ただの愚痴になってる…でもここでしか書けない

回答9 + お礼9 HIT数 2759 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
10/10/23 14:44(更新日時)

ただの愚痴かも…

夕食食べたら、旦那はソファーでうたた寝、マンガを読んで、会話なし…

眠くなったらベッドで即爆睡…隣にいる私、いびきで寝れない…

仕事で疲れてるのもわかる…

でも、ベッドでちょっぴり甘えて誘ったりしても、笑顔で「おやすみ~」って…
したい時は、こっちの気持ち関係なくするくせに…
何もなしに入れてくるだけのことも…虚しい…

なにか話し合いでも「~けど、だけど」って反論ばかり…

口ではいいこと言ったって、何も行動に現れない…

新婚なのに何も楽しくない…
私の言い分だから、旦那だけでなく私が悪い所もあると思う。
でも楽しくない…


ケンカしても、謝るのはいつも私から…答えはいつも「わかったよ~いいよ」って…
私だけが悪いのか?!

だから、最近、ケンカするのも面倒臭い…だから、笑顔で諦め…

余計に楽しくない…結婚って何だろう…新婚ってこんなもんなのかな…

付き合った、楽しさどこいった…?

No.1448649 10/10/22 23:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/10/22 23:27
通行人1 

愚痴でもいい
いくらでも聞く(読む)から7、いっぱい吐き出しなさい😃

No.2 10/10/22 23:29
通行人2 ( 30代 ♀ )

ん?…まぁ、長く夫婦していけば、なんとかなると思いますよ


夫婦の営みのほうは、ちゃんと女の体の仕組みを説明したほうがいいかも

No.3 10/10/22 23:32
通行人3 

うちと一緒だ😄

新婚じゃないけど…
小さな子供を持つ親として自覚がない。

ゲーム三昧。うそつき。都合悪くなると怒鳴る。好き嫌い多い。
俺様態度。嫁より親の味方。人任せ。

離婚してほしいのに😖

No.4 10/10/22 23:38
お礼

>> 1 愚痴でもいい いくらでも聞く(読む)から7、いっぱい吐き出しなさい😃 ありがとう…何だか久しぶりに優しさに触れられたような感じで、涙出た…

ありがとうございます


結婚してから、前住んでいたところから少し離れ、二人で暮らしています…

たまに電話くれる、お母さんの声で涙が出たり…でも心配させちゃうから、こっそり泣く…

近くに友達もいない…
仕事もしてない…
もちろん子供もいない…


昼間ずっと1人でいて、旦那の帰りを待ってます…

帰ってきて機嫌の悪い日は、眉間にしわ寄せて、ケンカ口調になる旦那…

話しする気にもなくなっちゃうよ…

自分の思ってた、新婚=ラブラブなんて、どこにもない…こんなものなのかな…

1さんは結婚していらっしゃるのですか?

No.5 10/10/22 23:41
お礼

>> 2 ん?…まぁ、長く夫婦していけば、なんとかなると思いますよ 夫婦の営みのほうは、ちゃんと女の体の仕組みを説明したほうがいいかも ありがとうございます

長く夫婦か…
大丈夫かな…

でも、私にも悪いところはあると思います…もう少し冷静にがんばりますね


ありがとうございました

No.6 10/10/22 23:52
お礼

>> 3 うちと一緒だ😄 新婚じゃないけど… 小さな子供を持つ親として自覚がない。 ゲーム三昧。うそつき。都合悪くなると怒鳴る。好き嫌い多い。 俺… ありがとうございます

似ていますね

うちは、マンガ三昧…
怒っても怒鳴らないけど、自分悪くても上から目線…
脱いだら脱ぎっぱなし、出したら出しっぱなしだらしない…
嫁より親の見方(同居ではないから助かってるけど)…

こんなこと言ったら怒られるかもしれないけど、子どもできたら、生活が変わる気がして子ども欲しいと思ってしまう…

もちろん、子どもが好きで純粋に母になりたいという思いもあります…

旦那は変わらないかもしれないけど、私が変われるかもとか…

でも、子どもは自分の寂しさを埋めるために作るものではないですもんね…

ましてや、こんな生活でお互いも思いやれなく、愛も薄いような家に赤ちゃんは来てくれないですね…

No.7 10/10/23 00:44
通行人7 ( 30代 ♀ )

私も結婚して2年間は 主人の地元で生活してました。
私の地元からは
車で高速使い約8時間。

主さんと同じで
私も専業主婦で いつも家で1人旦那の帰りを待ってました。 もちろん 友達もいなかったです。

ただ主人は主人の出来る限りで私をフォローし いつも笑顔で私に接してくれたので とくに寂しさ等はありませんでした。

それでも やっぱり 地元が懐かしく友人と長電話したりしてましたけどね。

今は事情があり 私の地元で生活していますが主人は 付き合ってる時から今も変わらずの優しさ 幸せを沢山くれます。

しかし…主さんの 旦那さんは なぜ そのようになってしまったんでしょうね…。 釣った魚に餌はやらない タイプなのでしょうか😔
主さんの寂しくつまらない気持ち 理解してほしいですね…。

No.8 10/10/23 01:09
通行人8 ( 20代 ♀ )

うちもそんな感じです。ほんと、夫婦ってなんですかね?
確かにこーゆーことってあんまり人に話せないからこでいっぱいグチっちゃいましょ!

No.9 10/10/23 02:26
通行人9 

男として、真摯に受け止めます。結婚して、一年目に女の子、翌年男の子、一年開けて男の子。四年間で三人の子供。旦那は外資系コンピュータ関係のエンジニアで朝6時に出かけて毎日午前様。家には3-4時間しかいない。土日はどちらかは必ず仕事。祭日休みなし。下手すると2ヶ月間休み無いことも。女房は買い物も、抱いておぶって、押して状態。これでも主さんは自分より幸せだと思いますか?女房に小言一つ言われたこともないです。頭下がります。迷惑掛けてるのは感じていたので、買い物に行けた時は、ブランドもののバックだろうが、コムサデモードの服だろうがなんでも買ってあげました。(実際は、私は、お小遣い制なので、買えば!っていうだけ)だけど、新婚時期にそんな状態だったことは品物では、穴埋めできない事は分かっています。だけど女房は子供達に、パパがお仕事頑張ってくれるから、みんな美味しいもの食べたり出来るんだよ。って教育してくれました。

No.10 10/10/23 07:34
お礼

>> 7 私も結婚して2年間は 主人の地元で生活してました。 私の地元からは 車で高速使い約8時間。 主さんと同じで 私も専業主婦で いつも家で… お礼が遅くなり、申し訳ありません

7さんの旦那さん、とても優しい方ですね✨そして、7さん自身も優しい方なんだなって、文面から感じました✨


私も地元の友達からの電話やメールで、寂しさがまぎらわせられてます

気にかけてくれる人がいるってことに感謝ですよね

旦那は付き合っているときはとても優しかったです…やっぱり釣った魚には餌をやらないタイプなのかな…

でも、きっと旦那にも言い分はあるんだと思います…
私も寂しさから、旦那に求めてばかりで、甘えていたのかもしれません…

優しさに見返りを求めちゃだめですよね…

もう少し、自分がしっかりしないとですね

ありがとうございました

No.11 10/10/23 07:40
お礼

>> 8 うちもそんな感じです。ほんと、夫婦ってなんですかね? 確かにこーゆーことってあんまり人に話せないからこでいっぱいグチっちゃいましょ! お礼が遅くなり、すみません

8さんも結婚しているんですね

気持ちに共感してもらい、嬉しかったです

ありがとうございます

ホント結婚って何だろう…付き合ってる時の状態からは、ラブラブ新婚ができるなんて浮かれてたけど…予想と違ったような…

きっと旦那もストレスたまってるんだろうな…

お互い頑張りましょうね

ありがとうございます

No.12 10/10/23 08:20
お礼

>> 9 男として、真摯に受け止めます。結婚して、一年目に女の子、翌年男の子、一年開けて男の子。四年間で三人の子供。旦那は外資系コンピュータ関係のエン… 男性からの意見、ありがとうございます
9さんの奥様、すごく出来た方ですね!そして、何も言わずとも奥様の大変さも理解し、感謝できる9さんも素晴らしい方です
やはりお互いへの思いやりが大切ですね
私もいつも旦那とケンカしたり、何かあっても大声出して怒ることも出来ず、小言も言わないようにしています…我慢メーターが溜まりすぎると、気持ちが不安定になってしまいます… 9さんの問い…これでも自分より幸せだと思えますか?の答え…幸せだと思います…お子さんがいるということ。育児はとても大変だとは思います…でも、その中に子どもの成長で得る喜びや、かわいいと思える幸せがあると思います…私も母になりたい…子どもは自分の寂しさを埋めるためのものではことはわかっています…楽しい・嬉しい・幸せってゆう感情がなく、暗い所にいる気がしてしまいます…今子どもが出来ても、きっと私と子どもで孤立してしまう気がしてしまいます…旦那がいて生活出来ているのに…きっと、まずは私が変わらないといけないんですね…9さん、 ありがとうございました

No.13 10/10/23 09:17
通行人13 

f^_^;結婚に期待ある程不満がある傾向にあるような。
その点では私はなかった分たいしてなかったような…働いて元気で居てくれたら😅
うちはマイナスから始まったので新婚も何もなかったし、仕事のすれ違いで動いてる夫を見るのは週1でした。互いに自分の時間必要なので一緒の部屋に居るのは食事だけ😆
他人から見たら家庭内別居?😆何故結婚したか…
夫の横に居るのは私で在りたいと思い彼のマイナスはカバー出来ると判断し覚悟しての結婚です😄
20年近くなり思う事は、
何故離婚しないんだろ私…です😅それも理由は分かってます。苦労させられ泣かされてますが、人間的に嫌いになれないからです。
いろんな家庭夫婦があります、自分の考え思い方でも変わって来ますよ😄

No.14 10/10/23 09:37
通行人14 ( ♀ )

幸せとは結婚。と言う人もいるけれど…
実際してみれば、結婚は我慢。ですよね😫

結婚1年半…うちも主さんと同じですよ✋

No.15 10/10/23 10:35
通行人15 ( ♀ )

何でそこで友達作らないの?
これからはそこが貴女の地盤なのに...

そこで生活するのは貴女なのに...

私も旦那の地元に嫁ぎました。
都会育ちの私は 言葉も風習も違う土地だったけど
まずは図書館に行って郷土や方言の勉強したり
郷土の食材を使っての料理の勉強したりしてました。
もちろんいろんな人に聞きまくってね

また自転車で自分の生活範囲の地図かいたり
おいしそうなお店や公園や市場などどんどん広げましたよ

夜は旦那の愚痴を聞いてあげています。
こんな楽しい毎日を過ごせるのは 旦那が働いてくれいる
感謝しています。

ぬしさんも自分のライフスタイル
広げてみれば?

うちは喧嘩はあまりしないですね
旦那は失敗は大目に見てくれるし
私がにこにこして楽しそうならいいって感じです

No.16 10/10/23 14:28
お礼

>> 13 f^_^;結婚に期待ある程不満がある傾向にあるような。 その点では私はなかった分たいしてなかったような…働いて元気で居てくれたら😅 うちはマ… ありがとうございました

そうですね
求めすぎる、期待し過ぎてるんですね…

求めてることに応えてもらえず、腹を立てたり、落ち込んでいるワガママなのかもしれません…

考え方ですね…
昨日からまた落ち込んでましたが、今日は笑顔で帰りを待ちたいと思います

ありがとうございました

No.17 10/10/23 14:35
お礼

>> 14 幸せとは結婚。と言う人もいるけれど… 実際してみれば、結婚は我慢。ですよね😫 結婚1年半…うちも主さんと同じですよ✋ 14さん、ありがとうございます

1年半ですか…私はまだ3ヶ月です…

地元の友達も、結婚ラッシュですが、幸せそうな話しを聞いて、羨ましいような、逆に不安になったり…

きっといろいろな夫婦がいますよね…
今、新婚だからって私自身も「もっとこうしたい」とか思うのかもしれないですね…長い間、連れ添うとまた違う感じになるのかも…

ありがとうございました

No.18 10/10/23 14:44
お礼

>> 15 何でそこで友達作らないの? これからはそこが貴女の地盤なのに... そこで生活するのは貴女なのに... 私も旦那の地元に嫁ぎました。 都… 15さん、ありがとうございました

本当に15さんの言う通りですよね

旦那に求めてばかりで、自分で何もしようとしてなかった…

私がここに来ることを選んだんですもんね、自分で楽しみや友達見つけないと!

買い物や用事がある時しか出掛けず、家に1人でいたのもダメですよね…
1人で考えて落ち込んでたから、余計に暗くなる…

少し外に出て、外の空気を吸って、散歩したり、探検してみたりしようと思います…
きっと、知らないお店、知らない公園、いろいろと見つかると思います


15さんのレスで、渇を入れてもらったような、背中を押してもらったような気がしてしまいます

ありがとうございました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧