからといいます。やはり迷惑なんでしょうか?子供は連れて行くと毎日遊んでくれたりはしてますが…相手の方は子供いないので、もしかすると子供も産むかもしれませんし、そうなったら孫と遊んでくれないのではなど色々考えます…再婚を進めたものの少し嫌な感じもします…19歳の兄弟もいますがこうして家族がバラバラになっていき、何れは親の所など遊び行けなくなるのかと思うと、寂しい気持ちもします。同じ様な家庭の方いたら、どんな感じか聞かせて下さい

タグ

No.144108 06/09/29 13:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/29 18:04
匿名希望1 ( 40代 ♀ )

私の父も私があなたぐらいの時に再々婚しましたよ。とても幸せそうでした。いくら父親とは言え新婚さんですから二人の時間を楽しみたいと思う。家族がバラバラになると考えずに暖かい目で見守ることは出来ないかしら。お父様は新しい奥さんに任せて、あなたはあなたの家庭を大切にする、そしてたまに顔を出しみんなで食事などしては?
第二の人生!素敵じゃないですか。私の父は再婚後三年でなくなりました。新しい母は看病するために結婚したみたいで・・・父が亡くなった今も母とは付かず離れず仲良くやってます。そんな母も今新しく恋をして幸せそうですよ。

No.2 06/09/29 21:36
お礼

>> 1 返事ありがとうございます(^o^)そのような場合母は一人暮らししてるのでしょうか?父親がなくなっても母と合ったりしてるものですか?質問ばかりしてすみません。結局はみんな結婚したりすると、家族はバラバラなるって感じですよねー自分達の性格がありますもんねー

No.3 06/09/30 00:12
匿名希望1 ( ♀ )

父が亡くなってからは、母が実家に一人で暮らしています。
父が発病した時私は離婚したばかりで、子供と三人いっぱいっぱいの生活で看病にもいけず、母に全部をお願いして父を看取ってもらいました。精神的にも肉体的にも辛かったと思います。そんな母に感謝もしていますよ。最初はぎこちない関係だったけど、何年か経つと色々話せるようになりましたよ。家族はバラバラになっても、心では繋がっているから大丈夫!子供はそれぞれ自立して行くのが当たり前、お父様も残りの人生一人では寂しいじゃありませんか。もうひと花咲かせようなんてすばらしいよ!

No.4 06/09/30 07:31
お礼

>> 3 返事遅れすみません、ありがとう(^o^)そうだったんですかー子供三人いるんですかー色々大変だったんですねーうちの場合は、父に子供が生まれたらどうなることやらー周りからは弟も小さい子供でないし、跡継ぎ言うなら別に家で暮らさなくても、嫁貰ったら名前は変わらないから何の関係もないでしょーどうせ農家やらないなら…後妻と前妻の子供と同じ家で、暮らしてるのはいないと思うよー言われました。私も仲良くやっていければ思いますが…弟も今現在家から仕事通ってる状況だし出来ちゃた結婚でもしたらどうしましょ…とか色々考える事ばかりです 今現在は父は自宅すぐ近くのアパートで同棲中なんですが…何年か前に家買ったばかりですし再婚したら家で暮らすと思うので…以前父は弟がもし結婚したら自宅に一緒に暮らすよね?再婚相手に話たらそれは嫌です なんで人の子供と暮らさなきゃいけないのー言われたみたいです

No.5 06/09/30 10:42
匿名希望1 ( ♀ )

私も母とは一緒に暮らすつもりは無かったな~近くにいて何かあったらすぐに飛んでいける距離が長く上手くいく秘訣かな~。現在、私も再婚し双方に子供がいます。私は子供達の誰とも一緒に暮らすつもりはないですよ。家の母と私は15しか離れてないですけど、新しいお父様の奥さんはお若いのかしら?主さんはその方を受け入れられないでいるんですか?
上手く行く秘訣は、お互い干渉しない事。親は親、子は子それぞれ別の人生だからそれを尊重する事。かな~

No.6 06/09/30 11:12
お礼

>> 5 返事ありがとう今見たら、ボタン押し間違えたみたいで、今きずきました。父46再婚相手34私24です、受けいれてはいますが、弟が実家からでないで結婚した場合や、孫を連れて帰る私などの事が原因で父も不仲になっても困りますし、弟もこれからどうなるかわからないので…色々心配です、母が亡くなってるんでなるべく実家に帰りたいし、もし父親に子供が産まれたら私の娘は父親と遊べなくなるのも寂しい感じがして…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧