注目の話題
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ

公園

回答3 + お礼0 HIT数 1064 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
10/10/23 23:43(更新日時)

こんにちは🌷1歳10ヵ月の娘がいます😄娘は歩いたのがゆっくりめだったのと、今年の夏は暑すぎたのがあり、最近やっと公園に行きはじめました。児童館には赤ちゃんの頃から行っており、児童館ではママ友さんができたりしましたが、公園は娘のペースに合わせて行きたいのでお友達とは行かず2人で遊んでいるのですが、まわりはママ友さん達と来ている方が多く、少し居づらいかんじです😢気にせず遊ばせようと思いますが、何となく集団でいるとこわいです😞同じような悩みの方いらっしゃいますか?
あと長文失礼致しました。

タグ

No.1448337 10/10/22 16:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/10/22 16:38
通行人1 ( 20代 ♀ )

わかります。2歳4ヶ月の娘がいます。近所に一緒に遊べる子供がいない(いても保育園)ので、児童館や子育て支援センターに行くと話すお母さん方はいますが、家の前の公園にいくと旦那さんのが仕事が同じお母さん方がグループでいるので、馴染めないです子供というより私がです(>_<)旦那と同じ職業のお母さん方とは、話せますが…。
他は挨拶が精いっぱいです(避けられてる?)
娘が公園に行きたがるときは、行きますが、出来たら行きたくないかな~。
最近は少し歩いたとこにも公園があるので、そこに行ったりしてます。
慣れるが先か転勤が先か分からない状態ですが、私は子供も自分も共に楽しめる場所がひとつでも、あればいいかなぁと思います(*^_^*)

No.2 10/10/22 20:01
通行人2 ( 30代 ♀ )

うちは公園デビューが12月で、まだ午前中にお昼寝していた頃だったので、ママさん集団はいませんでした😊

寒い日の午前中や、平日の午後に行くと一人二人遊んでいて、話しやすかったです。

暖かくなって、急に公園にママさん集団がいて、ひいていたのですが、よく見たらチラホラ顔見知りがいてホッとしましたよ😚

ポツン上等🎵と思っても、実際集団の近くにいると落ち着かないですよね💦

挨拶だけキチンとしておけば、自然と子供同士で遊び始めて仲良くなれますよ❤

No.3 10/10/23 23:43
通行人3 ( ♀ )

時間帯ずらしたり、少し足を伸ばして違う公園行ってみたら?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧