注目の話題
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
頭おかしいと思われるかもしれませんけど…単刀直入にいいますね、私は努力が大嫌いです。 理由は努力って綺麗じゃないからです。伝わるかどうかはわからないけど努力っ
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本

土日の息子

回答11 + お礼1 HIT数 2995 あ+ あ-

通行人( 37 ♀ )
10/10/23 21:08(更新日時)

小学五年の息子のことです。学校の放課後は週何日かは友達沢山と遊ぶ約束して家に来たり、公園で遊んだりしています。しかし、土日は全く約束しません。五年生くらいならどんどん友達と遊びたいのではないでしょうか?本人にどうして遊ばないのかを聞くと『休みはゆっくりしたい』と子供が言うようなことじゃないだろうと思うことを言います。うちには土日毎週小姑の子供が遊び来ます😥その子は息子より小さい小学二年生。息子はその従兄弟と遊びたいから友達と約束しないのかもしれません😱確かに仲良く遊んでいます。しかし私は同じ友達と自転車で出かけたりもっと外へ遊びに行ってほしいのです🚲従兄弟だと気を使うことなく遊べるから楽しいのか…、精神年齢が低いから友達より従兄弟と遊びたがるのか…😠他の友達は休みの度に約束していたり、何人かで自転車乗ってるのを見ます。時々、友達が急に誘いに来たりしてくれるのですが従兄弟がいると『今日は遊べない』と断ります😩何を考えているのかわかりません💨従兄弟が来なければどんどん友達と約束するのかもしれませんが…😠土日でも友達と約束しないのはおかしいでしょうか?

No.1448828 10/10/23 08:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/10/23 08:36
匿名 ( ♀ ktBnCd )

別におかしくないと思いますよ。
従兄弟を 本当の弟のようにかわいく思ってるのだと思うし
息子さんが 自分の意思で従兄弟と遊ぶことを選択してるのだから 良いと思います。

No.2 10/10/23 08:40
通行人2 ( 40代 ♀ )

そんなに悩まなくてもいいですよ😄

単に、一緒に遊んで楽しいから遊んでいるのでしょうし 年齢関係なく相性のいい子と遊びたいのは当然のことではないでしょうか?

うちの息子は 中3ですが 父親が大好きなので小学生の間は家族で過ごすことが多かったですし 今も釣りや遠出にもたまについて来ますよ。

中学生になると 基本的に部活中心の週末になりますし 休みの時に友達と遊んだりします。

結構 メリットデメリットで計算高く選んでいるだけだと思いますので 中学生ぐらいになれば 小学生と話が合わなくなってきたり遊ぶのが恥ずかしく感じてくるので心配いらないですよ😉

No.3 10/10/23 08:50
通行人3 ( ♀ )

私が似てました✋
放課後、友達と遊ぶのは好きで週何日か遊んでましたが休日は家で過ごすのが好きでした🌟
特に従兄弟が来たりとかはなかったけど、好きな時間に起きて好きな事して…って時間が凄く好きだったんですよね☺

だからわざわざ友達との約束を断ったりもしてましたよ(笑)

No.4 10/10/23 09:20
通行人4 ( ♀ )

平日が忙しいからこそ、土日は家にいたいんじゃないでしょうか。

親子でも 感覚や考え方が同じとは限らないし、その子のキャパや体力も違うと思います。

うちは、きょうだいでも生活や行動が正反対でした。

気質が、父親に似るか、母親に似るか、の違いは多少はあると思います。

No.5 10/10/23 09:24
通行人5 ( ♀ )

え~😱子供は休みなく遊ばなきゃダメなんですか?親にそんな事いわれたら耐えられなかっただろうな💧休ませてよ…

No.6 10/10/23 09:34
通行人6 ( ♀ )

常に友達の誰かとつるまなきゃ心配ですか?私の親もなにかと今日は友達とは?って聞いて来て子供なりにプレッシャーでした😥1人が好きなのに…😥

No.7 10/10/23 09:48
通行人7 ( ♀ )

土日までよその子供が遊びに来たら迷惑ですし、土日は家族で出かけたり家族団欒をしたらいいと思います。
私はよく土曜日はプラネタリウムでやる子供向けの遊びや、女の子だったから一日手芸教室とかにも連れていきました。公民館の理科実験教室もありました。
父親は博物館に連れていったりもしてましたよ。
いろんなことに興味を持たせることを親がしてあげたらどうですか?

No.8 10/10/23 11:13
通行人8 ( ♀ )

子供がしたいようにさせれば良いんじゃないですか❓😃

小学5年になれば、日常の学校も帰宅時間が遅くなったり、帰ったら宿題・・スポーツ少年団や塾や習い事も増えたり、それに友達と遊んだり…

なかなか忙しそうですよ😉 本人なりに、土日ゆっくりして✨また一週間が始まるなら☝別にペースを崩してまで遊ばず必要はないと思います。

土日は、お父様がいらっしゃる家庭も多いので、お互いに暗黙の了解で、あまり行き来しないのもあるかなぁ~

中学生や高校生になれば⤴部活なんだか遊びなんだかで、家にいなくなりますよ(笑)

No.9 10/10/23 11:15
通行人9 ( ♂ )

少しは休ませて😂

子供だって土日はのんびりしたいよ😏

俺も土日は家族といる方が好きだったな‥‥‥💦月曜になれば嫌でも学校で友達と会うからね😒

No.10 10/10/23 12:59
通行人10 ( ♀ )

うちは全く逆ですよ☝
平日誰とも約束せず、土日の昼からのみ遊んでます✨
別に気にならないし、今の子は塾や習い事で平日誘っても無理な子ばかりだからだと思いますが💧平日目一杯遊んでるならいいんじゃないかな☝
休日は、友達にも👪との用事もあるだろうし…

No.11 10/10/23 17:05
お礼

みなさんありがとうございます🙇なんだか安心しました🙌みんなが、みんな友達と遊んでるわけではないのですね。息子にしつこく友達と遊ばないの?とか聞くのは止めたいと思います🙇

No.12 10/10/23 21:08
通行人12 

別に普通じゃね?
休みは休みたいんだろう そんなの気にする方がおかしい

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧