注目の話題
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本

どうしたものか…

回答6 + お礼1 HIT数 1254 あ+ あ-

悩める人( 34 ♂ )
06/08/30 21:01(更新日時)

元嫁との間に2人の子が居て、2人の子を連れて×1の今嫁と結婚し現在3才になる子が居ます。嫁がうちの親と喧嘩して以来、上2人の子の洗濯はするが畳まず、晩ご飯はするが食器は洗わず、子供にやらせます。学校の運動会、参観等はノータッチ。子供会もノータッチ。会話も殆どなし。上の子供達は夏休みや冬休みに帰省後、帰ってくると「おじいちゃん、おばあちゃんの家に帰りたい」と泣きじゃくっています。最近では離婚も考える事もありますが下の子は「パパ~♪パパ~♪」と笑顔で寄って来てくれるのでなかなか…。嫁は頑固な所もあり、自分の好きな事には積極的ですが、嫌な事はしない。喧嘩になっても折れる事はしない。どうしたものか…。このまま俺が間に入ったまま生活するか、上の子供達の為に離婚した方がいいのか…。

タグ

No.144166 06/08/29 00:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/08/29 00:41
通行人1 ( 30代 ♀ )

酷いですね‥子供たちの為に離婚をお勧めします。
子供たち自身が母から愛されていないと認識してからでは心の傷も深くなりますよ。 離婚は簡単な事ではないと思いますが子供たちの為にどうか頑張って下さい。

No.2 06/08/29 00:43
通行人2 

ヒドい奥さんですね。別れたら?


なんてレスを待っているのですか?

レスからは奥さんの悪い所ばかり書かれて自分を正当化されているように感じますが…

主さんのご両親と奥さんが喧嘩になった時に…主さんはどうフォローされたのですか?

奥様自身のご苦労に労いの言葉をかけてあげましたか?

主さんの奥様だけを責めるスレ… 私も主さんの奥さんなら寡黙になるかもしれないです (^_^;

奥さん食事や洗濯もされて後片付けや洗濯物の片付けは躾の一つだと疑問に思うのではなく、主さんの否定的なスレは、最初から奥様に対して否定的なような(^_^;)
奥様は初婚で、いきなり二人の子の母となったのであれば主さんのフォローが不可欠ですよ。

それでもご両親や前妻の子供さんを庇うのなら離婚されたら?

ちなみに… 私も後妻ですが… 仕事柄、100%子供の家政婦に徹してるわけではありません。ただ…主さんと違い私の主人は、私を守り穏やかに見守ってくれるので、私は私なりに前妻との子供に対しても優しく出来ます。

No.3 06/08/29 06:55
匿名希望3 ( ♀ )

ミクルに来ませんか?ステップファミリーで検索して下さい。

No.4 06/08/29 08:47
通行人4 ( ♀ )

奥さんの行動は許せませんが、奥さんは貴方に怒っていて、弱い子供達にあたっています。貴方にも反省すべき点がありそうですね。 子供達の事を奥さんだけにまかせ過ぎたのかわかりませんが、学校の行事、子供会など父親が参加してもおかしくありません。前の結婚から学んだことをいかされた方がいいです。

No.5 06/08/29 20:25
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

今の奥さんに連れ子居ても奥さんの性格なら、主さんの子供さん達には冷たいかもしれませんね。結婚して落ち着きたかっただけなのか、連れ子居ないなら段々自分の本当の子供と愛情差が出て来たかのどちらかですよ。私は人の子供も本当にかわいい。男の子も女の子も、誰かの子供じゃなくて一人の子として一対一で話してるから。あまりかわいいので、たまにその子のお母さんに私が構い過ぎて冷たくされますから気を付けてます(苦笑)子供に愛情があるか無いかの性格どちらかだけですよ。後は主さんとどれだけ仲良いかです

No.6 06/08/30 03:09
通行人6 ( 30代 ♀ )

酷い… どんな理由があろうと子供に辛い思いをさせる母親は失格であると思います 主さんに言える権限はあるはず!子供さん達を守ってあげて下さい!守ってあげられるのは主さんしか居ないと思います… 最近のニュースで子供に対して虐待が増えてきてると分かります 子供は大人の手で守ってやらねばならいと強く思います!主さんの悪いところを直すって話ではないと思います… 酷過ぎます……!近所で そんなの見掛けたら他人の私でも ほっときはしませんよ!目の前に居る子供達を助けてあげて下さい!

No.7 06/08/30 21:01
お礼

遅くなってすいません。 私の言葉足らず、文章力の無さ等、文章で伝える難しさを改めて感じると共に、色んな方の色んな意見を拝見させて戴き、ありがとうございました。レスにもありましたが躾という意味では自分の分の食器は自分で洗う。洗濯物は畳んで片付ける。すごく良い事だと思います。ただ、嫁は洗った洗濯物を子供の部屋を開けてドサッと入れるだけ。朝ご飯(パンですが)も食パンが置いてあり、自分で焼いて食べ!て感じなのも事実です。もう少し愛情のあるやり方も…離婚して下の子は嫁に、上2人の子供は実家に帰し、私1人自殺しようと思ったこともありました。でも好きで一緒になった嫁ですし、子供達の事はもちろん大事です。子供達は3人でキャッ♪キャッ♪言いながら仲良く遊んでいる姿を見ると、やっぱり家族みんなで一緒に居たいです。上の子は自分で作った七夕飾りに「家族みんなが仲良くなれますように」って書いてあるのを見た時には、何とか頑張ろうと思いました。他の皆さんも色々悩みがあるけど頑張っているんだとわかり勇気づけられました。ほんとに皆さんありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧