ポケモン バカ

回答29 + お礼5 HIT数 2989 あ+ あ-

悩める人( 41 ♀ )
10/10/19 09:57(更新日時)

子供に対する愚痴です。すいません。吐かせて下さい。毎日毎日ポケモンの話で一杯の小4息子が居ます。ポケモンファンには悪いですが、何故有るの💢って感じ。最初は相づち程度していたけど、だんだんひどくて、ご飯の時も…「ご飯の時は喋らない!」って怒ってもすぐ立ち直る息子。小さい時いくら好きな物が有っても熱く語らなかった。一緒にやったらと言う人もいるけど、アホらしい。とにかく喋らないと死ぬサンマさんタイプ…だから独り言も多い。電車に乗っても恥を知らない。旦那は夜勤が有るので半分しか負担無しで帰っても寝てる事が多い。疲れた

No.1445045 10/10/17 23:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/10/17 23:18
通行人1 

主さんも、一度挑戦してみたら。
はまりますよ~。ポケモン ゲットだぜ~♪
私、現在48歳・・・・(悲

No.2 10/10/17 23:19
通行人2 ( 30代 ♀ )

男の子なんてそんなものと諦めてます😅

うちの息子達もその友達もゲームばかりして遊んでますよ😒

うちなんてそれに旦那が入ります😅

何が面白いんだろう⁉

ついていけないのですごいね⤴良かったね😄なんてあいづちして流してますよ😁

No.3 10/10/17 23:20
通行人3 

それが貴女の息子です!

No.4 10/10/17 23:24
通行人4 ( 30代 ♀ )

息子さんの中のブームが終わるまでは付き合って欲しいです。まだ幼いし、良いと思います。反抗期になった時より、ゲームに夢中の方が可愛いと思います。けど、目に悪いので、制限して欲しいです。

No.5 10/10/17 23:26
通行人5 ( ♀ )

うちの息子は高2になってもポケモンやってます。ポケモンの名前全部知ってます。
ある意味すごいと感心してしまいます。
気にしなくていいんじゃないですか?

No.6 10/10/17 23:35
通行人6 

子供なんだからポケモンじゃなくても同じだよ

時代的にポケモンなだけ。

自分が理解出来ない物は叩くって考えで子育てはしないで下さい。

No.7 10/10/17 23:40
お礼

皆様、有難うございます!少し気が晴れました。ゲームだけでなく日曜日のマンガにコロコロマンガ…例え話も全てポケモンが出てくる。出来れば、こんな世界シアーの物を作る側に将来立ってもらいたい。し、そう言ってくれたら嬉しいけど…

No.8 10/10/17 23:46
通行人8 ( 30代 ♂ )

子どもは飽きるのも早いですよ、まだまだポケモンで遊んでくれるならいいじゃないですか?
無理に合わせる必要も無いし、そんなカリカリ怒ることでも無い。
私の甥達は、小6、小5ですが、ポケモン&DSはとっくに卒業の様です。

No.9 10/10/18 00:03
通行人9 ( 30代 ♀ )

うちはマリオバカですよ💨
少し気持ちわかります。
一緒にやればやったでそれがまたストレスになります。毎日毎日よく飽きないなぁと💧
ちなみに5歳です。

No.10 10/10/18 00:06
通行人10 ( 20代 ♂ )

ポケモンがアニメで始まった時(ゲームからアニメになった)時は151匹だったのに 今はなん匹いるんだ?

ポケモン 赤バ 緑バ青バ ピカチュウバ までは夢中でやったな
あの頃 俺10歳
サトシも10歳……

俺 今は23
サトシいまだに10歳…
あの頃に返りてぇ

それ位 夢中だった シールも集めた コンプリートした

主さんの子も きっと今 この状態だと思う
心配ない あの頃10歳の 俺は 23歳に成長したよ

No.11 10/10/18 00:11
通行人11 ( ♀ )

うちの息子もポケモン大好きです。今日遊びに来た二十歳過ぎの甥っ子もポケモン好きです。また甥っ子の彼女(大学生)もハマり過ぎてらしいです。
ここまで人気あると余程魅力があるんだな、と作った人に感心してしまいます💦。

No.12 10/10/18 00:40
お礼

本当にすごい市場ですよね。マリオならした事有るので分かります。二十歳を越えると意外と考えてやったりしますよね。今は無我夢中…ポケモンカレーにもシール欲しさに…まーこれで友達が増えた利点は言う事無いですが…

No.13 10/10/18 01:42
通行人13 ( ♂ )

最近、外食先でもご飯中にDSしたり食事したら音楽聞いてたり。ながらが増えた気がします。もしポケモンゲームをやる時間なんかが増えるなら取り上げたりする事も大切だと思います。だけど歩み寄りも必要だと思います。

No.14 10/10/18 04:21
通行人14 ( 30代 ♀ )

うちはゲーム与えていません

ただ休みの日だけテレビのポケモンを見ることを許しています
あとポケモン百科みたいな分厚い本は買ってあげました☺

No.15 10/10/18 04:39
通行人15 ( 30代 ♀ )

でも買い与えているのは主さんでしょ?
ゲームも、シール欲しさのカレーも、自分のお小遣いで買ってるんですか?

自分で欲しがってる子に与えておきながら うるさいは可哀想だと思うのですが。

うちにも小学生息子いますが、やっぱりずーっとポケモン話してます。

ちゃんとやることやってるなら、文句言えないかなーと思ってるけど…。マナーも守るし、決めたこともしっかり把握してるし。

息子の友達は、ポケモンの子もいれば AKB48のことばかりの子もいるし、カードゲームで数千枚以上集めてる子もいますよ😱 男の子って夢中になれば、一点集中なのかなぁ💧

女の子でもジャニーズに熱中する子いるじゃないですか

それよりだったらポケモンのほうがかわいい 笑

自分の家の躾を、何かに責任転嫁するのは違うと思う😃

No.16 10/10/18 06:40
通行人16 ( ♀ )

ポケモン面白いですよ😃恥ずかしながら子供と一緒にハマってます💦ゲームはルールや時間決めてやらせれば問題ないのでは⁉

No.17 10/10/18 07:06
通行人17 

何かに徹底的にハマる子の方が優秀な子が多い。特に男子。

No.18 10/10/18 07:51
お礼

皆様有難うございます!ゲームとかは独りでにやっているのしルールは守ってます。ただ喋りが止まらないって言うか、ポケモンの「〇の性能がこううでバトルする時この攻撃が良いん」とかテレビ見ながら独り言も多いし、人の同じような自慢話、ファン話は聞かない。グッズ(コップや弁当箱や)まではさすがに欲しがらないのが嬉しい。

No.19 10/10/18 09:05
通行人19 ( ♀ )

今娘のお友達がポケモンにハマり色んなお母さんに話してますよ

覚えたから教えたいんでしょうね

また新しいシリーズが始まりましたし

ポケモンってある意味凄いですよ
良くネタ切れしないなーと感心してる位です

まだ娘は年長ですが来年辺りハマり始めるのではと…怖いです

ポケモン知らない人に話すのが(たまに質問されたりするのが)
楽しいのだと思います

No.20 10/10/18 09:09
通行人20 ( 20代 ♀ )

育て方間違ったんでしょうね。

No.21 10/10/18 09:53
通行人21 ( 30代 ♀ )

⬆アホか。簡単に言ったらあかん

No.22 10/10/18 12:25
お礼

有難うございます!女の子産んだってハマると思います。が、お喋りかどうかです。あと、知らない人には「こんなの知らないの?あの有名なポケモンだよ?」みたいに言うので困ります。

No.23 10/10/18 12:25
通行人23 ( 30代 ♀ )

ポケモンを知らない人に自慢げに話をするのが楽しいんですよ。

うちも小4息子がいますが、その息子よりポケモン詳しいので勝ってますよ☺

息子の興味のあるものを知ると
会話が弾んで楽しいですよ?
一緒に考えたりして☺
ウチはポケモンで一家団欒です(笑)
ポケモン知れば苦痛じゃなくなりますよ

No.24 10/10/18 12:54
ヘルムート・コイニク ( ♂ NkSkCd )

ポケモンんて世界的に有名だよね

アメリカじゃポケモン映画が1位になった事もあるし

お子さんから今ポケモンを取り上げてしまったら何が残るのでしょうかね

まぁ何年かしたら興味の対象がポケモンから女の子に変わりますよ

No.25 10/10/18 15:25
通行人25 ( 20代 ♀ )

小学生の男児がポケモンにハマるって…ものすごく普通のことだと思いますが?

幼いのにグロテスクなシーン(解剖の本や戦場の死体の写真)を長時間眺めたり、異性の性器に異様に興味を示したり、自慰行為に一日中耽ったり……

上記のようなことはないんですよね?あなたの息子さんはツマラナイぐらい普通の小学生です。何の心配も要りません。

No.26 10/10/18 23:54
通行人26 ( 20代 ♀ )

それくらいで口ぐち言って私からみたらあなたみたいな親は疲れます。
他人の教育にケチつける訳ではないけど食事中にしゃべらないとか昔くさい教育とか旦那は半分しか負担がないとか家にいても寝てばっかりで疲れたとか
正直主はどんなけ怠けたいのかって思いました。
人にはみんな役割があって仕事の量や価値とか値段とかじゃなく
今は主婦業があなたの役割なんだから人にケチつけてないで自分の役割を頑張ってほしいです。
でも頑張り過ぎず息抜きもしながら子どもとちゃんと楽しみながら頑張ってください✨

No.27 10/10/19 00:36
お礼

有難うございます!いえ、私も旦那が休みの日に働いているので、旦那も休みの日子供の話につき合うべきと思います。ご飯も喋る割には大人のように早く食べれば良いんです。手が止まりっぱなしで…

No.28 10/10/19 00:44
通行人28 ( ♂ )

ポケモンの話しくらい
聞いてあげればいいじゃないんですか?(笑)

俺の妹もやってて口を開けば

〇〇がああでこうでって言ってますよ(笑)

聞き流してますけど😂

うるさい時は自分のハマってる話しを相手(主さんの場合子供)に永遠と話してみて?

静かになるかも(笑)

あとは…ポケモンにハマって子供と一緒にやるかですよ

対戦させて負けたらゲーム1日禁止とか俺はさせてます😊

No.29 10/10/19 00:49
通行人29 ( 10代 ♀ )

もっと寛大な親になってあげてよ。
恥ずかしい(笑)

No.30 10/10/19 05:13
通行人30 ( 10代 )

ボクもポケモン大好きですが、最新作があんまりハマれなくて、そろそろ卒業かな

それでも前作は全国ポケモン図鑑完成させるほどどっぷりハマってたんで、人を引きつける魔力があると思いますよ。

なので飽きるのを待つより、ちょっとずつ制限をくわえていく、ってのはどうでしょうか。


最初は「このポケモンかっこいい」とか「このポケモンほしい」とかですみますが、そのうち『努力値』とか『種族値』とか『厨ポケ』とかいう単語を使い始めたら、DSを叩き壊す勢いで子どもの手にチョップを入れてゲームをやめさせてください。

放っておくと狂い始めます。



…以上、元ポケモン廃人でした

No.31 10/10/19 06:34
通行人31 

毎日お疲れ様m(_ _)m
電車内で独り言?
大丈夫かしら?

でも賑やかで楽しそうですね(*^_^*)

息子さんに夢中になれるものが見付かって尚且つ友達も増えて良かったですね。
例えそれがゲームでも💖

私もポケモンの魅力は
分からないですが😊

No.32 10/10/19 08:47
通行人32 ( 20代 ♀ )

あわわ~💦お疲れ様です😅前にここで、口を開けばドラゴンボールの話しかしかない娘💢というのがありました!
やっぱりはまってしまうと頭がいっぱいになっちゃうのでしょうね‥
それにしても子供をそこまでにするポケモンて凄いな‥
私が小5のときに確か出てきて‥14年😱
私もどこが楽しいのかわかりません⤵
友達と話して~と、聞き流すしかないのでしょうね‥

No.33 10/10/19 09:52
通行人33 ( 20代 ♀ )

今は子供ですので可愛いねですまされますけど、そのまま大人になったら大変ですよ。
人と会話するときは、ちゃんと相手のことも考えながら話さなきゃいけないってことを、少しづつ教えてあげてください。
信じられないことですが、たまに大人でもそういう人がいるんです
周りから疎ましがられ孤立します。

No.34 10/10/19 09:57
通行人20 ( 20代 ♀ )

21。
33にもなって他人に向かってアホ?そしてその言葉遣い。恥ずかしくないんですか?アホはどっちですか。ろくな育て方されなかったんですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧