客の暴挙

回答18 + お礼2 HIT数 3432 あ+ あ-

通行人( 22 ♂ )
10/10/25 20:34(更新日時)

居酒屋店員です。今日客の時計がなくなって、その客から切れられました。
店の管理責任だ、と怒鳴られ、こっちが店内を探してると「お前らのせいで仕事がおしてるんだ」とさらに怒鳴られました。
ちなみにその時点で深夜0時過ぎてます。こんな時間からどんな仕事だよって感じですが。
客の怒りは収まらず、従業員が1人殴られました。壁と一体式のソファーにも一部穴が空きました。

自分も相当頭にきましたが、客だからってそこまでして許されるんでしょうか?
時計がなくなったのも、全て店側が悪いとは到底思えません。
いくら酔っているとは言え、良い大人がみっともないし、本当にむかつきました。あんな人間には死んでもなりたくないです。僕自身は被害届出したら良いとおもいますが、店長はそこまでは…と言ってます。客と店員って間柄だからでしょうが、本当に理不尽だと思いました。

No.1450176 10/10/25 04:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/10/25 04:57
通行人1 ( ♂ )

そりゃー主さんの言ってることが正しいよ。
酒を飲んでくだを撒き散らかしている客となんらかわらないでしょ。
時計をなくしたのも店側の落ち度は皆無だし従業員が殴られた所で業務妨害で警察に連絡するべきだったんじゃないかな?
殴られた従業員の彼が可哀相だね。

店長も所詮、雇われ店長だから面倒になることを避けたのかちょっと出来損ない店長なのかもね

No.2 10/10/25 04:59
悩める人2 

傷害で警察へ

店がどうこうとは別です!

殴られた時に警察を呼ぶのがベストですが、時間が経過しているなら病院の診断書か目撃者と一緒に✋

早くいかないと、ウヤムヤになります、今から警察へ

No.3 10/10/25 05:11
悩める人3 

客が神様なんて思考の時代はとっくにおわってます
態度の悪い客がいれば店側から出禁にするのが普通だと思います
店長がなんと言おうと殴られた方は泣き寝入りしないでちゃんと被害届けを警察に出せば相手を留置送りにするのも容易です
通院費に慰謝料もしっかり相手からもらうように言って下さい
殴った客がまた同じ事を繰り返さないためにも今が大事だと思います

No.4 10/10/25 05:17
悩める人2 

今すぐ警察に行きましょう

殴られた人、悔しいですね 精神的にも辛いですね!

No.5 10/10/25 06:13
通行人5 

酒癖悪い人、入店禁止‼

No.6 10/10/25 07:08
通行人6 ( ♂ )

店長が勝手に決定していいのかな😁

No.7 10/10/25 07:27
お助け人7 ( 40代 ♂ )

優しい店長ですね。
私が店長をしていたら、それ以上の『落とし前』を付けさせますが、店員に力を振るった時点で『鬼』にもなりましょうね。ま、次は全うな客で無い可能性はあるので、同じ会社なら出入り禁止で別の会社の方には差別の如く『大判振舞い』しそうです。

No.8 10/10/25 07:53
通行人8 ( ♂ )

店側が貴重品管理していて、紛失したなら怒って当然でしょうが本人の過失でしょ?殴られた時点でしょ警察に通報すべきですね 客だからと云って許されるものでありませんから。

No.9 10/10/25 09:36
通行人9 

7番の、別の会社の方には大盤振る舞い の意味がわからん

No.10 10/10/25 09:47
悩める人10 ( 30代 ♂ )

そこまで許されないよ。


器物破損、傷害だよ。


店長の判断ミス🙅

No.11 10/10/25 09:47
とんちゃんちゃん ( 20代 ♂ E8nxCd )

そんな時はすぐに110🚨して被害届を!私もサービス業で店長してますが怒鳴ったり暴れたりする客は👮にお願いします。
逮捕されて出入り禁止おまけに罰金刑😁

No.12 10/10/25 09:53
通行人12 

当然、警察を呼んだんでしょ?

暴行と器物損壊の実害を被ってるんですから

No.13 10/10/25 11:40
お礼

一括ですみません。たくさんの意見ありがとうございます。警察はよんでません。実はその客が副店長の古い知り合いだったので、店長もすぐに警察沙汰には出来ないと思ったようです。(副店はその日休みでした)

暴行については、本人も大丈夫と言ってますが、副店に事のあらましを伝えた後で修理代だけは絶対に取るべきだと思ってます。
最初は僕たちがその客に対応してましたが、その後店長が引き継いで対応してくれました。店長は殴られたりした時にいなかったので、客が帰った後に、その事を知ったんです。
殴られた従業員は相当頭に来たようですが、全くそんな素振りを見せず冷静に対応していました。
20代のバイトがそうやってちゃんと大人な対応が出来てるのに、30代過ぎのおっさんが時計一つであんなに騒いで本当にみっともなかったです。

本当に二度とあんな客にうちの店の敷居を跨いでほしくありません。

No.14 10/10/25 11:46
通行人14 

7さんのレスの最後の意味は確かに良く解りませんね…

主さんやはり暴れ出した地点で警察呼ぶべきでしたね。
殴られても警察を呼ばないって、逆に店の側が都合上に呼べないと疑わしく思われませんかね。
従業員の誰かが本当に時計をかくし盗んだとも疑われますよ。
だいたい貴重品の管理は本人の責任でしょう。
そんなのは社会常識でしょう。
電車に乗っていて時計をなくしたからって運転手や駅員に殴りかかりますかね? 似たりよったりの事をされてますよ。

普通は時計を本人がして来なかった?または店に来る途中に落としてたかもしれないし、最悪には単なる酒癖悪い奴なだけかも。
どちらにしても探られたら被害届出す出さないは別にして警察呼んで客を落ち着かせるのが常識じゃないですか。他の客には迷惑な話しでしょう。
相手の言いなりになってたら法外な時計代金の補償要求して来ないとも限りませんよ。

No.15 10/10/25 11:48
通行人15 ( ♂ )

その店長は店長としての教育受けてるの?

酔っぱらいとは言っても暴れて店員を殴った時点で刑事事件ですから、店長は速やかに警察に通報しなくてはなりません。

時計の紛失については、店が預かった物ではないなら責任はありません。

その種の人は酔うとトラブルを起こしたり、最初から無銭飲食目的で因縁をつけるタイプが殆どです。

No.16 10/10/25 15:17
通行人16 

そういうのはどんどん警察につきだしていいんだよ。

No.17 10/10/25 16:17
悩める人2 

という事は、悔しいけど 主さんも警察に行くのは諦めたという解釈で良いんですよね?

それなら、しょうがないけど 俺は違うと思うなぁ…😩

No.18 10/10/25 17:11
通行人18 ( ♀ )

酔っ払いは警察に任せるのが一番ですよ?

言うコトやるコト支離滅裂だし、きちんとした対応しても通じませんから💧
それに、関係ない他のお客さんに絡まれたら大変ですよ😥

また同じような輩がいたら、躊躇せず通報して連れてってもらってくださいね😫

No.19 10/10/25 18:31
通行人19 ( 20代 ♂ )

客は神様ですよ
ちなみに神様は違反行為しません

No.20 10/10/25 20:34
お礼

また一括ですみません。そう言う場合は警察を呼ぶのがいいんですね。バイトの身としては、逆に他のお客様に迷惑がかからないよう、とりあえず事を荒げないようにとばかり考えていました。
(その後被害届など出せば…と。)
店長曰わく、酔っ払いの小競り合いは良くあることだから、一々警察呼んでたら仕事出来ないとも言っていました。(その後で、従業員が殴られた事を話たら流石に腹立ててましたけど)
とりあえず僕としては修理代だけでも請求するように強く提言しておきます。

19さん、申し訳ありませんが理解しかねます。お客様は大事ですが、神なんかじゃありませんよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧